黒豆柴nicoさん2021/01/25 21:23

カイゼン😗

コメント一覧

黒豆柴nicoさん
2021/02/01 13:16

>>チョコテテキュンパパ&ママさん こんにちは😃
お返事遅くなりました💦
たくさん考えて、決めました🙂
ニコが怖がるのは、もともとの臆病な性格プラス経験だと思っています。臆病なのに間違えた対応も今まであったのかな?😟でも、もう自分たちをあまり責めないようにしようと思ってます。ニコはへそ天で寝たこともないなど、ウチでもリラックス出来るのに時間のかかる子です。だから、又新たに向き合おうと。フレンドリーな子になるのを望んでいる訳ではなく、あと少し🤏怖いものを減らしてあげたいと、その方が健康的じゃないかと思っています。
具体的には、いい経験だけ積めるように、幼稚園を再開したり、ランに行ったりをやってみます😃
テテ丸くんも怖がりさんなんですよね🙂
ニコもランで、お友達と同じ空間にいる!という感じなので同じです。ビクビクしてる風でなければ、それでも十分だと思いますけど、飼い主は遊んで欲しいものですよね😌
テテ丸くんのファンでもある私!応援📣してます😉
今回のブログは、楽しい話題ではないのですが、みてもらって嬉しかったです☺️

ニコちゃんソファーの下に
逃げ込んじゃうんですか(⑅︎ ॣ•͈૦•͈ ॣ)
お散歩行くまでが嫌で
行ったら楽しんでるのに
ニコちゃん何でなんでなのかな(∩︎´。•o•。`)っ

テテ丸も凄く怖がりなんですけど
外に行くとなったら1番喜んでるのは
テテ丸なんです( ᵕᴗᵕ )*・
お友達とも仲良く遊んでくれると嬉しいんですが
同じ空間にいるという感じです( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

ニコちゃんが嫌な事から逃げないように
話し合って改善策を考えられて
素晴らしいです˖☽︎*◌︎⑅︎‧✩͓̊︎
ニコちゃんのお出掛けが今までよりも
もっと早く行きたい♫♪
て思えるようになると良いですね❀︎.(*´◡︎`*)❀︎.

黒豆柴nicoさん
2021/01/28 14:37

>>アリスままさん こんにちは😃
普段からちゃんとできてる方にとっては、楽しい話題じゃないかもですけど、みてもらえて嬉しいです😌
ワンコの飼い主さんって色々ですよね。しつけが必要ない場合もあると思います。ニコの話をすると自由にさせればとのお話もあります。ただ過去にそうしていたら犬も人もいないところでしか、お散歩できなくなったことがあります😅今考えれば当然なんですけどね🙂もともととても怖がりですから、ニコはどんどん世界を狭めていきます。そうなっちゃうと流石に色々な意味で不健康なので、ある程度は私たちの介入が必要だと思っています。
やっぱり、アリスちゃん家はちゃんとしてるな❣️
私たちは、大してしつけをしてない時から室内フリーだし、ご飯もニコが先とか多いし、最近は私たちの食べてるもので、食べられそうなものを、茹でてあげたりして😅
カロリーは計算して調整してるけど、それとしつけの話は違うので、一度話合いました😌
ニコはオヤツを含めた1日の量は決まってるから、それをより効果的に使おうと思っています🙂
幸い、オヤツのタイミングを変えてももう慣れたみたいです😉ワンワン要求するわけでもなく、諦めてお尻を向けて近くにいます。ニコはホントに良い子です☺️
メリハリをつけて、わかりやすくニコに伝えていこうと思ってます😚
ありがとうございました😊

黒豆柴nicoさん
2021/01/28 01:34

>>noriさん こんばんは!

ちょっと重い内容なのに、ありがとうございます(#^^#)
私たちは今でも十分幸せだともおもうけど、お散歩をとても嫌がるニコの姿が可哀そうで...お散歩にいっちゃえば、楽しんでるんですよ(^^)
私たちのルーチンに問題があるのだと思います。ニコは怖がりさんだけど、お外は怖くないよと伝えきれてないのかな?やっぱり今までやってきたことを変えるのは、難しいですがみなさんに宣言してやろうと思っています!(^^)!
去年の年末に書いた、新しい出会いを求めていきたいですしね(#^^#)

ニコよけは、折りたたんで、すぐどかせるようになってるだけです(;^ω^)

黒豆柴nicoさん
2021/01/28 01:32

>>fu-koさん こんばんは(#^^#)
ちょっと内容的に(;'∀')ですが、読んでもらって嬉しいです!(^^)!
ニコは私たちに姿をみせて寝るようになるまでは、時間がかかって
よくミテミテやインスタで、お迎えしたばかりの子がへそ天しててビックリしていたんです。そのうちニコは極端に臆病な子なのがわかりました。もちろん私たちの、特に最初の年のしつけがへたくそだったとも思うけど、生まれ持ったものが大きいと思います。
ニコの思う通りにさせていたら、人がいない場所でしかお散歩できなく一時はなりました。それは寂しすぎると思ったのが本気になったきっかけでした。
コロくんは今、しつけ教室で頑張ってるから、先生とよく相談してくださいね(^^)
ウチはこうしてみますとは言いますけど...やっぱりプロの方が見るところは違うので...
私、人見知り&犬見知りなわんちゃん好きです。コロくんももちろん(#^^#)
ウチの子がそうですからね(*^^)もし会えたらコロくんがココロを開いてくれるまで待ちますよ(^^)

黒豆柴nicoさん
2021/01/28 01:29

>>ライムmamaさん こんばんは!
お返事遅くなりました('◇')ゞ

ライムたんもお散歩行きたくない時あるんですね(・_・)
ニコはほとんど毎日、お散歩に行きたがらないです(;'∀')
でもお散歩にいくと、お友達を待ってたり、遊ぼうとしたりするんです( ゚Д゚)
不思議です。
でもよく考えて、今回は『逃げる行動』が反射的になってる。『オヤツの効果が弱くなってる』のでカイゼンして、教えたいことにオヤツを集中させていこうと思っています(*'ω'*)

どうしても、夫婦で可愛がりすぎちゃうのです(*''ω''*)

黒豆柴nicoさん
2021/01/28 01:27

>>ちゃんぷ1082さん こんばんは!
お返事遅くなりました(;'∀')
何もしなくても、お散歩を喜んでいくタイプだったら、しつけをほとんどしてなかったと思います。
毎日、お散歩に出かけるまでが大変なんです。行くと喜ぶんです。でも怖いものもまだあって...(・_・)
私たちがカイゼンすることで、分かりやすくニコに伝えていきたいです(^^)

黒豆柴nicoさん
2021/01/28 01:26

>>ガクさん こんばんは!
お返事遅くなりました(;^ω^)
私たちが、うまくニコに伝えたい事を伝えられてないなぁ(*'ω'*)
ルーチンで見直さないといけないことあるなと思っています。
小さなことなんですけどね(^^)
私たちがニコのこと大好きすぎるので、一度気を引き締めます(=゚ω゚)ノ

アリスままさん
2021/01/27 21:21

パパさん💓
改善していくこと、すごいです👏👏👏💕
きっと、ご夫婦で相談されて、決めたんですね💓
とても、いいことだと、思いました❤️💗❤️

ちなみに、家のアリスは、人間が食べているものを、ほとんどあげたことは、ありません。
食事中は、必ず、ハウスのゲージ(アリスのルーム)に居るから、側には、近寄れないんですけどね💦ルームから、私が食事を終わるのを待ってます💓だいたいは、私がご飯が終わったら、アリスのご飯だから…。
でも、外でお弁当を食べているときは、寄ってきて、欲しそうにするけど…😅

おやつを貰えなかったら、ベッドに八つ当たり😵
同じです!アリスも、その辺の膝掛けとかに、八つ当たりするときが、あります😵
まぁ、そのうち諦めてるけどね…😅

ニコちゃんのことを、一番に考えて、工夫していくこと、我が家も見習わなければって、思いました💓
環境を整え、より良い生活にすることは、大事だと、改めて思いました💓

リラックス ニコちゃん💓、とってもかわいいなぁ~💕💕💕

これからの成長が、楽しみですね❤️

noriさん
2021/01/27 21:03

こんばんは😃
常にニコちゃんファーストで熟慮なさってる姿には頭が下がります🙇

思っててもなかなか行動に移せなかったりするのに、ニコちゃんは幸せなワンコ💕

もしやこのニコちゃんよけ、中は収納になってたりするのでしょうか😘

26件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
どうぶつ川柳