うにママさん2018/07/12 19:50

めくると…

コメント一覧

ノクターンさん
2018/07/13 00:19

あとは「蜂の子パウダー」耳かき1杯分をウエットフードに混ぜるだけ。内蔵疾患に効果と予防になります。米国の医学博士で証明されています。私は予防として大きくなる成猫の3歳くらいまですべてのサプリメントを使うつもりです。
バイト代吹っ飛ぶけど、なんのその、心地良いくらいですฅ^•ﻌ•^ฅ♪

うにママさん
2018/07/13 00:12

>>ノクターンさん ありがとうございます。検討します!
無添加ヤギ粉ミルクでダメでした(。・ω・。)
どんな薬もサプリも効きすぎる子なので、慎重に見ていこうと思います!
ありがとうございました«٩(*´ ꒳ `*)۶»

ノクターンさん
2018/07/12 23:58

かゆかゆですか…可哀想に。
あとは酵素液!試したい気持ちがあれば取り寄せが出来る会社教えします。普通の5倍濃縮で送料いれて1本20万円で一年使えます。ご検討ください。
ちなみにヤギの無添加の粉ミルクは一番母乳に近いですけど、それでもダメですか?

うにママさん
2018/07/12 23:37

>>ノクターンさん ありがとうございます。
ミルクは残念ながら、アレルギーで体がかゆかゆになっちゃうので飲ませないのです。

ノクターンさん
2018/07/12 23:03

うちもらそうです。新米が寝てる間に手で少しずつあげています。あとはもし受け付けるならヤギミルクをちゅーるに混ぜて飲ませるといいと思います。

うにママさん
2018/07/12 22:27

>>ノクターンさん 新しい家族の子猫2匹が来たストレスを感じ始めたのか、全く今日はトイレに行きません。
普通、腎臓ケアフードは美味しくないから嫌がると思ったら、むしろそれしか食べなくなりました。
少しでも長生き出来ます様に。

ノクターンさん
2018/07/12 22:18

あーそうですかそうですか、腎臓は厄介です。病院食プラスこれからスープものをヨーグルトに混ぜたりするといいかもですね。猫は水飲む量が少ないから腎臓の疾患になった時、弱くなってしまう。早く元気になることを祈ってます(*¨*)♡

うにママさん
2018/07/12 22:13

>>ノクターンさん ありがとうございます!
肺水腫の治療の利尿剤が合わず、腎臓の数値が腎不全並みに一度なったので、カリカリも病院食の腎臓ケアのもの、ウェットもシニア猫用のもの(カルカンはアレルギーが出たので無し)、ちゅーると高齢猫用のものにしています。
R1は残った分は私が食べたら良いので、試してみます!
どうか、奇跡がもう少し続きます様に。

ノクターンさん
2018/07/12 22:01

R1が医学敵にも効果を表明しているのです。チュールに混ぜて少しずつ量を増やして与えください。チュールと一緒に混ぜて。がんばれうにちゃん!!💪

うにママさん
2018/07/12 21:46

>>ノクターンさん ありがとうございます!
免疫ですか。ヨーグルトは、人間のものをそのままですか?便秘になった時に、ウェットフードに人間のオリーブオイルを混ぜた事はありました。
本当、少しでも彼女が、苦しくない様にしてあげたいです。

11件中 1 ~ 10件目を表示
  1. 1
  2. 2
どうぶつ川柳