マブルークさん2024/03/12 18:51

今日はいろいろ探索しちゃったわ👍💕

コメント一覧

マブルークさん
2024/03/13 14:46

>>モヤさん 迷走しています💦
余命宣告が出てから短期決戦と思い色々切り捨てて世話してきましたがなんだか日常になりつつあるこの頃、腎不全や慢性腎炎、緑内障は無視してきたので逆に心配になってきました🤔💦
全く配慮してないから悪化してるはずだしね😓💦

マブルークさん
2024/03/13 14:43

>>にゃーにゃのしもべさん もう迷走してますよ💦
バディも「ここから先は未知の世界」とか言うし私も数々のわんこを看取ったけどこんなケースは一度もなかった😳💦
医者の余命宣告は代々当たってたしね💦
手探りで頑張ります👍💦

マブルークさん
2024/03/13 14:38

>>史緒さん 史緒さん😳💕
そこはかとなく感じる史緒さんの強さはそこからきているのかもしれませんね🤔💕
私がシドニーで大腸癌とわかった時はステージ3と4の間くらいで日本の親族はすぐに帰ってこいと癌検と話をつけたり色々根回ししてくれましたが私はすぐにでも取りたかったのでデータ持って帰国して再検査して入院待ちなんて無駄な月日をモヤモヤ過ごしたくなくて現地で手術に踏み切りました🤔💦
あちらの日本人はOGは雑でから帰国した方がいいとみんないいましたがたまたま私の主治医が紹介してくれたドクターは腹腔内視鏡の使い手で名高い方で英国やアメリカなどに技術指導に飛び回る忙しい方でしたが上手くアポが取れて見てもらいました👍💕
会って見たらインド人で(国籍はOG)ちょっと偏見のあった当時の私は内心白人がいいなと思ってしまったりしました💦
入院する病院も外国人がよく利用する都市部の綺麗な最新式の病院ではなくかなり郊外のお化けが出そうなボロい病院だったので他の病院に変えてほしいと頼んだりもしました💦
彼曰くここが一番設備もよく自分の信頼する麻酔医もいるからとのことで諦めましたが💦
入院してわかりましたが古くはあるけど軍の病院で中の設備は素晴らしく患者も政府高官や関係者ばかり😳💦
シドニーでは救急車で運ばれたいNo.1に選ばれている病院でした😳💦
一応ストーマのレクチャーも受けましたが「彼ならおそらく大丈夫👍💕」と専門医に言われ見事な手術でストーマもつけず無事30センチ近くの腸を取り切りました😳💦
リンパへの転移もなく(卵巣はアブノーマルでその場で切除しましたが)他の病院で私より一週間早く手術した友人はドレーンを8本も入れて身動きが取れないと教わり脅されましたが私は4本で昨日シャワーもシャンプーもできました👍💕四日後の娘のシドニー最後の体育祭にも応援に行けましたから日本では考えられなかったですね💦
何よりも癌病棟の明るい雰囲気が好きでまぁこれもOGならではですが退院の時は寂しかったです💦
あちらでは食事も好きなものを(お酒、刺激物以外)と言われましたがついついお粥などを食べてしまいました😅💦
プロポリスが良いと本で読みあちらでは良質なものが手軽に入手できるので飲んでいましたね💕
帰国したら高くて買えません💦
私の場合は運が私に味方してくれたとしかいいようがないくらいトントン拍子でした💦
帰国して継続して検査などにかかる日本の病院は真面目でお堅くて日本人そのもの💦
こちらまで気が重くなりそうでした😓💦
病気はかかりたくはないけどメンタルも維持も大事よね😓💦
私は豆腐メンタルなので癌検とかに入院したら気持ちがやられそうだわ😓💦
史緒さんもお身体たいせつにね🙏💕

アッコさん
2024/03/13 13:53

こんにちは~🥰レイちゃん安定してるね~🍀出来たら満足できる食事を上げたいね❤️ラフィくんジャンくんお疲れ様😆🎵🎵

さん
2024/03/13 08:09

マブルークさん🌸おはようございます
レイちゃんが以前よりずっと元気になった気がします😃
食欲も出てきたし、あとはお腹壊したり戻したりしなければ
適度な運動もできてるしラフィくんが廊下で番してくれたり協力してくれて助かるね😊🌸

モヤさん
2024/03/13 07:03

レイちゃん、昨日もマイペースで過ごせて
良かったですね🎵
レイちゃんの生命力と精神力の強さもあるの
でしょうが、マブルークさんとバディの
ケアがあるからこそですね🩷
そして、ボーイズの見守り💓
これからもマブルークさんファミリーは
一致団結ですね‼️

素晴らしい試行錯誤👏🏻👏🏻👏🏻
うちも先代にゃーにゃが高齢でふらふらになってきたら、いろんなものミキサーにかけて舐めさせたりしたっけな~~
思い出すわ~~~

史緒さん
2024/03/13 04:54

マブルークさんへ。
こんばんはなのか、おはようございますなのか、わからない時間…

ミテミテは公共の掲示板だから、難しい…

私ね、マブルークさんと同じくがんの経験者です。
私の場合、全体の3%というまれながんちゃんで、適切な治療方法が見つからなくて、本も手当たり次第50冊は読んだし、10人までいかないけど、違う医者を訪ねて色々と教えてもらいました。
一時は欧州まで治療に行こうかと悩みました。
がんって、切らないで、あてないで、治してる人って結構いるんですね…
そういう人の本が結構出版されているので、参考にしました。
多分私がそのときに知りたかったのは、日本の医療体制が病気にどういうふうに向き合っているのかということだったのかなと今となっては思います。
最終的に自費の先進治療を選んで、でも今でも治療の後遺症があります。

話は変わるのですけど、がんになる前に一時期映画鑑賞に凝ったことがあって、そのとき「ロレンツォのオイル」という映画が印象に残りました。

病気を克服した人って、誰かの意見やアドバイスを鵜呑みにしていないんですよね…そういうのは一つの情報でしかなくて、最後は自分で決めてる…そして、決めることの決定打となるのは、その人の価値観と心の強さだなと思います。

ミラクルが起きることを祈ってます。
今日の天気はどうなるかな😊

マブルークさん
2024/03/12 22:12

>>史緒さん 血液検査は定期的にやってたんだけどだんだん血が取りにくくなって本人も痛がるのでバディが痛がることを無理にしたくないと💦
まぁあの時はもうマジで長くないと思ったし今更何がわかってもどうしようもないからと私もやりませんでしたが嘔吐した時に腎不全での嘔吐なのか胃腸炎での嘔吐なのか知りたくて最後にやったのは一月半ばだったな💦
腎臓の数値が跳ね上がってたね💦
まぁ療法食も食べなくなってタンパク質を抑えるとかよりも体力と思ってたから普通に口に入るならあげてたしね😓💦
悪くもなるよね💦
他は異常は見られなかったな🤔💦
貧血もなかったし炎症反応もなかった🤔💦
その後はやってないよ😓💦
私としてはどうしようもないとしても腎臓の数値しりたいんだけどね🤔💦

マブルークさん
2024/03/12 22:04

>>hanaさん カステラが好きなんだけどこれだけでは栄養面でも全く補えませんからね💦
あくまでもオヤツでメインの食事をちゃんと考えないと🤔💦

26件中 11 ~ 20件目を表示
  1. 1
  2. 2
  3. 3
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント