ここたんさん2019/03/14 20:16

じゅんぺぇの足

コメント一覧

ここたんさん
2019/03/16 21:35

>>よっちんさん こんばんは•ᴗ•
ももちゃんのこと読ませてもらってます。
以外((( ゚д゚ ;)))ももちゃんもジャンプするんですね。確かに帰ってきた時、すごいジャンプです、うちも、、
無視かぁ、、難しい。。今はジャンプしそうにらなったら、コマンドでおすわり!を心がけてますが、中々おやつがないとしないのです💦
ほんとにその通りです。
今よりひどくならないように頑張ります。
ありがとう😊

よっちんさん
2019/03/15 23:57

こんばんは☺️
じゅんぺぇくんビックリしました‼️
もももパテラって言われています💦坂道をゆっくり歩かせるのが筋肉つくって教えてもらいました‼️
後馬肉も良いそうですよ😊

もももジャンプよくするんですよね💦外からパパや私が帰って来たりした時に特に😣
私は無視するんです‼️
何回か無視することでジャンプしなくなりました❗
パパはダメなんです💦
無視しないし逆に「ただいま~」と相手するからジャンプジャンプです💦

手術だけは避けたいですよね❗
お互い今より酷くならないように気をつけてあげないと‼️

ここたんさん
2019/03/15 21:51

>>夏みかんさん みかんちゃんもなんですか?
じゅんぺぇもなにかと興奮しやすいみたいです。
ご飯の時はかなりの興奮度(⊙ロ⊙)
ジャンプさせないよう、キッチンには来させないように柵をします😥
まだまだこれからです。
一緒に頑張ろってなんて嬉しいお言葉😃💕
ほんとにいつもありがとうです❣️

ここたんさん
2019/03/15 21:48

>>よこちゃんさん よこちゃんさん、ありがとうございます😊
確かにそうですよね。
悩みはつきませんが、じゅんぺぇがいる幸せな悩みだと捉えていますʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)

よこちゃんさん
2019/03/15 18:07

こればっかりはね…。四六時中見ておくわけにいかないもんね。
人間が二足歩行なだけに ワンコからしたら 目線が上になるわけだからどうしても 上を向くだろうし ぴょんぴょんもするだろうし…。
そんな…自己嫌悪にならないで。何か方法はあると思います。

夏みかんさん
2019/03/15 16:44

みかんも、ごはん前のジャンプが…
だいぶよくなったけど、完全には直りません
ジャンプをやめない限りごはんはもらえないのに、やっぱり数回跳んでしまうの😖
赤ちゃんのころから、興奮しやすいタイプだったので苦労したけど…
三歳になって、全体的にはかなり落ち着いてきて、動きも静かにはなったので一安心だけど、ごはん前の飛び跳ねは、もう少し真剣に取り組もうと思います💡
じゅんぺぇくん、一緒にがんばろうねえ🍀💕🍊

ここたんさん
2019/03/15 15:17

>>咲く咲くパンダさん な、なるほど(⊙ロ⊙)難しそう!
後ろ足の強化をしないといけないですよね。
咲太郎くん、おしえてもらったらまた動画見せて下さい。
ありがとうございます😊

ここたんさん
2019/03/15 15:14

>>お母さん ありがとうございます😊
後退りかー、、
やってみよ!
ジョンくんは足が鍛えられてそう。
もっと運動かなあ?
頑張る(๑•̀ㅂ•́)و了解✧

ここたんさん
2019/03/15 15:12

>>よこちゃんさん ありがとうございます😊
じゅんぺぇの興奮を落ち着かせないといけないのだけど、まだまだしつけが足りないんだと思います。
自己嫌悪、、、
難しいですほんとに、

ここたんさん
2019/03/15 15:11

>>夏みかんさん 夏みかんさんこんにちは、、
そうなんです。
ジャンプする前にコマンドでまて!ふて!を繰り返してますが、どうもご飯の前やお散歩行く時など興奮がすごいのです?落ち着かす良い方法ないかなあ?
今はお皿に脚がハマってるので治っていますが、やはりまたなる可能性はあるそうです。
体重が増えるとその分、足に負担になるとか、、
おやつ控えないと、ジャンプ禁止しないと、、
なんせ、色々激しいじゅんぺぇです。
ありがとうございます😊

26件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント