ネコを忘れたクロノスは。。。

こんにちは。

子供の頃、赤いカナリアを飼いました。




地元のペットショップは、文鳥とかジュウシマツ、あとはセキセイインコだったかなあ。

カナリアが欲しくて、遠くの百貨店で見つけました。

ところがねえ、良く鳴くんですよ。
ちょっとうるさいくらいに。









「歌を忘れたカナリア」。
西城八十先生の作詞ですねえ。

なんか悲しい歌です。






うちの殿下はね。。。











ネコを忘れたクロノスです。(ー‗ー











押し入れに入るのかなあ?











押し入れに入るのが、ネコって言うものですよ。












ちょっとだけジャンプすれば良いだけなのに。。。

考えてる、悩んでる。












ためらっているんですよねえ。












私、ずっと観察したんですけどね。












結局、押し入れに入らないんだ!











この子、ネコを忘れてますねえ。


かと言って、うしろの山に捨てるわけにもいかない。
こやぶに埋めるわけにもいかない。
柳のむちで打つわけにもいかないし。。。



西城先生、残酷な歌を創るなあ。( ノД`)シクシク…
  • 17
  • 34
  • 4
  • 1
  • 1
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

>>ルナママさん 心配なのはね、親爺が殿下に捨てられることなんです。( ノД`)シクシク…

ルナママさん
2024/05/25 00:25

動揺とか、童話とかって、結構残酷なんですよね😢

でも、殿下❤️はラッキーよ😄
絶対捨てられたりしないもの💕💕💕

>>rin0311さん 「残酷」「悲哀」が受けるんですかねえ。
日本の歌って、短調が多いですよねえ。
「かごめかごめ」「通りゃんせ」、その他たくさんありますね。
貧しかったのかなあ?

rin0311さん
2024/05/23 19:47

こんばんは😃 私もねーーー 若い頃というか実家(今の家です 立て替える前) めちゃくちゃ飼ってました
ヨーキー 5匹 オウム🦜 九官鳥 ハムスター
セキセイインコ🦜 亀🐢までいました
動物だらけ でもねぇ なぜか猫だけいなかった
猫を飼い始めたのは 40代かなぁ 
この歌 ほんと‼️えぐい歌ですね 歌えなくなっても
生きています 親爺様と同年代ですが歌詞は知りませんでした😒

>>瑠璃hahaさん 今年の春に押し入れの断捨離をして、キレイに掃除をしました、(⌒∇⌒)
マーベルはいつも押し入れにこもっています。
でもね、殿下は怖気づいて入らないんです。


童謡って、残酷な歌詞が多いですよねえ。
昔の子供への「戒め」なんでしょうか?

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 ウッカリーノさんの最近の投稿

マーベルちゃん

ブログ
  • 5

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント