あけみんさん2021/05/30 15:47

キャットタワー

コメント一覧

あけみんさん
2021/06/02 15:11

>>fairy_raspberryさん いろいろと考えていただきありがとうございます😌

fairy_raspberryさん
2021/05/31 23:44

こんにちは。コメントありがとうございます。
ちょっと色々見てみましたが、壁にタワーのステップぽい棚を、上と下の二箇所取り付けて、壁に2つ付けた棚にタワーの柱を固定したら良さげかもしれません。タワーの柱が四角なので、紐とか結束バンドでも揺れなかれば良さげに思います。

そのまま何も考えずに設置しても、天井が壊れなけばタワーは立っているし、天井が歪んでくればその分閉めてあげれば、問題ないかもしれません。私は事務仕事で建築は専門外ですから、設置が気になればプロ希望で相談にあげれば如何でしょうか。

そもそもの質問が外見と、透明ボールの話ですから、脱線している私はこの辺で失礼いたします。お騒がせしました。

あけみんさん
2021/05/31 22:43

>>fairy_raspberryさん とても詳しくありがとうございます😊無知なもので参考になります‼️

fairy_raspberryさん
2021/05/31 21:47

すいません。雑誌読み返したら2本合計40kgってあったので、40kg位が目安かと思います。

fairy_raspberryさん
2021/05/31 17:43

こんにちは。コメントありがとうございます。
単に私の主観です。
木造住宅なら、自立しない、または壁にビス止めしないディアウォールは避けられた方が、、ネコ雑誌にジャッキで立てる柱は、80kgの耐荷重とあったので、目安として80kgの力で押し上げても壊れないことが求められると思います。
木造建築なら天井ジャッキは諦めて、壁の間柱から2*4材でL字型で張り出しを作って、タワー上をビス固定、もしくは上部金具を枠で固定した方が素直だと思います。
写真のような重い梁があれば、落下防止のため頑丈に固定されているので、大丈夫だとは思いますが、普通の天井は2*2材でぶら下がっているだけと、お考えの方が良いかと思います。(30*45mm材でしょう)
ジャッキ固定の一本柱は、マンションでコンクリート枠のある出窓とか、防火のためコンクリート梁があるところに適していると思います。。

あけみんさん
2021/05/31 15:33

>>fairy_raspberryさん こんにちは😊コメントありがとうございます💕
うちのリビングは見せかけの梁があって、今のタワーは梁と床をディアウォールで突っ張ってますが、今のとこ2匹が運動会してもビクともしてません😊
ただ今回の購入を考えてるタワーはリビングがわちゃわちゃになるので違う部屋へ取り付けようかと思ってます。確かに強度の弱い天井だとあまりつっぱりすぎて穴でも空いたらたいへん💦帰ったら天井コンコン叩いてみます👍

あけみんさん
2021/05/31 15:26

>>マロンさん クリアボール憧れますよね😃
構造...あまり考えたことないですが天井も強度があるかないかということですかね?よく壁なんかは後ろに板があるとこじゃないとダメって思ってキャットウォークとか断念してますが😓
もう少し考える時間がいりそうです😅実現したらまた報告します💕

あけみんさん
2021/05/31 15:23

>>shihoさん クリアボールいいですよね😃💕
そっか、下が見えるとちょっと怖いかな確かに私も高いタワーとかで一部ガラス張りの板で下が見えるやつは足がすくみます😅猫ちゃんもそんな感じかな😅ハンモックもオプションであるのでどちらがいいか悩みます...。

あけみんさん
2021/05/31 15:20

>>弁天小僧さん RAKU宇宙船は使ってる方多いみたいですね😃
うちは、5~6キロあると思うのでほんとに心配😓
今ある手作りのタワーはホームセンターのディアウォールでつっぱってますが時々動かないかチェックしてますが大丈夫そうです。リビングは天井が高いので別の場所に取り付けようかなども思ってみたり...よくよく考えての購入になりそうです😅

あけみんさん
2021/05/31 15:11

>>みくりんさん クリアボール憧れです😍むぎちゃんも6キロあると思います😅断念かな〜😓

17件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント