らいなすさん2018/01/03 17:18

本日6ヶ月になりました😊

コメント一覧

らいなすさん
2018/01/04 12:24

>>アロマママさん ルビママ(T . T) 辛いお話なのに、私達のためにお話下り本当にありがとうございますm(_ _)m

ルビくん…突然 病気が発症していたんですね(T . T) その事を思うと、 すごく辛い出来事なのに全てを教えて下りありがとうございました。

全身麻酔だから思いがけない出来事もある。
だからこそ 大切な子の性格や状態 状況 とにかくロコにとって1番いいことは何かを考えて、後悔のないように時を決めたいと思いました。

ルビくん ルビママ 優しさをいっぱい 本当にありがとう💖

らいなすさん
2018/01/04 12:16

>>ぼんママさん ぼんママさんありがとうございます😊
やはり個体差があるんですね。 確かに人間の子もそれぞれの性格体質などありますものね。
術後どうなるかは予測できないですが、タイミングはその子の様子を見てその時にが良いのかもしれません。 みなさんの体験を伺えて 考えがまとまって来ました😊 ありがとうございます!

らいなすさん
2018/01/04 09:12

>>ひろさん ありがとうございます! 女の子は手術した方が病気の確率が下がると聞いたので、しなくては…とは思ってますが。 発情期見たことないから、想像がつかないわ💦

らいなすさん
2018/01/04 09:10

>>じゅんさん ありがとうございます!
先生からは大丈夫と言われました。 昨日は元気も出て来て遊ぶようになって来ましたし、ご飯もカリカリじゃない方ちょうだいと せびるようにもなって来ましたwww ただ 未だに私の目からはロコの目がまだ完治していないように見えてしまい、そこだけ心配です💦
るなくん 発情期が始まってからすぐだったんですね。 発情期まえの方が猫にも飼い主にとっても良いのかな_φ(・_・ 男の子のスプレーは大変って聞きます!トイレでしてくれて いい子ですね💖

らいなすさん
2018/01/04 09:06

>>ヒマワリさん ありがとうございます!
母の腕がないため みなさんのような 可愛い写真はなかなか撮れませんが💦 少しでも多くの思い出を残せるように頑張ります!(。´艸`。)ㅋㅋㅋ
こちらこそよろしくお願い致しますm(_ _)m

らいなすさん
2018/01/04 09:02

>>はるなさん ありがとうございます! そうだ!予約が取れるかどうかもありましたね💦 いやー 私の頭が足りなさすぎて恥ずかしくなります💦
予約が取れる日だけは するしない別として聞いておかないとですね_φ(・_・
ぷりんちゃんも病気の疑いがあったんですね。
無事に手術が終わってスッキリできて良かったです😊

らいなすさん
2018/01/04 09:00

>>りかさん ありがとうございます💖
やはり状態ですよね。先生が良いと言っても ロコを見て母が不安な時は 延ばした方が良いかなっという気持ちになって来ました。
ブルーアイ なんとか戻りましたー!ありがとうございます😊

らいなすさん
2018/01/04 08:57

>>ハッピママさん ありがとうございます! 多くの方のいろんな経験や考え方を伺えるととても勉強になります!
多くの新米パパ ママにとっては、自分の子にあったお世話の仕方を見つけていける貴重な糸口になります!

なるほど…そうですね。6ヶ月にしなきゃ!は一般論で、ロコのことを考えた選択ではないかもしれませんね💦 その子に合ったタイミングの選択…なかなか難しいけれど、確かに先生より毎日お世話している私の方がロコのことはよく知ってますよね(o˘◡˘o) 良く娘を見て考え直して見ます。

らいなすさん
2018/01/04 08:51

>>なつさん ありがとうございます!
なるほど 子供と同じで 同じ猫はいなくて、それぞれの体質にもよるということですね_φ(・_・
レイちゃん大変でしたね(T . T) なつさんがとても心配されて看病されていた姿が目に浮かびます(T . T)
一人で悩まないで納得いくまで相談します!

らいなすさん
2018/01/04 08:48

>>レモンミントさん オスとメスだと発情する前にした方が良いってことですね。一人で病気で入院している子たちの中にお泊まりで行かせるのは心配ですよね💦
二人一緒だとどうなのでしょう…
別々のケージに入れられちゃうのかしら? 寂しくないのかしら?多頭飼いのママの悩みもあるんですね((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)

38件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント