アツミさん2023/06/18 19:24

気になるこの子

コメント一覧

アツミさん
2023/06/19 18:19

>>いっちさん いっちさん!!
モクちゃんはついにお姉ちゃんになったニャン❤️
小さい妹に近づくとすぐに猫パーンチが飛んでくるけれどとってもかわいいニャン❤️

いっちさん
2023/06/19 13:47

ラテちゃん⟡.·*.初めまして(=・ω・)ノ
もくちゃんの気になるちっちゃな可愛い子は、妹ちゃんだったのですね💞 お姉ちゃん、妹ちゃんが気になって仕方ないのかな?微笑ましいですね︎💕︎
きっと仲良くなれる日も近いような気がします🩷

アツミさん
2023/06/19 06:41

>>大きな猫さん 大きな猫さん!
丁寧に教えていただきありがとうございます。すごく早くみんなが仲良くなったんですね🥹
ラテちゃんの場合、ラテちゃんからの猫パンチも飛んできてしまいます💦
そこもシャーの原因なのかもしれません😢
少しずつ慣らしていけたらと思います😭

大きな猫さん
2023/06/18 21:17

>もう1匹のバニちゃんはなかなか近づこうとしなくて…シャー
我が家の場合、先住猫によって、新入りさんと慣れるまでの時間、違いました。
これまで、先住猫(成猫)3匹に仔猫1匹、先住猫(成猫)4匹に仔猫1匹、先住猫(5匹)に成猫2匹と3度、新入りさんを迎い入れました。


アツミさんの参考になるかどうか、成猫を迎い入れたときは
先週金曜日
新入り2ニャン(2歳、4歳)を迎い入れ、ゲージ生活スタートしました。

土曜日の朝
先住猫5ニャンのうち2ニャンのみシャー、他の子はクンクンでした。
食後、新入りさんをゲージ外に出し、様子を見ました。
先住3ニャンは仲良しになり、シャーの先住2ニャンは、猫パンチは無しでシャーのみ。

日曜日
シャーがなくなりました。

驚いたのですが、馴染むのが早すぎたと感じています。
成猫なので、馴染むまで1~2週間、場合によっては月単位を考えていました。
仲良くできるかどうか、すごく心配で、家族は気疲れしちゃいました。

先住猫さんと新入り猫さんの様子を観察しながら、焦らず徐々に慣らすことが重要だと思います。

参考になるかわかりませんが、我が家の経験談です。

アツミさん
2023/06/18 20:58

>>にゃーにゃのしもべさん にゃーにゃのしもべさん!
ドキドキしながら見守っています💦
飼い主より

仲良くなれますように🙏🏻🙏🏻🙏🏻

アツミさん
2023/06/18 19:53

>>みっちゃんさん みっちゃんさん‼️
ラテちゃんは私より大きくなるニャン種らしいニャン💦今のうちにお姉さんってことを分かってもらうにゃん😻

アツミさん
2023/06/18 19:52

>>のあママさん のあママさん!
ラテちゃんの匂いを嗅ぐと甘噛みしたくなるニャン🐈
母性…?

アツミさん
2023/06/18 19:51

>>大きな猫さん 大きな猫さんこんばんは!
妹のことは任せるニャン🐈

先輩に聞きたいです‼️うちは、もう1匹のバニちゃんはなかなか近づこうとしなくて、ラテが近づくとシャーとしてしまいます…💦
猫ちゃんによって慣れるまでの時間が変わりますか❓  飼い主より

みっちゃんさん
2023/06/18 19:46

⸜(*ˊᗜˋ*)⸝可愛いw💕
早く仲良くなりますよぉに(๑ーㅅー๑)✨

12件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント