モヤさん2022/11/07 14:23

あれから1年🐶😽

コメント一覧

モヤさん
2022/11/08 11:13

>>真琴さん やはり、真琴さんも体調を崩されたのですね😢
そうですよね、大切な家族だし、愛情がある
からこそですね💓
なるべく平静を装って、過ごすようにして
います😂

(*´▽`*)さん
2022/11/08 10:07

寒くなってきたので、お体に気をつけて下さい。
いつも写真楽しみにしてます。

かいママさん
2022/11/08 09:55

おはようございます。お久しぶりです
色々あったんですね。
るいちゃん キングくん ママさん 大変でしたね。今は落ち着かれてるようですけど 無理なくゆっくり過ごされて下さい

ぽん吉さん
2022/11/08 05:00

おはようございます😊
ルイちゃん☘️キングくん🍀ママさん
環境が変わって大変な一年でしたね。
肺水腫🍀ママさんの体調
落ち着いて良かったです🌸 
みなさんがお元気で楽しく過ごせますように💐

マブルークさん
2022/11/07 23:45

僧帽弁の手術はともかく高い😞💦
アレンの時に母は本気で考えたようですが体が小さいしかなり進行していたのでかわいそうかなと💦
我が家も3匹もいるしみんな体に良いものを食べて無理のないように気をつけるしかないです💦
ラフィは拡張型心筋症ですでに心臓の形も異常ですし壁も薄いので逆流よりもこちらが心配です😞💦
塩分、脂肪分を抑えるくらいしか手立てはないんですがなんとか現状維持で頑張りたいです👍💦

真琴さん
2022/11/07 20:02

いえいえ😓
冷静でなんかありませんよ💦
いなくなってしまう不安にかられたり
自分まで体調壊して大変なものですよ
食べられなかったり眠れなかったり
随分頑張ってるんだろうなぁ~って思ってますよ😂

モヤさん
2022/11/07 18:33

>>マブルークさん 確かに、かかりつけの先生にも、救急病院の
先生からも、僧帽弁は治ることはないので、
現状維持がベストだと言われています。
治すには手術になるのでしょうが、まだまだ
ハードルが高いですよね💦
それにルイのステージでは、手術でも完治は
難しいと言われています😢
レイちゃんのように、マブルークさんの食事
管理と適度な運動で、ルイも何とか現状維持
したいです‼️

モヤさん
2022/11/07 18:22

>>花さん こんばんは🌉
今日もコメントいただいて、ありがとう
ございます🎵
引っ越しは大変でしたが、優しいルイちゃんと、
いつも元気をくれるキングに励まされました💓
これからもよろしくお願いします😄

マブルークさん
2022/11/07 18:22

僧帽弁は、治るものではないと聞いていますがバディも「心臓も筋肉だからわからないものだね😳💦」と驚いています😅💕
レイの場合は見事に家から出たことがなく散歩も運動も一切なしな状態だったので逆流と胆泥を発見してから庭やランにたまに行くようになりました😅💦
心筋が逆に鍛えられたのでしょうかねぇ🤔💦
最初のエコーは毎回カラフルな画像で私にもリズミカルに逆流しているのが見えたものです😳💦
その後腎不全や緑内障やらで現在に至るのはご存知の通りですが心エコーはバディが「ほら‼️ここ‼️」と画像を止めないと逆流が分かりません😳💦
時にまるで見つけられない日もあって画像診断が趣味でウリにしているバディも「僕が下手なのかなぁ😞💦」と呟いたりしています😅💦
こんな調子が続けばいいなぁ🙏💕

モヤさん
2022/11/07 18:16

>>ツヨシの姉さん こんばんは🌉
いつもルイ&キングを見守っていただいて、
ありがとうございます🎵
おかげ様で、引っ越して1年が経ちました👌
ルイの病状が悪化しないように、これからも
しっかり見守っていきたいと思います💞

40件中 21 ~ 30件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント