黒猫COOさん2023/01/04 18:50

地球岬灯台 と 甘えっ子COO

コメント一覧

黒猫COOさん
2023/01/23 19:03

>>まるほさん 鳥肌たったってかい!?(まあ、鳥肌って座らんけど・・・や、そうで無くってえ~😆
それはまたとても嬉しいお褒めのお言葉!ありがとうございます!!!
室蘭市は半島なので崖が多いんです。
この日は風が強く写真の右から左に吹いています。
雲の動きが良いのでこういう写真にはピッタリなんです。
最後から2枚目は地球岬の右側なので時化ています。
でも最後のゴリラ似の方の海は地球岬の裏側になるので凪ている様に見えるんです。
カメラは昔、SLから始まって、一時期仕事にもしていました。
まさか、猫を撮るようになるとは思ってもみませんでしたがね。😄あは
COOを助けたのは確かです。でも今はCOOの可愛さが幸せを運んで来てくれています。

まるほさん
2023/01/22 21:22

ひゃー!!!!🤩🤩🤩🤩🤩
鳥肌たった〜!
絶景ですね!でもこんなに海が穏やかなんだ(それもちょっと怖いくらい綺麗)
COOpapaさんガッチガチのガチやん!アウトドア🤩
カメラもやるんだ🥸なるほど🦭🦭🦭に会う人は違うわ笑
COOくんとは運命的な出会いだったんですね🤗💕命の恩人じゃない。大事に大事に育てて貰って幸せだわ🥰

黒猫COOさん
2023/01/10 22:39

>>ばあばママさん 室蘭市の名所の一つです。
お褒め下さり嬉しいです!
COOも褒めてもらっちゃって感謝です。😀

ばあばママさん
2023/01/10 21:12

素敵な景色
旅案内ガイド🏞️
そして黒毛艶々のcooちゃん
素敵です💕

黒猫COOさん
2023/01/10 18:19

>>はなまるんるんさん この日は風が強くて天気が良く雲があったんで
好条件だったので行ってきました・・・があ!レンズ1本間違えるしねえ!!
ケースに入れていたから間違えちゃったんよねえ!いずれ水平線を撮ってきま~す!
話戻しますが、雲があって風が強い事で雲の動きで光と遊ぶことが出来るんです。
この日の海は高い所から見ているので分かりずらいですが、時化ているんですよ。
ここは函館までの噴火湾という湾になっているので知床の様には時化ません。
風の向きにも寄りますけどね。東だったらうねりを伴い大しけになる事があります。
写真的にゴーストで良いんです。11月の11日と14日の写真!
確かにきれいにゴースト入ってますよね。👍
ゴーストって言ってもいろんなものがあって、広角系のレンズに多い現象なので
特にスマホは起こりやすい様です。
あは^^ゴリラ磐ね!見えるでしょ! 岩って面白いですよね。
あ、海が無い県なんですね! 
COOpapaは海で育った人間なんで海が無いと生きていけないかも?😄
天使の梯子ね。そうです!雲の間から差す光の事です。
天国への階段かあ!ウケる!・・けど違う!🤣
ただね、階段を付けるとしたなら、「妖精の階段」という言い方もあるにはある。
そりゃそうと、ツェッペリンの♬天国への階段、名曲だよね!
予期せず流れてきたら「おっ!」って絶対思うもんね。😄

COOpapaさん🌸感激❣️❣️❣️
さっそく写真撮ってきてくださったんですね❣️
ありがとうございます🥹🥹
地球岬というんですね💖 上から見たのと海側から見たのでは全然違う印象なので驚きました❣️やはり灯台というくらいだから海からよく見える場所にあって ということは海が見渡せる場所にあるということですもんね😊 えっ何言ってるのかよくわからないですね💦 広い海からは本当に小さく見える灯台でも 灯台から見たらこんなに雄大な景色が広がってるってことを言いたいんだけど…ますますわかりづらいですね😅💦💦
海が穏やかなのがとても予想外でした💦
ここは位置的には波があまり高くないところなのですか?
穏やかな海がキラキラしてて灯台のアップと後ろの海面のキラキラが綺麗な写真すごく好きです♥️
あの例の観光船の事故があった地域の海とは波がかなり違うんでしょうね

わたしこの手のゴースト(専門的にはなんというのかよくわかりませんが)好きですよ😊 専門家からしたら邪魔なものなのかもしれませんけど よく写真を加工する時にフレアからこのいう感じの光を入れてみたりしてます😊
最近では昨年の11/11の「今日はなんの日?」のトップ画と次の11/14の「七五三詣り」の2枚目に使ってます😊💕
自分で撮った写真では神社などでよく虹色の光や緑色の光が入ってしまうことがあって あれもひとつのゴーストなんですよね💦
ゴリラ岩🦍面白いです🤣 確かにそう見えてくる🤣
良いですね 私の住んでいる県は海がないので海や高い山々が見える景色にすごく癒されるんです😊 
素敵な写真をありがとうございました😊 ご負担でなければまたよろしくお願いします❣️

あ、それとチラッとhanaさんのコメント読んでしまったのですか
天使の梯子って雲の間から差す光のことですか?
私はあれずっと天国への階段って思ってました🤣
あれですレッドツェッペリンの名曲と同じイメージで🤣

黒猫COOさん
2023/01/08 17:57

>>hanaさん はーい!どもども。
へ~天使の梯子ご存じだったんですね! 
ゴーストで検索してもおそらく出ないだろうと思っていました。
(そう思ったんなら検索してみればいいじゃん!ってね😂💦
そうですかあ、良く海岸に行かれることがあるんですね!👍
マジックアワーは気候と自分の時間と合わないとなかなか見れませんよね。
その名が理解できますよね。ただ当地は地球岬でご理解いただけると思いますが
断崖絶壁な地形なのですが、最後から2枚目に海の向こうに連なった山が
見えるがお分かりでしょうか?
ここは噴火湾でして見えるのは対岸の森町あたりです。(左側が函館です)
つまり、日が沈む西の方向には海を経て陸地なんです。
夕日が沈む方向に雲一つない水平線って無いんです!😥カナシイ
それでも、マジックアワーの写真が撮れない言い訳にはならないんで
いつの話になるか分かりませんが、考えてみたいと思います。😄
こういう課題的な事を言って頂けるのはとてもうれしいです!
出来るか?出来ないか?それを決めるのは、私次第です!・・ん?どっか違うか?😅

hanaさん
2023/01/08 11:58

こんにちは💗
天使の梯子は知ってました😊
薄明光線と言うんですねメモメモφ(•ᴗ•๑)
海辺で良く見ます✨
夕陽が好きなのですが
綺麗に夕陽が見える場所で落陽を待ってる時などには特に良く見ます😊
肝心の海に落陽する瞬間には中々出会いません😅
どうしても雲が出てきて結果😅
天使の梯子が見られると言うことになるんです😆💕
それも美しいのですが😊💕
雲のない水平線に落陽する瞬間を一度は直に見てみたいものです🥰

マジックアワーも素敵ですよね💕
雄大な北海道なら素敵なマジックアワーが見られる気がします😊💕
もしマジックアワーのお写真をお持ちなら是非見てみたいです🤗

黒猫COOさん
2023/01/08 11:15

>>hanaさん この日は、天気がとても良く、更に風が強いので雲の流れが速いという
条件がそろっていたので撮りに行きました。 🚙💨
素人? なのによく天使の階段をご存じですね? ゴーストで出てきましたか?
天使の階段は、薄明光線という物なんですが、この場合薄いので書きませんでした。
自己紹介の写真も近くの海で撮ったものです。📸✨
因みにゴーストはレンズの絞り羽根の数、5枚なら五角形に、6枚なら六角形になります。
広角レンズが無かったのが残念でしたが、広角であれば水平線が綺麗なんですよね。
また機会があれば撮って来たいと思います。地球岬を知って頂けて良かったです。😄
COOの写真は、なんか付けないと削除されたくないので付けました。
甘えっ子のCOOは毎日一緒に寝て毎日こうして乗っかってます。
岩って、気にしなかった岩でも人に言われると、そう見えたりするから面白いですよね。
嬉しいコメントありがとうございました☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

hanaさん
2023/01/07 23:59

トップのお写真♡
暗い海に光射す天使の梯子とゴースト✨がとても美しく幻想的ですね💕
地球岬と言う地名も相まって本当に素敵です(*´꒳`*)💕
ゴーストも地球岬も知らなかったので調べちゃいました😅
ゴーストが入った写真✨素人の私的には綺麗って思っちゃいます🥰
地球岬は室蘭なんですね😊
素敵な風景を見せていただいて
ありがとうございます💕
また次回を楽しみにしています🥰

パパさんのお膝にべったりのCOOくん💕
羨ましい甘えっ子ぶりです😍💕
可愛いわぁ💓💓

最後のお写真♡
動物に見える奇岩はたくさんあるけれど…
コレはまさにゴリラの横顔ですね😆
海にのんびり浸かってるみたい😊

24件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
どうぶつ川柳