新しい家族です🐱

新しい家族を迎い入れました🐱
4歳のメインクーン、女の子です💕
名前は『榛名 はるな』
知人から、メインクーン2匹の里親なってくれないかと相談があり、迎い入れしました。

2匹は、いつ、どこから、既往歴、性格、好き嫌い、血統、マイクロチップなど、しっかり管理されたメインクーンです🐱🐱

迎い入れ初日は、猫屋敷(ゲージ)で他のニャンズから隔離。

翌朝、お鼻クンクン、お鼻チュッをしており、ゲージから出したら、即探検。

武蔵ニャンのチェック
信濃ニャンのチェック
ちょっと緊張してますが、先住猫とのスキンシップクリア😍

三毛猫の榛名ニャン、みなさんヨロシクお願いします✨
  • 11
  • 11
  • 1
  • 0
  • 16
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
大きな猫さん
2023/09/17 09:05

>>スマイルさん おはようございます。
大学時代からの友人家族から
「ねえ、メインクーンって猫、飼ってたよね。お願い、里親になって」と突然の連絡があり、話を聞くと、急に十数匹をお世話をすることになり、大変だったようです。
現在、新しい家族のもと生活しているようです。友人宅にも2ニャン(ラグドール)を飼っているとのこと。
今でも写真、動画のやりとりをしたり、たまにお茶したりしている友人なんですよ(´∀`)
新入り2ニャンは、他の先住5ニャンに歓迎され、新しい生活に慣れ、元気してます。
最初に友人宅で、2ニャンを抱っこしたら、、、我が家のメインクーンに比べ軽いんですよ。へっ、我が家のニャンズがデブ?と思ったくらいです。

3ヶ月経った今では、表情、体格、毛質が変化して、我が家のメインクーン体型、性格になりましたw

スマイルさん
2023/09/17 08:36

おはようございます。ページをめくり感動しています
大きな猫さんファミリーは素敵な家族です( ◠‿◠ )

大きな猫さん
2023/07/24 16:21

>>ぽんママさん ニャンズも家族も…
あっ、ぽんママしゃんも長生きしましょうねw

家族で話し合って決めたことですが、それぞれ事情が変わることもあります。
その時は、必ず話し合って物事を決めていくことにしてます。
医療費、シビアな問題だよねぇ~(>_<)

ぽんママさん
2023/07/24 13:46

大きな猫しゃん

うんうん、お金の問題はシビアにゃのよネ😅
でもさ
家族が皆で力合わせればなんとかなる!
だから家族会議したのは大大大正解らよ⤴️⤴️
みんなで愛し見守って貰えればニャンズも幸せらよ(≡^∇^≡)
ちゃんと保険入ってれば全額出すことないしね
あとはニャンズの為に頑張って目指せ長寿( *´艸`)プーッ←自分に言い聞かせてるだハハハ

大きな猫さん
2023/07/23 21:20

>>ぽんママさん ぽんママさん
そうだったんですか。
経験された話をうかがって、2ヶ月前に2ニャンを迎い入れるかどうか迷ったとき、家族で一番話し合った内容が、食費、医療費… そう、お金の問題です。
家族の収入、支出を計算して、今後数年以内に次から次に治療費が必要となるであろう。
一週間ほど話し合いました。

迎い入れるにあたて、ペット保険は新しい会社さんに全ニャンお願いしました。
ペットを飼うことは楽しいことばかりではありません。私も子供の頃からワンちゃん、猫ちゃんがいなかったことはありません。悲しいお別れ、落ち込むこともありた。
現在7匹(8歳、8歳、8歳、5歳、4歳、4歳、2歳)、私たち家族の年齢を考えると、みんなを見送ることは出来ると思いますが、将来の不安はあります。

ただ、何かあっても一人で考え行動する前に「家族全員で話し合おうね」これが、7匹になる前の家族会議の決定事項です。

まだ先のことと思わず、明日にでも何かあるかもしれません。そこは、覚悟と必ず最後まで看取ることは、家族で決めたことです。

お金も必要となるでしょう、家族にストレスや仕事に影響することもあるでしょう。でも、最後まで大家族を支えていきたいと思います。

何かあって、 ぽんママさんに相談、アドバイスを求めることもあると思います。
その時は、よろしくお願いします。

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 大きな猫さんの最近の投稿

武蔵くん

写真
  • 10

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント