ストラバイト❄️

今日の午前中、飼い主だけ動物病院に健康検査の結果を聞きにいきました🏥

まず、前回の投稿にコメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。

実はかなり落ち込んでいたのですが、貴重な体験談(猫ちゃんだけでなくご自身のも!)や励ましをいただいて、病院に行く前に気持ちを立て直すことができました。

ミテミテで優しいお友達に出会えてよかったと改めて思いました🥹


さて、今回お世話になった動物病院は若いご夫婦で経営されていて、今日は旦那様でした👨‍⚕️(健診は奥様)

報告書をめくっていくと…
ストラバイト多数❄️

覚悟はしていたけど「多数」に思わずガックリ⤵️

👩‍🦰「食事がいけなかったんでしょうか…。干し肉とかおやつもあげてたんです」

👨‍⚕️「いえ、ストラバイトは体質の影響が大きいんですよ」

👩‍🦰「留守番するのでストレスも心配です」

👨‍⚕️「ストラバイト自体がストレスで出るということはないです。膀胱炎ならストレスの場合もありますが」

👩‍🦰「おしっこをたくさんするので、油断していました。キラキラ光ってるのを見つけられず無念です」

👨‍⚕️「目視はよほど大きな結晶じゃないと見えないですね。顕微鏡でのぞかないと。それに、ストラバイトは溶けやすい結晶なので、食事で改善できますから大丈夫です」

穏やかに優しい言葉で教えてくれる先生🥺
前向きな気持ちになれました。

来週、ジェニを連れてエコー検査をして、結石がないかを確認することになりました🔍その結果を踏まえて、ごはんとサプリを決めるそうです。

その間、実家であげているカリカリやウエットなどを持参したら、ひとつひとつ成分を見てくれて、アドバイスもくれました✨

ジェニの大好きな謎スープ(いなばのだしスープを水で割って腸内環境改善サプリを足したもの)は、水分補給にもなるので、いつもより薄めれば継続していいとのことでした🥣

よかった😸

巻末に院長先生のコメントもついていました。

とてもいい先生方に出会えた気がします👩‍⚕️👨‍⚕️
(診察してないからとお会計は無料でした)
他の数値は全部正常でした✨

今年はアニコムのけんかつくんの腸内環境年齢も良い結果だったので、残るはストラバイトのみ。

いまは母が毎日、おしっこの様子を写真で報告してくれているので安心です😌
写真撮影で起こされて不機嫌なジェニザベスです笑

結果を知ることができて、胸のつかえが取れた気分です。また試行錯誤でやっていくことになると思うので、よろしくお願いします!

余談)ずっとストルバイトだと思ってたんですが、ストラバイト?謎が増えました😂
  • 7
  • 11
  • 0
  • 0
  • 31
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
スージーさん
2023/10/08 16:19

>>ネオたんママさん 体質って逆にどうしていいかわからない面もありますよね💦でもいまはフードやサプリもいいものがあると、ミテミテのお友達からも教えていただきました🟤😊

これで厳しい先生だったら、立ち直れなかったかもしれないです💦先生のアドバイス通りに頑張ってみます👍

スージーさん✨驚きましたね〜😅
でも〜スージーさん✨には何も間違ったことは無かったのに体質と言われるとどうしたら良いのと思っちゃいますよね〜🤗
オシッコもたくさんしてたのにね
結石がない事お祈りしてますね🙏
フードとサプリで改善できるんですね〜😊
ジェニちゃん✨は好き嫌い無く食べてくれるから良いですね😄
親身に優しい先生のいる病院で良かったですよね😀
また〜経過教えてくださいね😍😻

スージーさん
2023/10/08 09:24

>>荒川アランちゃんさん アランくんの経験談を教えてくださり、ありがとうございます😭

いい先生に巡り合うことが、治療にもQOLの面でも大切なんだなあと、お話を聞いて実感しました🍀
アランくんとママさんを見習って、療養食のほかに、経過観察にも力を入れようと思います😊

実は、病院からの留守電を3回くらい聞き直しました💦普通のSNSだとここまで具体的なアドバイスはいただけないし、みなさん、ほかのうちの子のこともすごく親身に考えてくださって、本当に感謝しかありません😸💙

スージーさん
2023/10/08 09:18

>>ジョーさん 手書きのラブレターが心に響く理由が、この歳になって初めて分かりました💌😂

リオくんも療養食で落ち着いてよかった!
実家ではおやつなし、6時に1日2回ごはん、という刑務所並み(?)に節制した生活を送るジェニです😺

おじさんたちの不健康自慢は伝統芸能ですよね。痛風は単なる飲み過ぎだろ、という😂
私たち、今ちょうど、ポジション的に移ろいやすい時期ですよね笑
若者気取りもなんかちがうし、難しい〜🌀

素敵な先生に出逢えましたね👍
長いつき合いになるストルバイトのチェックやコントロール
先生とのコミュニケーションがとても大切になってきますよね。
ジェニちゃん、スージーさんと先生が着いてるから大丈夫にゃよ🐾👍❤
我がアランはストルバイト対策で療養食のフードに切り替えてチェックもクリニックで定期的にしています。
ストレスによる膀胱炎の時も、腎臓結石の時も先生に助けて頂いた命、
特に膀胱炎は命取りで一晩で急変もあると云われてドキドキでした。
今は落ち着いて向き合っています。
フードやおやつも最近は格段の進歩と品数です。
私もミテミテのママ達パパ達にたくさん教えて頂きとても心強く、たくさん助けられました。
ジェニちゃん、一緒にケアしていこうにゃ🐾😺💜
スージーさんもドキドキでしたね💓

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 スージーさんの最近の投稿

ジェニちゃん

ブログ
  • 41

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント