黒豆柴nicoさん2019/04/06 21:08

しつけ教室(結構真面目な内容です<(_ _)>)

コメント一覧

黒豆柴nicoさん
2019/04/10 14:16

>>麦ママさん こんにちは😃

コメントありがとござます📝😊

ニコの事、しあわせだって言ってもらいすっごく嬉しい😆😆😆です

麦丸くんもママさん、ご家族の愛情たくさん受けてしあわせなワンコですね☺️

ニコの個性は、優しいところです 弱ってる人がいると分かる見たいです☺️

ニコが1歳3ヶ月の頃から教室に通い始めたのですが、そのころだんだん個性が出てきた頃でした😯好きな事嫌いな事がはっきりしてきたんです😲

教室で私たちが学ぶ中でできることが増えてきたんです😅😊

まだまだな私たちですが、一緒に頑張りましょうね😊😊😊

麦ママさん
2019/04/10 08:31

こんにちは🎶

とおちゃんのニコちゃんへの愛情ヒシヒシ感じます。これだけ自分のことを考えて心配してもらえるだけでニコちゃんは十分しあわせワンコだと思いますよ✨
人間同様、小さな子やワンコが苦手なのも個性なのかな、と。大好きなとおちゃん、かあちゃんがいてくれたらきっとしあわせだと思います。
そんな我が家の息子も、1歳前にして苦手なワンコや人間が出てきました💦
低くうなって吠えてしまうことも出てきて😢
わたしもとニコとおちゃんみたいに子育てがんばります✊

黒豆柴nicoさん
2019/04/09 01:06

>>ラベンダーさん ありがとう😊ございます☺️
この日は、なかなかの集中力を見せてくれました😉実は、何日か前までは病み上がりというのもあり全くダメだったので、意外でした😳
教室といっても、結局は飼い主の勉強の場だと最近はっきり認識できたので、この場を借りて形に残しておきました🙂
ラベンダーさんも同じだと思いますが、飼い主としての愛情には自信あります😆

ラベンダーさん
2019/04/07 16:42

こんにちは😊🐶
ニコちゃん、集中力のあるがんばり屋さんですね😊🐶💕💖💓

我が家は教室に通わせた事がありませんが、分からない事、困った事等、
ブリーダーさんに相談しています😉🐶

とおちゃん、かあちゃんに愛されているニコちゃん、幸せですね😉💓💖💕🎶

黒豆柴nicoさん
2019/04/07 07:24

>>月夏(るな)さん おはようございます😃
我が家夫婦も子供ができない中、ニコを初めてのワンコとして迎えました😶
同じ様に柴犬はちょっと特別に言われる事は感じます😞懐かないとは思いませんし現にるなちゃんも、ニコも懐いていると思いますが難しいとは良く言われます😶柴犬だからとは言われたくないですもんね🙂
教室に通い初めたのがニコが1歳3ヶ月の頃でそれまでは、書籍やネットでの情報を使ってましたが...それを上手く活かせるかは飼い主次第ということですので😅
飼い主夫婦はスペックが低いので知識と経験のある方の話をもっと聞いていこうと思ってます😌
今まで通りニコとの生活を楽しみながら、
努力の方向を間違えないようにと思ってます😃
いつも投稿参考にしています🧐
コメントありがとうございました☺️

月夏(るな)さん
2019/04/06 23:19

ニコちゃんの真剣な眼差し素敵です💕💕💕
るなは、学校で だらけモードで主人にもたれながら授業を受けてます😅
ワンちゃんとの生活、いろいろ考えてしまいますね💦💦💦
うちは子供が出来なかったので夫婦と、るなで😅
初めてワンちゃんで、本当に未だに悩み、不安が尽きないです💦💦💦
るなを飼ったときに
「何故、柴犬?懐かないから大変だよ、、、」と言われ続け😢
そうなるのは、るなが可哀想と、今も必死です💦💦学校に通ってると先生にすぐ相談できるというメリットを存分に使いながら(笑)
お互い頑張りましょう🎵

黒豆柴nicoさん
2019/04/06 23:02

>>マーコさん マーコさん✨コメントありがと。わたち真剣な顔もいいでちょ!?📝とおちゃんかあちゃん頑張って話してくれたみたい🐶@ニコ

マーコさん
2019/04/06 21:26

ニコちゃん優等生ですね❤️しつけ教室のニコちゃんの真剣な眼差し偉いですね❤️これからも頑張ってね‼️

8件中 1 ~ 8件目を表示
  1. 1
どうぶつ川柳