noriさん2020/05/17 14:15

これも…盛り?

コメント一覧

noriさん
2020/05/29 00:07

>>かいママさん たかがパック詰め、されどパック詰め…1つ2つならまだしも、全部となるとなかなか手間です😣

かと言って増員もないし…毎回 残業と言うのも年末を考えると(扶養内なので💦)気軽に出来ない😅

うちの店、お客様でワガママを言う方もチラホラ居るので…😱
焼きそばの紅生姜 取ってくれとかお弁当のサクラ漬け取ってくれ等々…正直 食べ残してくれ~‼
止めてあるテープ剥がして、取り除いてまたフタ閉めるの面倒‼ と思いつつ 笑顔で応じてます💪

1番困るのは長々と話しかけてくる方ですけどね💦💦💦
同僚は宇宙の話をされたらしい…😲

かいママさん、第2波がお近くにきてますか⤵⤵⤵

とにかく自衛しかないですよね💪


携帯のどこ置いた?は我が家でもあるあるです😁
携帯どころか タブレットをどこ置いた???と探し回る娘までおりますよ😂

かいママさん
2020/05/28 23:42

ですよね。いま ほとんどパック詰めですもんね。、ホントにコロナの、ヤツめ。
これから食中毒も、気になる季節だから 特に気を使われるでしょうね。
海のところ おなじ県内で 第2波が来てるもよう。
自粛まだまだ必要ポイですね

スマホ。携帯どこにおいた!って 捜索願い出すことも。旦那に 電話して~ プルル ああっあったあった‼️ って、ことも(笑) マナーモードに出来ません

noriさん
2020/05/28 23:31

>>かいママさん コロナ影響で仕事量は増えました~💦💦💦
商品を全部パック詰めにする指示が出たので、オープン前は戦争です😱
しかも商品をしっかり冷ましてからパック詰めしないと、天ぷらなんかフニャッとなるし…そんなに広くないから 冷ましておく場所にも困るし😰

私なんてスマホを持ち歩いてても マナーモードにしたままで 鳴ってても気づかず 家族によーく怒られてます😖

かいママさん
2020/05/28 23:16

それで ハサミなんですね。スーパーもコロナで大変な時期にありがとうございます🎵
バイトちゃん~もとあった場所に片付けましょう。ありがとうを添えて。ですね😅
私も 道具箱ならぬ 道具筆箱持ってます。
職場に便利な文房具置いてないんですもの。

あっこれいるやん!と、リスト外を買い
だいたい 書いたリストを家に忘れて行く。
スマホなんて 不携帯スマホだし 
メモするなら 書いた方が早い!と思う。海ママです

noriさん
2020/05/28 20:47

>>かいママさん スーパーの惣菜部なんですけど、職場のハサミが切れ味悪いのと すぐに他所の所にバイトちゃんが置いて行方不明になるで、マイ鋏を持って行ってるんですよ~💦💦💦

買い物もね、肝心な目的の物を忘れるなんて日常茶飯事❤
ついついセールなんて見つけて 買うとそれで満足してもう目的なんて 忘却の彼方😅

何か1つでも追加させると 前の分は忘れるんですよね😱

かいママさん
2020/05/28 19:25

ハサミ? 
謎だぁ
海の 蹄‼️蹄‼️と 買いに行ったのに~ 買い忘れ~🎶 ごめんね~ 
記憶力((( ;゚Д゚)))こわい 
もかちゃん 買い物補助お願い

noriさん
2020/05/28 18:52

>>かいママさん 一緒です~💦💦💦
これ買ってきて、と言われててもキレイに記憶から無くなってまーす😅

職場でもよく帰るときにマイ鋏を忘れるんですよ😱
で、しっかり者の同僚に「○○さん、ハサミ~‼」と言われるのが もはやお約束😁

かいママさん
2020/05/28 17:55

ハハハ(≡^∇^≡)一緒!一緒!
部屋に行ったのに 何取りに来たんだってけ? やべぇ~

買い物に行っても 大事なもの買い忘れ 不必要なもの買ってくる

noriさん
2020/05/28 16:51

>>かいママさん スマホの機能どころか 日常生活でもしょっちゅうですよ~💦💦💦

あれ?さっきまで使ってたハサミどこ 置いたっけ?とか、ひどい時なんて 何かしようと別の部屋に向かったものの、何をしようと思ったか 忘れたり…ヤバイです😅

かいママさん
2020/05/28 15:14

わかります。再びしようとすると あり?んとんと スマホの機能さえうまく使いこなせていない(*/□\*)

86件中 11 ~ 20件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
どうぶつ川柳