4月20日~23日

4月20日(土)は病院に行ってきました。

ティアラは、避妊時の血液検査で肝酵素(22~84)が98あり、再検査していただきました。
結果、今回は69で異常なし!
体重(3.08㎏)も体型もちょうど良いとのことでした🤗

【ここから先は、長い+内容にご注意ください…🙏💦】
金曜日の夕方頃までは、いつもの可愛いらしいクラウン🐈️
お膝の上で寝てくれたり、移動すると付いてきてくれたり、お鼻を近付けるとチュッ💕

そんな可愛いらしいクラウンは、夕方頃から後ろ足に力が入らず、ご飯も少ししか食べてくれませんでした。
私は、ティアラも避妊前はご飯をあまり食べてくれなかったこともあり、そこまで重要視していませんでしたが…。
20日(土)は、本来なら去勢の相談をする予定でしたが、血液検査と原因特定のためのお話しをすることになりました。

クラウンは小さめ(1.88㎏)の痩せ型。
ただ、凄く痩せているわけではない。
言い方は悪いけど、どんくさい(←ケージから落ちると私が話したので💧)ことから、先生は↓の病気を疑っていると…。
1.寄生虫
2.甲状腺ホルモン(クレチン病)
3.門脈の異常
それと、眼の異常も気になるので、次回、詳しい先生にお願いすることに。
とりあえず、血液検査の帰ってくる24日(水)までは様子見することになりました。

4月21日(日)
ミルクは完食、カリカリは嫌がるものの少しは食べる、ただ、後ろ足の症状は進んでいるように感じました。
急遽、A/D缶とシリンジを購入し強制給餌。
凄く嫌がり、頭ではクラウンのためとわかっていても精神的に辛かったです😣

4月22日(月)
後ろ足の症状はさらに進み、水曜日までは待っていられないと感じ病院へ。
症状を調べまくりの私は、眼や後ろ足の症状からFIPの可能性も考えていましたが、まだ、どこか頭の中では否定したくて…。
体重19.5㎏。
先生からは、寄生虫の可能性はない、半日預かり、今回は肝機能検査をしたいとのこと。
それと、急激な体重の増加、またお腹の張りから腹水があるとのこと。
クラウンの負担を考え、翌日、お迎えに行くことにして、1泊するならと提案のあったFIPの検査もお願いしました。

その後、娘達の家庭訪問!
上の子の30~40代の男性の先生、猫アレルギーと聞いていたので、猫大丈夫ですか?と質問。
「猫アレルギーなんですけど、2匹飼ってるんです!可愛くて抱っこしちゃうんですよね😍」と(笑)

バタバタの家庭訪問が終わり、病院からの連絡。
FIPの可能性が高いこと、クラウンは自分から少し食べているとのこと。
月曜日にした検査結果は戻ってきていないが、インターフェロンとステロイドを開始するか聞かれましたが保留し、他に出来ることはないかとマヌカハニーをお店で探してみましたが見つけられず…残念。
気持ちが不安定になり泣きまくり、ティアラがゴロゴロ、ペロペロと心配してくれました。
ティアラが優しすぎて、また、涙…。
そして、つい先日、体調が悪かった私に、クラウンもゴロゴロ、ペロペロしてくれたなと思い出し、またまた、涙…。
イヤイヤ、辛いのはクラウンだよね…と、一人ノリ突っ込み💧

4月23日(火)
直接、先生にインターフェロンとステロイド使用について、また、ウェットタイプでも良くなった子の記事を参考に聞いてきました。
利尿剤のラシックス(blogではフロセミドと記載)は、かなりキツイ為、もし使用するなら、スピロノラクトン。
ただし、腎負担があるし、腹水には栄養もあることから、現段階ではオススメしないとのこと。
血管炎の薬は、まだ必要ない…かな。
現段階で出来ることは、ステロイド系消炎剤は副作用(多食・肝障害)があるが、多食になるので多食を狙い、インターフェロンの副作用は、注射された時にヒヤッとすることと、微熱(まれに高熱)が出るかもしれないが、これしかない。
あとは、ビタミンC。
食欲がないので、食欲増進剤。
また、食べられない場合、命に影響があることから、どうしても嫌がってどうにもならない場合は、麻酔をしない鼻カテーテルをオススメするとのことでした。

インターフェロンとステロイド系消炎剤をお願いし、今日も一泊。
明日、主人とお迎えに行きます。

大好きだよ可愛いクラウン🐈️👑
ティアラ、お留守番ありがとう❤️

(長い内容を読んでいただき、ありがとうございます🤗FIPについて、ミテミテお友達、また、コメント欄を参考にさせていただきました。ありがとうございました🎀コメントは、返信出来ないと思いますので、なしでお願いします🙏💦)
  • 14
  • 6
  • 0
  • 40
  • 1
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
さあやさん
2019/05/07 15:42

>>ひろさん 返信、遅くなりました🙏💦

クラウン、今日もお部屋をニャルソックしてると思います😉
クラウンの鳴き声や、一瞬で消えてしまいますが姿が見えることがあるんです🎵
不思議ですよね。
ただ、そのおかげで、ペットロスになりかけていましたが立ち直れました🤗💖
FIPという病気をミテミテを通じて知ってもらえたこと、クラウンが最期まで頑張ったことを発信出来て良かったと思います✨

みゅ~ちゃんが病気にならないように、🌈組のさんで見守ってるよ😽(クラウン)

ひろさん
2019/04/28 00:49

クラウンくん💙虹の橋🌈へ旅立ったんですか…
そらマロパパさんの投稿で、クラウンくんの
頑張りを知りました。
ミテミテで病気で辛い思いをしてるお友達、ご家族がたくさんいることを知りました。
祈りが届いてくれる事を願いましたが…。
なんて言っていいのかわからないです。
痛み、苦しみのない虹の橋🌈で探検してるかな?

可愛い大切な我が子を送る深い悲しみの中、丁寧なお返事ありがとうございます。

心からご冥福をお祈りします🍀

クラウンくん💙きっと、ご家族やティアラちゃんの側にいて見守ってくれると思います💖

さあやさん
2019/04/28 00:31

>>紗音さん 紗音さん、はじめまして🤗
ありがとうございます🎀
今日、可愛らしい5ヶ月のクラウンは、🌈の橋へと旅立ちました。
先週の金曜日から、後ろ足が不自由だったので、今頃、軽くなった体で元気にジャンプしていると思います🤗
…っと、家の中でクラウンの鳴き声がたまに聞こえるので、まだ、進入禁止のお部屋とかも探検しているのかな?(笑)
好奇心旺盛な子です😉
ララちゃん、ご飯を食べて、元気に過ごしてね💖
成長、楽しみにしてるよ🤗
回復しましたの報告でなくてごめんなさい🙏💦

さあやさん
2019/04/28 00:28

>>sanaさん sanaさん、ありがとうございます🎀
今日、可愛らしい5ヶ月のクラウンは、🌈の橋へと旅立ちました。
先週の金曜日から、後ろ足が不自由だったので、今頃、軽くなった体で元気にジャンプしていると思います🤗
…っと、家の中でクラウンの鳴き声がたまに聞こえるので、まだ、進入禁止のお部屋とかも探検しているのかな?(笑)
好奇心旺盛な子です😉
FIPにかぎらず、病気の時は、食欲があるかないかが勝負のようなので食べさせたかったのですが、温めても、固形でも柔らかめでも、口からの栄養は嫌がり、鼻からチューブで流し込んでいました😢
回復しましたの報告でなくてごめんなさい🙏💦

さあやさん
2019/04/28 00:21

>>ひろさん ひろさん、ありがとうございます🎀
今日、可愛らしい5ヶ月のクラウンは、🌈の橋へと旅立ちました。
先週の金曜日から、後ろ足が不自由だったので、今頃、軽くなった体で元気にジャンプしていると思います🤗
…っと、家の中でクラウンの鳴き声がたまに聞こえるので、まだ、進入禁止のお部屋とかも探検しているのかな?(笑)
好奇心旺盛な子です😉
回復しましたの報告でなくてごめんなさい🙏💦

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 さあやさんの最近の投稿

ティアラ/クラウン🌈/ノアちゃん

動画
  • 27

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント