黒猫COOさん2022/11/02 21:39

お姉やんの絵の解説。

コメント一覧

黒猫COOさん
2023/01/09 19:23

>>pocochさん pocochさん!
過去の投稿まで見て下さり感謝感激雨あられ・・😆古いよね~言う事が!🤣
pocochさんのお住まい地域にもメバルはいるはずです。
だってね、沖縄に行ったときに市場に並んでましたからね。
ただ地域によって売れる魚とそうでない魚があるので流通していないのでしょうね。
CООと一緒に撮ったカニや貝類の写真もたくさんありますよ。upしましょうか?笑
「いなげや」って当地にはないのでどの程度のものか分かりませんが
我が家ってかCOOpapaがボートがあって釣りに行くことと更にCOOpapaは
個人事業なんですが、取引先には漁師さんも多いので贅沢な海産物がありますね。
きっと、CООはそんな新鮮な魚のおかげなのかもしれませんね?😄

pocochさん
2023/01/09 12:25

こんにちはー😃

過去を遡って閲覧しています。タイムラグお許し下さい

珍しいお魚ですね(・。・)
海老やカニや貝もとれるのかな?✨いいなー♡
Cooくんは新鮮なお魚をたべれて幸せな環境デスネ
食材を自分で獲ってくるってスゴイ。
魚が欲しかったら「いなげや」が浮かんでしまう。
都会暮らしが長くて、自給自足力ゼロなのでCooパパさんの投稿は刺激になります👍
Coo君のきらめくbodyの秘密がわかりました✨✨👏👏👏

黒猫COOさん
2022/11/14 20:45

>>のんまりさん この辺りには、黒ソイ・真ソイ・そしてこの黄色いシマソイ
これが一番おいしい。更に茶色のメバル。
これは最大35㎝位(沖縄では40を超える)とあまり大きくはならないが
もっとも一番おいしいんですよね。で、COOはこのメバルが大好きで
刺身は勿論、焼いてやるとご飯いらずってくらいちょーだいが止まらない。
以前は水分補給にもなるので煮てあげていたんですが、
ほぐした身を冷蔵庫に入れて置いて、少しお湯をかけて指でつぶしてあげてます。
実はこのあとまた行ってきて、動画を撮ったので明日にではUPしようと思います。
ちょいちょいって手がとても可愛いので、
お時間ございましたら見て頂ければありがたいです。😄

のんまりさん
2022/11/14 18:56

🐟🐟🐟見た事ない珍しい🐟🐟🐟〜〜〜

COOくんも🐟好きなんですね🤭💖
まりもも好きですよ❣️
うちは刺身の日にまりも用に2切れ取り分けて茹でちゃいます㊙️🤫←家族の取り分減ります🤣🤣🤣
茹でてる時からオネダリ始まりますฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ〜💦💦💦

新鮮な🐟羨ましいです🌊‪🎣‬😋

黒猫COOさん
2022/11/06 10:40

>>まゆぽんさん 毛ガニねえ!COOpapaのお客さんには漁師さんも多く
昔はいくらでももらえたもんなんですが、近年密漁が厳しくなり
魚を捕るために入れた刺し網に掛かったものでも陸揚げできなくなった。😥
北海道にはもう一つ、花咲かにが捕れるので最近はそれを食べてます。
とは言っても釧路なので、400Km位と遠いいから即日輸送ですがね。
ジャガイモは多いね、息子のお嫁さんの実家に、
10個くらいづつ7種類を一度に送ったらとても喜ばれましたね。
余談が長くなっちゃったあ!😆💦💦💦

うちの池って自宅に池があるって凄いですねえ!!
自然が見てていいですね! そうかあ!トンボね!
ヤゴってすごく獰猛でしがみ付いたら離れず食い出すから始末に負えないよね。
クロメダカは素朴さが可愛いですよね。
昔、子供達と一緒にすくってきたメダカやグッピーを(登別に温泉系の川がある)
飼っていてそこから熱帯魚にど嵌りしちゃった時期がありました。懐かしいなあ!
最後はディスカスを繁殖させてました・・ってまたえらい脱線しちゃったあ!💦💦
ヤゴを見つけた瞬間さぞガッカリ!と腹ただしさを感じた事でしょうね。😫
でもトンボも命あるものですから、それも自然なのでしょうね。😃

まゆぽんさん
2022/11/04 23:53

ビオトープのことまで返信いただき、ありがとうございます❗

北の方がみんな美味しいというのが私の個人的見解で😅(じゃがいもも魚も寒いところで頑張っている方が美味しい♥️)
毛ガニ食べたい🥰

近隣にほとんど水場がないらしく、カエルもトンボもみなうちの池にくるのです。
トンボも好きなので池はそのまま、
タライはネットをかけてクロメダカのためにトンボを寄せないようにしていたはずだったのです。
が、何故かここにきてメダカが見当たらなくなり、調べたらヤゴが30匹くらい😱
という、ジレンマに陥る事態でした💦💦💦

黒猫COOさん
2022/11/04 19:29

>>まゆぽんさん ドドンってのにはほど遠いと思いますが、1時間ほどでこんな感じ。😄
日本一って事もどうなのかなあ? 🤔 
日本全国ご当地グルメってそれぞれあるでしょうからね。
たちんぼCOOは可愛いでしょ! 取っ手に手を掛けてる姿
チョイチョイと出る手がたまりません。😄
ビオトープのメダカが・・そうですかあ!それはショッキングな出来事ですね
原因が分かっているのでしょうかね?させられたって事は悪戯?
当市にも子供達のために整備したビオトープがあります。
さまざまな昆虫などが全滅したら多くの市民が、ショックを受けると思いますね。
心中お察し申し上げます。コメントありがとうございます。😄

黒猫COOさん
2022/11/04 19:26

>>ルナママさん あ~そいう事はあるかもね。🤔
COOが来た時フードが食べられないほど状態が良くなかった。
そこでたまたまあった生の鮭を煮てやったら食べた。(嬉しかったあ!
それからその冬に鮭を5匹食べたんです。
関係あるかどうかは分かりませんが、結果相当な量のコラーゲンを摂取しました。
それから釣りに行く度に魚を煮たり焼いたりして食べさせていたので
艶が出た可能性はあるかもしれませんね。ありがとうございます!😄

まゆぽんさん
2022/11/04 00:08

わお!良いなぁ、海の近いお家♥️魚がドドンと流しに😍
しかも日本一美味しいものが多い北海道😍
COOくん、いいもの食べられる幸せ猫だね~😻

立ち上がりCOOくん、かわいい😍
そして猫の手、ちょいちょいしてるのは最高ですね❗
癒されました♥️
ビオトープ?のメダカがヤゴにほぼ絶滅させられがっかりしてたところで💨💨💨

黒猫COOさん
2022/11/03 23:15

>>ルナママさん は~~い!自然が生命の源‥って、でかいよね!言い方がさ!笑!
COOは子供と一緒。皆さんと同じですよね~~!😄
コメントありがとうございます! Thanks☆☆**v(o^▽^o)v**☆☆Thanks

29件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
どうぶつ川柳