Liebeさん2020/11/13 22:26

🌞日向ぼっこ😺ケンちゃん😸

コメント一覧

Liebeさん
2020/11/15 21:29

マリアンちゃんも、ケンちゃんも、
耐えて、耐えて、耐えて
そして生き抜こうとしいるんだと思います😘

真琴さん
2020/11/15 21:21

ありがとう🍀

Liebeさん
2020/11/15 21:19

>>真琴さん マリアンちゃん、💪頑張🤙って~
徐々に、徐々にだよ~🤗

ケンちゃんも、徐々に徐々に、そして気が付けば良好になるよ😘

真琴さん
2020/11/15 20:58

頑張ろうね😊
明日もマリアン注射
終わるかなぁ~
だいぶ綺麗になったんだけど😅

Liebeさん
2020/11/15 20:43

>>真琴さん マリアンちゃん、幸せですね🥰
ムーちゃんも、きっと満足してますね😘

わが家のケンちゃん、徐々に元気になってきました😊
食事も薬の一つですね🤗

医食同源は、生き抜くための知恵ですね😊
無生物も、無生物と生命との中間のウイルスも、
植物も、動物も、そして人間も、生き抜くこと、
そのために食しているですね😉

人間が、その摂理に反する生きものかも知れませんね😔

真琴さん
2020/11/15 18:16

色々あげたり1粒ずつはマリアンです😅
むーみんも療養食4種類あげてますけど💦

Liebeさん
2020/11/15 14:19

>>真琴さん ご飯を一粒づつ食べさせてあげているんですか😲
それはムーちゃん、嬉しいでしょうね~👏👏

療養食はね~、味が単調みたいですね😥
でも栄養価は高いので、どうしても食べてもらわないと🤨🤨

飽きがこないようにと、いろんなものを配合して、
味を変えてるなんて凄いですよ😃

グリュッケンは、最初、療養食をまったく食べてくれなかったんですよ😢
ですから体重がどんどん減り、
正直もうダメかもと、覚悟を決めた時期もありました。

糖コントロールのドライご飯(ロイヤルカナン)を、
主人がハンマーで砕いて、ふやかし、
以前食べていたご飯も砕いて、ふやかして、
その2種類を混ぜて、
それを指に一口づつ付けて、
食べさせていたことを思い出しました。

かかりつけ医の先生から、糖コントロールのウエット缶詰ご飯の輸入が始まったと、試供品をくださったんです。
その試供品をケンちゃんが食べてくれたんですよ🙌😃🙌

それから、体重減少が止まり、
その後、少しずつ体重が増えてきたんです。

主人はグリュッケンを相棒と呼んでおり、
グリュッケンのお世話全般を担当しているんです。

本当に、いろんなことがありました🤔
食事が一番大切ですね😉

真琴さん
2020/11/15 13:29

Liebeさんに比べたら全然なんだけど
ご飯を一粒づつたべさせるのは
根気がいります 
ムーミンのご飯をふやかしたり
療養食なのですが飽きないように
色々食べさせてみたりしてます(*⌒▽⌒*)

Liebeさん
2020/11/15 09:36

>>マロンさん マロンさん、おはようございます😊

リーリーは、ケンちゃんが目を患っていることを理解しているみたいです。
病気になる前までリーリーは、ケンちゃんに遊びを仕掛けていたんですよ😁

それを潰瘍性角膜炎、その前のヘルペスウイルスⅡ型角膜分離症の時も、
遊びを仕掛けなくなったんですよ🤔

そして、ケンちゃんに寄り添う時が増えてきてます。

ケンちゃん、相当久しぶりのシャンプー&ブローで綺麗になりました😄

自分で毛づくろいができないので、すぐに毛玉ができてしまって😢
さらにチンチラシルバーとは思えない、まるで捨て猫みたいな感じで・・・😨

昨日の診察時では、綺麗な身体で診察してもらいました😄

Liebeさん
2020/11/15 09:29

>>のりちゃんさん のりちゃんさん、おはようございます😃

家😸ねこ😸だと、どうしても日光浴をする機会が減りますからね😊

今年は、主人も、私も、在宅勤務が多くなり、
ケンちゃん、リーリーちゃんにとっては、
いいのかもしれませんね😄

20件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
どうぶつ川柳