お迎えして一週間

・トイプードルのサニーです。
・2024年2月8日生まれ
・オス
・太陽のような存在になってくれたらいいな、とおばあちゃんが名付けました。


● お迎え初日
ブリーダーさんのもとへお迎えに。
説明を聞いている間もずっと元気!
持参したキャリーに入って車で約30分で自宅へ。
新しいおうちに、ちょっと緊張している様子。
はじめましての家族には最初ビクビクするものの、1分くらいで慣れてじゃれついていました。
夜ご飯も完食。
ご飯のあとにウンチもおしっこも、ちゃんとトイレトレーの上にしてくれた。
マイクロチップの名義変更を完了!

● お迎え翌日(2日目)
朝起きると、トレーの上にも外にもウンチが散乱していた。
昨日の緊張はどこへ…(笑)
ウンチを踏み踏みし、なんとか片付けたのに、その直後にまたウンチを‼
朝、子ども達が学校や幼稚園に行くまでの間に5回くらいトイレを替えた。
一日に5~6回のウンチと聞いていたが、その後もちょこちょこウンチをし、昼過ぎに10回を超えたあたりで数えるのも面倒に(笑)
下痢でもなく、とっても健康なウンチ。
ごはんも完食!
ブリーダーさんから『ごはんを食べなかった時のために』と缶詰めをいただいたけど、使わなくて済むかも?
すごい勢いでゴハンを食べている。
ふやかしたごはんを一日3回に分けて与えた。
ウンチは結局、20回くらいはしていたはず。
一週間は基本ケージで過ごすと聞いていたけれど、とーっても元気で運動不足そうなので、15分くらいケージの外に出してあげた。

● 3日目
今日は私が外出しなければならず。
夫と子ども達にお世話をお願いした。
やはり私がいない間もウンチをしまくったらしく、とても大変だったらしい。
私の帰宅時にもウンチをしていて(笑)
ケージの中もサニーの手足もウンチまみれだった。
この日も多分20回くらいウンチをした。
もしかして、ウンチすれば来てくれると思ってわざとちょこちょこウンチしてるのでは?
確信犯か!?とさえ思ってしまう。。
今日は昨日より少し長く、15分×2回、外に出して遊ばせた。

● 4日目
ごはんは毎回完食するのだが、何と言ってもウンチに悩まされている(笑)
毎朝起きるとケージの中にウンチ&踏み踏みサニーがいる!
こりゃ育犬ノイローゼ(?そんな言葉ある?)になる人がいてもおかしくないなぁ。
それより、サニーが毎日ウンチまみれになり、シャンプータオルをしてもベタベタが取れない。
早くシャワーに入れたい…!
そして、トイレトレーニングがまったくできない(^^;
私達がケージの前を通るだけで飛び跳ねてくる。
「おしっこ、おしっこ、おしっこ」と声を掛けて促そうとするも、嬉しそうにはしゃいじゃってそれどころではない。
サニーがウンチやおしっこをしている現場を見たことがない。
誰かが見ている時は、絶対に用を足さない。
どうしたものか考えた末、見守りカメラをつけることにした。
ただ、ウンチの回数は今日は10回くらいに減った!

● 5日目

サニーが臭い…。
臭すぎる。しかも超ベトベトしている。
これじゃー抱っこできない。
我慢の限界を迎え、本当はまだするべきではないのだけど、シャンプーしてしまった。
LIONの『毎日でも洗えるシャンプー』という低刺激のものを使って。
ドライヤーしている時も、ブラッシングしている時も、初めてにしてはおとなしくしてくれた方だと思う。
おかげでフワフワになった。
見守りカメラも設置し、トイレトレーの上で用を足していたら速攻で褒めに行く。
トレーを外していたら無表情ですぐ取り換えに行く。
カメラのおかげで排泄にすぐ気付き、サニーが踏み踏みしてウンチまみれになることが減った。
環境になれてきたせいか、ウンチの回数も8回に!
ご飯も完食してくれて、とても元気。
今日は抱っこで家の周りを少し散歩した。
ケージの外で遊ばせる時間も、一日トータル2時間くらいに。

● 6日目

カメラのおかげでもう一つ判明したことが…。
サニーはなんと、トイレトレーの上で眠っている!!笑
そりゃ体が臭くなるわけだ!
しかも、顔や体をスリスリしている!
なんということでしょう。
さらに、トイレトレーをおもちゃのように振り回し、ついに留め具を外してしまった。
トイレトレーの上で寝る、トイレトレーを壊す、まだまだ悩みは尽きません…。
ウンチの回数はだいぶ減ったけど、まだ7~8回/日です。
今日はケージの外で過ごしている時、ウンチやおしっこも失敗してしまいました。
トイレトレーニング、めちゃくちゃ難しい!
できるようになる気がしない(泣)
ご飯だけは毎日完食してくれます。
抱っこで近所のお散歩にも行き、車やバイクの音にも慣れてきたみたいです。
早くお散歩に行きたいね。

● 7日目

ケージの中にいる時は、9割くらいちゃんとトレーの上に排泄してくれます。
外にいる時は、失敗率100%。
まだ一週間なので気長にとは思うけど、最初が肝心?とも思うしな。。
まだウンチの回数は多いものの、いつ頃ウンチが出るのかが何となく分かってきました。
だからって、やはり私達が見ていると絶対にしません。
誰もいなくなってから用を足します。
コマンドを教えようにも、近くにいるだけで嬉しそうに遊んでしまいます。
もうプロの手を借りようかな、と考えていますがまだ一週間だしな…。
もう少し様子を見たいと思います。
ご飯は全く問題なし!
一週間はふやかしをあげていたけど、明日からは少しずつドライフードに移行しようと思います。
今日も天気が良かったので、近所に抱っこでお散歩に行きました。


来週は狂犬病のワクチンです。
  • 4
  • 7
  • 0
  • 0
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 モフ太さんの最近の投稿

サニーくん

ブログ
  • 11
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント