ねこ者(Nekojya)さん2020/01/16 21:07

動物高度医療センター(ФωФ)東京

コメント一覧

>>hanaさん 御返事ありがとうございます。
いえいえ。
自身も「猫のアレルギー検査は、参考程度にしかならない」と言われた上で、アレルギー検査をうけました。

「フードを変え、症状が治まるようであれば、前に食べていたフードの中にアレルギーになる物があると、消去法で行っていって、数値と共に物質を特定する」と、言われました。

なので、アレルギーだった時に物質を特定しやすい、食材がシンプルな、ジウィピークのフードに辿り着いたという経緯がありました。
そこから、ローテーションの中に取り入れるようになりました。

人間用の洗濯に使う、洗剤や柔軟剤等々。
猫のアレルギーになる物は、出来るだけ、排除していきたいと、日々試行錯誤しております。

自身の知らない事、hana様とリアン様の体験談、御丁寧に教えていただけまして、本当にありがとうございます。感謝致しますm(__)m

hanaさん
2020/01/17 00:34

そうなんですね。
アレルギーはクリアですか…。
ですが、身体的にも問題ないとなると外的要因を疑うしかないですよね…。
1番は食べ物、そして環境とか…。

我が家の主治医の先生はアレルギー検査には懐疑的でした。
ですので、ウチのリアンはアレルギー検査は受けていません。

私自身もアレルギーを持ってまして、アレルギー検査は受けたことがありますが、アレルギー検査は万能ではなく目安程度だと思ってます。

素人考えで申し訳ありませんが…。

ありすちゃんの体調が早く整って回復される事を祈っています。

>>hanaさん こんばんは。コメントありがとうございます。
アレルギーは、既に検査が済んでおりまして。特に気になる数値は出ずクリアでした。

ジウィピーク、エアドライと缶詰、我が家もローテーションに入れております。
一通り食べてくれましたが、hana様宅と同じく、ラムが好みみたいです(ФωФ)

コメント、ありがとうございますm(__)m

hanaさん
2020/01/16 22:27

こんばんは😊
今日はお疲れさまでした。

ありすちゃんの軟便、血便心配ですね。
原因がわからずお辛いことと思います。

これだけの検査をしても原因がわからなかったのですね。
でも、重篤な病気ではなかったことは一安心ですね。

ありすちゃんの状態が我が家のリアンと似てたのでコメントさせてもらいました。

リアンも長く血便が続いた経験があるんです。
病院も3ヶ所受診しました。
一般的な検査もしましたし、考えられる投薬治療も全てしていただいてもよくなりませんでした。
結果的にフードを変えてみてくださいとのことでした。

もともと、アレルギーを私自身が疑っていたので合うフードを探すことになりました。
それまで食べていた鳥系、魚系以外のフードを探すことにしました。

メインはラム・ベニソン・トナカイで探すとリアンはほんの少しの魚にも反応することがわかりました。
何故か、少量でも魚系が入ってるフードが多いんですよね。

結局、たどり着いたのはジウィピークのラムとベニソンです。
ベニソンは味を好まないのでウチのにゃんずはラムを食べています。

長々とすみません。

ありすちゃんの様子がウチのリアンの時と似ていると思いましたので、書かせていただきました。

ありすちゃんも食事療法をされてるようですが、アレルギーを疑ってみたことはないですか。

14件中 11 ~ 14件目を表示
  1. 1
  2. 2
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント