はなまるんるんさん2023/05/25 00:08

🩵💜何がいるのかな?🐦🦆🐦‍⬛

コメント一覧

>>ぽん吉さん ぽん吉さん🌸こんにちは😊
ふたりのニャルソックを可愛いってありがとう😊💕
窓辺に並ぶ瓢箪型のフォルム2つなんとも言えない光景でしょ? これが好きで後ろからストーカーして写真撮りまくり🤣
似たような写真がスマホにはいっぱい入ってます😅💦
ビビりなはなまるがツバメに驚いて頭引っ込めるのはおかしくってずっと見てられますよ〜💦💦
北陸新幹線に初めて乗って行ってきました😊 正確に言うと高崎から向こうが北陸新幹線になるみたいですね😊だいたい国内は個人旅行が多いけど社寺周りは旅行社の団体の方がメリットが大きくてこの友人とはよく一緒に参加しているんです😊
今回も永平寺では特別拝観コースとして修行僧に案内してもらって一般の立ち入り禁止のところに入れてもらったり 精進料理を食べたり たくさんの僧侶が読経する中でひとりひとりお焼香させてもらったりとスペシャルなことさせてもらってきました😊 精進料理は厳しい修行の合間の息抜きかと思ったらとんでもない💦 まずは食前の感謝の一連の言葉の後に「いただきます」あとはひたすら無言で食べます😓 箸の置き方も角度と場所が決まってます😅 周りの人の様子を伺いつつ速度を合わせてみんなが食べ終わりを揃えるようにします😊 お皿はお漬物さえ小鉢を手に取って食べる 残しちゃいけない 終わったら橋をお茶ですすぐためにお茶も最後まで飲まずに取っておく 橋をすすいだあと飲む💦 多分これ以上にうるさいんでしょうけど私たちにはそこまでは要求しないようで みんなで食後の感謝の言葉を言って「ごちそうさま」で終わりでしたけど
ちっとも息抜きになりません💦 食事も修行のひとつだそうですよ😅💦 こんな生活は私は1日もできないなぁ💦 絶対お腹空くし💦 
山岳信仰で神社なんかは山の上の方が多いですけど私よりもご年配の方たちが長い階段や坂道をどんどん登っていくのには毎回驚かされます💦 私も頑張らなきゃって思いますね😅 不思議とパワーがあるせいか次の日以降筋肉痛になることはほとんどないんですよ😊💕
旅行中お留守番してにゃんこの世話をしてくれた家族にはたくさんお土産買って帰りました😊
さて〜次はどこに行こう💕 ともう昨日さっそく友人から連絡が💦 こんな友人がいることにも感謝ですね😊💕💕

>>おちびママさん おちびママさん🌸こんにちは
この後ろ姿バルちゃん似てた?🤣🤣🤣
そういうのよくあるよね 私もあれ?はなまる?とかあるよ🤣
しらたまも前から見ると顔が猫種も違うのにどこかの誰かに似てたりして焦る😓 ハチワレ具合とか色とかがよく似てるのよね😆
バルちゃんに間違われるなんて光栄です🙏
前から見たら間違わなかっただろうけど😊
今回後ろ姿しか出てないんで💦💦
あ、おまけでちょい顔出しでもほんのちょい💦💦

良いですよね〜ニャンズが並んでる後ろ姿💓💓 惚れ惚れしちゃう🥰

永平寺は多分かなり厳しいところじゃないかな? ここで修行すると箔がつくみたいだから100人超えの修行僧がいましたよ😀 特別参拝のコースだったから修行僧(まだ若いのよ高校か大学出たばかりって感じ)が案内してくれるんだけど 多分この案内も修行のうちなんだろうなぁ 真面目に一生懸命説明してくれるの 自分たちの生活もしっかり交えながら寝る時の作法とか…向きもあるのよ! 寝返り打たないんか〜いってツッコミ入れたくなるけど真面目に話してくれるからこっちもそれは心の中にしまって神妙にお話聞いてました😅💦
食事なんてこの厳しい中での息抜きなのかなぁなんて思ってたらまぁ大変だわ💦 細かいルールがたくさんあって食事も修行のひとつですと言っていた💦 とにかく無言😑黙々と食べるだけ💦 わたしには耐えられましぇーん😓
しかもこのボリュームのなさ 絶対お腹空くって‼️ でもおやつなんて食べないんだよね💦💦 ここで修行した子はいいお坊さんになるのか?はたまたこのあとぶっちゃけてとんでもない坊主になるのか? 将来を追ってみてみたい気になりました〜😊 まぁ母親目線で見ちゃうと何事もしっかり勉強頑張れよ〜って応援したくなりますね😊💕
私たちは適当に息抜きしながら日々大切に時間を過ごすだけでも十分ですよね できるなら、の話ですけど😅💦

ばあばママさん
2023/05/26 12:53

🤣ギャハハ
解って頂いてありがとうございます🤗💞

>>くぅちゃんさん くぅちゃんさん🌸こんにちは
観てくださってありがとうございます😊
こんなところにもふたりの性格の差が出るんですね🤣
はなまるがこんなふうにビビりながら見ているのに しらたまは悠然とガン見してます😆 ふたり並んでる時は本当にこの瓢箪ふたつの図が大好きで私も後ろからストーカーよろしく写真撮りまくり😅 スマホの中はおんなじような写真がいっぱい入ってます💦💦
今日は曇ってるけど日がさしてきたのでツバメは飛んでないようです💦 代わりにムクドリが桜の木に遊びにきてますね😊
桜の木は階下で窓辺からは見えないのでニャンズはただいまおねこ部屋でお昼寝してます💤💤
旅行ににゃんこは連れて行けないので家族旅行は行けないですね💦 誰かがお留守番ってことになります😅
今回私は友人との旅だったので留守中お世話をしてくれていた娘と夫にお土産をたくさん買って帰りました😊
帰りはキャリーの中もバッグもお土産でパンパン😆
大荷物でした😅💦
にゃんこのバウム 切り抜いてお皿にのせたら 可愛い〜と娘が写真を撮るなり次の瞬間パクッといってました😅💦
可愛いって喜んでくれたのは良いんですけど〜💦 なんかなぁ〜🤔 それだけかーい
複雑な気分ですね😅💦💦

>>いっちさん いっちさん🌸こんにちは
観てくれてありがとう〜😊
うんうん瓢箪型のフォルムって可愛いよね😊
後ろ姿も絵になるってありがとう💕💕 何しろ今回後ろ姿しかないから〜インパクト薄っ‼️って思ってたんだけど そう言ってもらえると嬉しわぁ😆💕💕
ツバメ飛ぶのって早いからカメラで追おうとすると追いつかないの やってみたんだけど写ってないわ景色がブレるわでお話にならない💦 なので定点撮影で録画にしてツバメが画面に入ってくるのを待ちました😊 で静止画も普通にとるのは諦めて動画から切り取ったの💦
なので拡大してもギリツバメ?ってわかる程度でごめんなさい🙏 はなまるは窓の外を飛んでるツバメにビビって頭引っ込めてる🤣🤣 ずっとこの調子だからおかしくて🤣🤣 しらたまはガン見してるだけなのにね🤣🤣
いっちさんも去年金沢行かれましたよね❣️ ぷっちょちゃんが紹介してくれてた旅は豪華でとっても素敵でしたよね😊💕
私の今回の北陸の旅は社寺周りの地味な旅でしたけど😆
新緑と苔が雨に濡れてしっとりと薄陽に映えててとても綺麗でした😊 静かな世界を堪能してきました😊
精進料理はすごく薄味でしたぁ💦 昔の人はこんな味付けで食べてたのか 現代人の食事は味が濃すぎるのかなぁなんて反省もありますけど💦 お醤油もうちょっと足してほしい😆なんて思いました💦💦
お寺や神社は山岳信仰とかで山の上にあることが多いから階段や坂が多いですよね💦 それでも自分よりも年配の方が登っていかれる姿見て頑張らねば!と思います❣️
結構その時は足に来るけど不思議なことにパワーをもらえるのか次の日以降筋肉痛になることが滅多にないんですよね🤔

家でニャンズのお世話してくれてた家族のためにもお土産いっぱい買っちゃいました😅 大荷物で帰りの電車の周りの人には申し訳なかったなぁ😓💦💦

>>ばあばママさん ばあばママさん🌸こんにちは
ホントですよ😆 友達と行くのが1番です😅
出費も1人分だからその分ちょっぴり贅沢できるしね🤣

>>gomara.sionさん gomara.sionさん🌸こんにちは
よくふたり揃ってこうして外を眺めてます😊 ベランダからの眺めなので歩いてる人や車なんかが見えなくて 空を飛ぶ鳥や虫や前の小学校の屋根の上を歩く鳩やカラスくらいしか見るものがないんですよね💦
この日は雨が降ったり止んだりでツバメがたくさんご飯や用意で飛び交ってました😊 動体視力が良いにゃんこふたりだからツバメの動きにもちゃんとついて行ってました😊 私は見失っちゃうのに💦💦
窓ガラスの向こうからだからツバメはこっちに気づいていたのかな? でも敵ではないですよね💦襲い掛かれないから💦
はなまるはビビって頭隠したりしてたけど💦💦 お馬鹿さんで可愛いなぁと思ってしまいます😆

北陸の旅 メインは永平寺の特別拝観でしたけど白山神社も那谷寺も歴史があって時代背景の説明なんかを地元のボランティアの方がしてくれるんですけどすごく感銘を受けました😊
なるべく話を忘れないように帰ってきてからパンフや話の内容をスマホの写真の注釈に入れたりするんだけど…あやふやなところがいっぱいになっちゃって その日のうちに整理しないとダメですね😅
おっしゃる通り夏前のこの時期とても緑が綺麗で清々しくて良い時期ですね😊 雨にも降られたけど苔や新緑はとてもしっとりと良い感じでしたよ😊💕
誘ってくれた友人にも感謝🙏 良い旅ができました😊💕💕

アッコさん
2023/05/26 10:51

生態系が変わったよね😱昨日裏の線路で蛇🐍いたよ😅ヤマカガシでラルフが手で、チョイチョイやってて見たら蛇だった🤣気を付けなくちゃね😩

>>猫山さん 猫山さん🌸こんにちは
観てくださってありがとうございます😊
季節の巡るのは本当に早いですよね💦 歳をとるほど時の流れが早く感じるってホント 一年が早いです😅💦
あとは季節がちょっと今年は早めに展開してるっていうのもありますよね💦 台風2号 こんな若い数字の台風が日本に近づくっていうのも異常ですもんね しかもデカい‼️

田植えが終わった頃だからツバメが街中を飛ぶのも初夏の風物詩でいいですよね😊 あ〜梅雨ですねぇ☔️

向こうはちょうど雨降りで永平寺はほぼ雨の中でした☔️
でもかえって新緑や苔がしっとりと映えて綺麗だったかもしれません😊 ここは建物の中を歩くのがメインなので傘要らずですしね😊 他のお寺や神社はうまい具合に傘ささなくてもいいくらいだったのでラッキーでした😊
こういう場所に行くのが楽しいなんて大人になったんだなぁ(歳とったんだなぁ)と思います😅💦💦

>>アッコさん わぉコウモリ🦇
小学生の頃にクラスの男の子が虫籠に入れて学校に持ってきたことあるよ〜💦💦 
ウチの中に飛び込んできたんだって❣️
初めてみたのはその時 そうそう豚さんだった❣️ 真っ黒でよくわからなかったけど羽広げると結構大きくて💦
そういえば最近は夏の夕暮れにコウモリが飛ぶっていう景色観なくなったかも〜
この辺はマンションとかが多くて住む場所が少ないのかなぁ
都会でもコウモリはいるのにね😊
この辺の夏の夕方はムクドリの集団ばっかり😓💦💦

パパさんよく助けたね〜👏👏👏 コウモリの恩返し…してほしくないかぁ😅 ろくなもん持ってないからね〜😆

165件中 81 ~ 90件目を表示
  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
どうぶつ川柳