食欲。

こんばんは。

先日、ネットを見ていたら驚きの記事がありました。

皆さん、「マルハラ」って知っていますか?
「マルハラスメント」です。


今、日本語の文章から「。」がなくなっています。
SNSの発達によって、文章の末尾に「。」をつけないそうです。


特に10代、20代に顕著で「。」には強迫観念や威圧感を抱くそうです。
「。」のどこが恐怖なんだろう?

確かにSNSのブログを見ていると「。」を使う人が減っています。
近い将来、日本語の文章から「。」が消えるかもしれませんね。




.............................................




最近、殿下の食欲がすごいんです。









秋でもないし、なんでこの季節?








私に向かって、「ナオナオ、ナオナオ」鳴くんです。








でもね、そのたびにあげちゃうと、明らかに食べすぎです。








かわいそうだよなあ。








でも。。。太っちゃうしなあ。








殿下、お願いだよ。








切ない声で、泣かないでおくれ。








..........................................




私も食欲が戻りました。

でもね、今夜も禁酒します。 ( ー`дー´)キリッ
  • 17
  • 39
  • 1
  • 0
  • 5
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

>>みみさん たぶんライン文化なんでしょうね。
インタラクティブかつ短文。
その他、電子メールとか、都度ワンセンテンスで改行をするから「。」がいらない。

みみさん
2024/02/17 02:48

確かに…
日本語表現で句読点は必須
句読点がないと、読みにくいですしね

不思議ですよねぇ〜?!
威圧感ってのがわからないです。
確かに予測変換で絵文字が出るので、最後【。】で終わるより😄の方が優しく感じるって事かな?

>>まるちゃんままさん あくまでもSNSの世界みたいですね。
「。」の代わりに絵文字を使う人が多いみたい。
気になるのは、「。」に威圧感を感じるという事です。
コミュニケーションの問題なのかなあ?

いろいろ言葉も変わってきてますよね!
でも【。】なくなるのは困りますよね😅
たしかに、絵文字もふえたし、感嘆符なども!あるので使わない事も多いのかなぁ💦
柔らか頭で感じて、それもありだけど、、、使ってる事が正しいと思います。

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 ウッカリーノさんの最近の投稿

クロノスくん

ブログ
  • 18

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント