暑い!! AIってインチキだけ涼しい思い

1030128
こんにちは。コメントとして書きましたが、投稿に書き換えました。
押しつけがましい。理屈を考えるのがめんどくさい。無論そうです。お好みのサイトをご覧下さいね。

ネコの体は、毛で外気の熱が非常に伝わりにくい魔法瓶と、先ほどおおよそ下記の内容で投稿致しました。
・熱いお風呂はじっとしないと、熱くて飛び出ちゃう。
・サウナで扇風機を回されたら死んじゃう。
・じっとしていたらネコの毛に含まれる空気が遮熱する。

人は発汗するので、汗が蒸発する範囲で送風すれば、物理学的には約2度。体感温度はかなり下がります。ハッキリ解説を確認していませんが、人の汗と同じように、舌で放熱が期待できるイヌにも、若干効果はあるようです。
最近のECO機能満載のエアコンは、動くものや人の体温に近いものへ、送風することで、大幅な節電を訴えています。

しかしながら、ネコは体のほんの一部しか汗がず、舌の放熱は期待できません。
逆に風に当てると、せっかくネコの毛に含まれる空気で遮熱しているのに、その空気を吹き飛ばしてしまいます。
熱湯風呂をまぜまぜ棒で攪拌。サウナに扇風機。そう思いませんか??

思わないのは、高機能エアコンさまに宿っているAIとかいうインチキで。。
使った電気代以上に温度が下がるわけない。ホント誰でも判る当たり前のこと。

自宅にも古いながらも高機能エアコンがあり、確かに電気代は安いですが、めちゃ暑い。腹立つことにECO機能がオフにできない。。要するに人がウロウロしないと部屋全体が涼しくならない。無人の部屋はAIさまの気まぐれでしか、室温が下がらない機種なんですね。私は暑いのはごめんだし、とにかく冷やしたい。ECO判断機能がない、スペック上能力が2割落ち、低機能なエアコンを重ねて増設しました。
めっちゃ快適。能力が何畳用でも、使った電気代以上に温度が下がりません。

ネコには苦行を強いていませんか?という投稿でした。
  • 9
  • 2
  • 0
  • 4
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 fairy_raspberryさんの最近の投稿

みけちゃん

ブログ
  • 6

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント