あきさん2021/09/26 16:43

デッドスペースにトイレスペースを🚽

コメント一覧

あきさん
2021/11/05 10:45

>>fairy_raspberryさん fairy_raspberryさんメッセージありがとうございます。

①②③の案ありがとうございます。
それと天板の下はペットシーツなどの棚を制作する予定です。
なんかDIY楽しめそうです。
ありがとうございますm(__)m

fairy_raspberryさん
2021/11/04 22:46

こんにちは。コメントありがとうございます。
ちょっと考えていたのですが、トイレを設置するとして、シーツの交換のため、スライド棚にしては如何でしょうか?

①ネコが載っている手前の板の厚み分、左右を上にあげて角材で支える。
(又は現在の支えの上に1*1材などを乗せてビス止めして高さを稼ぐ)
(又はネコが載っている手前の板の高さで② 簡易ロック付きですね )
②右側の角材を左の棚板と同じ長さまで延長する。
③板の裏側か手前に取っ手をねじ止め。

たぶんこれで手前までスライドさせることができそうに思いました。単なるアイデアなので、ご参考になれば幸いです。

あきさん
2021/11/04 18:19

>>fairy_raspberryさん fairy_raspberryさんメッセージありがとうございます。

初めまして!お褒めの言葉ありがとうございます。
天板は、脱着可能です。
手前の角材のガードは猫砂飛散防止ですが
少ししか役に立たないと思っています(笑)
まだここに慣らしてからなので
今月中にトイレ設置したいと思っています。
fairy_raspberryさんの投稿もこれから参考にさせて頂きます。
宜しくお願いします。

fairy_raspberryさん
2021/11/04 10:55

こんにちは。うまい具合にいきましたね。
お掃除を考えると板は外れた方が良いかもです。手前にストッパーになる板なり、棒をねじ止めすれば板が外れることは無さげに思います。
この辺りは何度でも作り直しが効くのが木工の良い所ですね。

あきさん
2021/09/28 10:13

>>レオさん レオさんメッセージありがとうございます。
ありがとうございます。
気に入ってくれるといいんですがね。

あきさん
2021/09/28 10:12

>>pepeさん pepeさんメッセージありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。
ありがとうございます。
2年間ずーと考えて重い腰をやっとあげました。

レオさん
2021/09/27 09:05

素晴らしい,アイデアですね😺💡

pepeさん
2021/09/26 17:21

お~~匠の技ですね👍

8件中 1 ~ 8件目を表示
  1. 1
どうぶつ川柳