oliveママさん2019/11/13 18:23

経過報告

コメント一覧

アメたんさん
2019/11/13 22:26

ごめんね。
気の利いたことも言えず。
私が自分の身に置き換えたら?って考えて、思ったことをそのままお伝えしました。
応援してるから。
オーくん❣️
長生きするんよ‼️
絶対よ‼️

oliveママさん
2019/11/13 22:23

>>アメたんさん アメたんさん、いつも優しいコメントありがとうございます。
そうですよね、私もブリーダーを憎みましたが その人が居なければOliveに会えなかったんだ・・・とはいえ、なぜ・・・と、非常に複雑な心境です。

返金を受け入れる・・・そうですよね
そして、治療に専念しないとですよね 憎んでも病気は治らないですもんね
区切りをつけないといけませんね

まだ、ブリーダーに感謝するまでの心境になりませんが
主人は「悪意が無かったとわかっただけで・・・」と救われたようです
雄猫一匹で繁殖をしていたようで、その雄猫がPKDだったので100匹生まれていたら、その50%はPKDという事になります
全てに返金するのか・・・と思うと、自分のプロ意識の低さを痛烈に反省されているでしょうね
どんな職業であれ、プロであれば責任がありますよね

縁あってうちに来てくれたOliveを今まで通り おもいっきりかわいがろうと思います
貴重なご意見感謝いたします。

oliveママさん
2019/11/13 22:02

>>ピンク&ハートさん ピンク&ハートさん、ご意見ありがとうございます。
そうですよね、うちに来て2年 Oliveは世界一かわいい我が子です
病気が分かったからとクリアの子と交換するなどできるはずがありません
まして、病気が分かって捨てられる子がいるみたいですが、そんな事できる人間は人の皮をかぶった悪魔です
そんな悲しい話を聞くたびに心が痛みます

少しでも楽な状態でいられるよう、獣医さんと相談しながら頑張ります(=゚ω゚)ノ

oliveママさん
2019/11/13 21:52

>>Noëlママンさん ノエルママンさん、コメントありがとうございます。
動物が好きだからというだけでブリーダーとしての意識、知識の低い人が安易な気持ちでできる仕事ではないと思います
今回私の投稿で少しでもブリーダーさんの意識が変わってくれることを願います

はやく胸につかえたわだかまりを取り除き
今の可愛いOliveとの生活を思いっきり楽しみたいと思います

oliveママさん
2019/11/13 21:44

>>はるさん はるさん
ご意見お聞かせ頂きありがとうございます
私もそう思います、Oliveのブリーダーさんは遺伝子の病気を間違って理解し、今は反省しているとはいえプロ意識に欠けると思います
私達夫婦のように、Oliveに出逢えた喜びの日々を一気に奈落の底に突き落とした行為は許しがたいです。
良い獣医さんに診てもらってます 頑張ります

削除されました

sirasuさん
2019/11/13 20:00

詫び状と返金で許される問題じゃないニャヽ(`Д´)ノプンプン
ブリーダー失格ニャ。廃業しろ!!

アメたんさん
2019/11/13 19:17

何度もすみません。
アメリは猫コロナ陽性って前にお伝えしましたよね。
ペットショップの猫さんは陽性が多いそうです。
最初は、どこで感染したの?と怒りもありました。

でも、落ち着いて考えると。

法律で、ペットショップの店頭に猫さんを出す前に、猫コロナのチェックをして、猫コロナの子は売買禁止なんてのが決められたとします。
そうしたら、アメリはどうなってたの?と、考えただけで、泣けてきます。
猫コロナ陽性ってわかっていても、私はアメリが良かったです。猫コロナ自体、たいした病気ではないので比較にもならないかもしれませんが、365日、FIPの恐怖があります。

それでも、アメリがウチに来てくれたこと、産んでくれたお母さん猫さん、感染したであろう場所のブリーダーさんに、感謝しています。

アメたんさん
2019/11/13 19:10

そこですよね。
優生保護法的なものがきちんとあって、遺伝子異常があれば、生まれてくる前に・・・と言うのならわからないでもありません。
ペットも命ある生き物です。
なので、生まれて異常があるから売り物にならない。だから・・・と言うのは、やはり間違っています。でも遺伝子検査のタイミングってあると思います。ヒトだって、遺伝子異常がわかり、何ヶ月か以内であれば堕胎できます。優性遺伝とか劣勢遺伝とかわからなかったというのはプロでは無いと思います。
でも、こう考えてはどうでしょうか?
オーくん、もしも、妊娠してすぐに遺伝子検査の結果、異常があったと判明。その後、堕胎されていたら・・・よそ様の猫様をこのような例えにすること自体、申し訳ないのですが。オーくんはoliveママさんのところに来ることはできませんでしたよね。
ここは、返金というのを受け入れ、かつ、オーくん、生まれてきて良かったと思えるように、愛情を注がれてはいかがですか?
私は個人的には、それを商売にする以上、遺伝子検査のタイミングをきちんと見据え、それなりのことはすべきだと思ってはいます。でも、もう時間は戻らないし、オーくん、oliveママさんに会えて、一緒に過ごせて幸せだと思います。

やはり・・・命の売買は・・・
考えさせられますね。

いつも陰ながら、オーくんのこと、心配しております。

oliveママさん 私の考えは、うちに迎えた子達は 自分が お腹を痛めて生んだ子達と 同じだと思ってます
それぐらいに 責任を持ち 大切にして 最後までみてあげなければと 思ってます。
言われるように それぞれの 考え方 思いが あると思いますが …

このような 問題ある ブリーダーの行動は、許されることでは ないと思います。

上手く 言うことが 出来ずに ごめんなさい…

どうか どうか オリーブくんが 楽な状態で 居られますように お祈り致します🙏🏻

32件中 21 ~ 30件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント