ひと工夫🧱

🐈「帰ってきていきなり何やってんの?」


ジェニがカリカリを食べこぼすのが、自動給餌器だけなのはなぜだろう?
高めの器のほうはいつもスムーズに食べています🤔
もしかして低くて食べにくいのかな??

そこで、ネットで調べて買ってきたのが、100均の発泡スチロールレンガブロック🧱(変な名前😹)

200円の大きいタイプ2個を機械の下に置いてみました🎰
🐈「安っぽいけど信じていいのかしら🐨」

訝しげな表情でこちらを見つめています笑👀
立ってても🧍
座っててもいい感じ🧎🍀

完食しました🩵

首が真っ直ぐ気味になって、少し楽に食べられるようになったみたいです!
あまりに見た目が味気ないので、あとでなのか何かを敷こうと思います😅

余談 動物病院で診察を終えたジェニ🏥看護師さんが「抱っこして入れますねー」とリュックを開けると、そそくさと自分から入って「帰るので早く閉めてください」とアピールしてました👀実家との違い🤣
  • 12
  • 27
  • 2
  • 0
  • 9
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
スージーさん
2024/05/29 07:12

>>roomieさん ジェニは目線が高くなったので、通りがかりにいつもお皿にカリカリが追加されてないか、確認してます😆
安く済んでよかったです💙

ミテミテのお友達も、病院では自分からキャリーに入る子が結構いて、もしかしたらこれは猫あるあるなのかも⁉️と思いました🤭

スージーさん
2024/05/29 07:07

>>ちぇぶさん 原因がお皿の高さなのか解明はできてませんが、環境改善はできた気がします🌟

ちぇぶさんはすでにカリカリマシーン環境を改良してたんですね👏メーカーが台を販売したらめちゃ売れそう👀

ジェニは爪とぎにそんなに興味なくて、台が発泡スチロールだってことにも気づいてないです🤣

私も一回、吐き戻しを生足で踏みつけたことあります😱あの足の裏の感触は忘れられない…💦
ジェニも腸の形=ソーセージっぽい🌭毛玉を吐いたことがありました😳

スージーさん
2024/05/29 07:01

>>ひとみママさん だんご5兄弟🍡の器は高さがあっていいですよね✨

ほんとは発泡スチロールのヨガブロックが欲しかったんですけど、ダ⚫︎ソーにはなぜかレンガしかなくて😅
うちの会社も数年前に「目線と画面を同じ高さにすると疲れない」という噂が流れて、ノートPC💻に高さを出すのが大流行✨同僚も私もこぞって専用の台を買いましたがレンガブロックを使う強者がいたとは❣️

病院ではお尻に温度計を刺されたり、お腹のタプタプを触られたりするので、「早く帰る〜🙀」となるのかも🍑🌡️🤣

スージーさん
2024/05/29 06:53

>>chocoさん うちもウエットは子猫の頃から同じ器を使ってます🍽️フィンランドで買った私のよりいい器なので、もったいなくて変えられない😅

高い器より高く飛び上がるknightくん😆

うちは発泡スチロールには全然興味なさそう👀
爪もほとんどとがないので、猫としての反応を忘れかけてるかもです😹

自宅はいい場所になったり、悪い場所になったり、ジェニの気分次第🤣

スージーさん
2024/05/29 06:36

>>nonnonさん せっかちなので、気になるとすぐ検索かけて動きたくなっちゃうんですよ〜😅

発泡スチロールレンガブロックはケガの心配はゼロです🧱✨爪とぎにしちゃう子はいるかも💦

クッキーくんはワイルドな飲み方ですね🪣🤭
うちは留守中にこぼしちゃうといけないので、3カ所に水飲み用のボウルを置いてて、通りがかりに適当に飲んでます😽

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 スージーさんの最近の投稿

ジェニちゃん

動画
  • 39

もっと見る

どうぶつ川柳