MS-1004A(みるパパ)さん2021/07/31 20:03

検査結果

コメント一覧

Liebeさん
2021/08/01 06:36

長毛種は、若い頃は自分で丁寧にグルーミングするから、それほど問題ないのですが👍

年老いたグリュッケンは、最近グルーミングしなくなったので、私たちがグルーミング代わりのブラッシングなどしてあげないと、とんでもない状態になってしまいますね😁

>>Liebeさん 夏場も乾きにくいんですね!?

グリュッケンくんとリーリーちゃんに比べたら
ウチの娘は短毛ですからね~。

Liebeさん
2021/07/31 23:30

いやいや夏も冬も大変ですよ🤣

先日、グリュッケンの軟便には四苦八苦しました😂🤣
便の処理をしても匂うので、クンクンと探っていったら😣🤣

グリュッケンのお尻、後ろ足を洗ったのですが、乾かない乾かない😣

グリュッケンが歩いた後の床😲
参りました😆

>>Liebeさん 夏場はシャワーで流しても直ぐに乾きますが、
冬は大変ですよね~。笑

Liebeさん
2021/07/31 22:56

ウエットフードは水分量が多いから、軟便になるくらいが良いのかも😖
でもお尻や、身体が汚れるのがね~😖

>>runahahaさん 最近は暑い事もあり、あまり動かないかもです。
水をいっぱい飲んでくれるのが一番良いんですけどね~。
色々と頑張ってみます!

>>Liebeさん ウチの娘も、まあまあ水は飲んでると思ってましたが
全然足りてなかったみたいですね。
少しずつウエットフードの回数を増やそうと思います。

>>みくりんさん ありがとうございます。

療養食で良くなったんですね!
もう少し様子見でって感じで、
先生からは特に何も勧められませんでした。笑

>>マロンさん ご心配いただき、ありがとうございます。

療養食にされてるんですね。
尿検査は初めてだった事もあり
どのような数値の変化かがわからないので
少しずつ変えていこうと思っています。

runahahaさん
2021/07/31 22:20

なかなか難しいですよね。体質というか、生活習慣というか、、。

例えば胃酸が出るとphはアルカリに傾くし、運動すれば酸性になります。だから動く性格の子のほうが良いかな。

ちょこちょこ喰いで胃酸出っ放しもダメなら、お腹空きすぎてもダメだし。
アルカリに傾く体質なら、やっぱりお水かな。結晶ができる前に流して出しちゃえば良いから。

みるみるちゃん、頑張ってにゃん☺️

19件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント