どうでもいい事

この時期になると、道端の紫陽花も結構咲いてきます👀
そんな、所々に咲く紫陽花の近くに
いつの頃からか🤔 愛犬家に対する注意書きが🧐
👀『愛犬家は、後始末を確実に』
・・・これを見て、
「何の」の修飾語が抜けてると思うのは私だけだろうか🤔
「何の後始末?」と、ツッコミいれたくなりそうな…。

まぁ、この注意書きが何を言いたいかは分かりますがね😅

私的には、この場合
『愛犬家は、糞の後始末を確実に』
と表記するのが最適なんじゃないかな🤔と。

余談ですが、
🏠️周りには、我が家含めて6件中5件が犬飼い(うち2件は現在飼ってませんが)
そして、1件のみが動物嫌いのお宅😅💦

散歩中のモラル低下かなぁ🤔
そして1件のお宅がしびれを切らした…?とか🤔

世の中、犬猫含めて動物が嫌いな方々もいるから
モラルやマナーは大切ですね・・・😅💦
  • 6
  • 9
  • 0
  • 0
  • 1
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
まさまささん
2024/06/19 22:58

貼ってあるんじゃないんですね😅
てっきり、犬嫌いの家の方が貼って歩いたのかと😅
文字入りのガードレールが設置されているということなのですね🤗
見たことなかったー。このあたりにも有るのかなぁ🤔

ダックス1/2さん
2024/06/19 22:45

>>メイ姫さん 紫陽花の色が変わる仕組み、そうらしいですね😀
酸性だと青寄り、アルカリ性だと赤寄りになるみたい🤔
注意書きは『後始末』の部分を何と連想するかによりそうですね🤣
うちの近所は特定の場所通りかかると💩よく落ちてるの見ます…
昔は明らかにマナーの悪い人がいましたよ。
近隣住民の間では有名な、スコップおじさんと呼ばれる人が。
そのおじさん大型犬連れた農家の人だったんですが、散歩中に大型スコップを持ち歩き、🐶が💩するとスコップですくい上げて その場で道路脇に放り投げるという…💦
何度注意されてもスタンスを変えない人で、現行犯で見られてもお構い無しだったようです💦

ダックス1/2さん
2024/06/19 21:53

>>まさまささん 誰かが植えたのかどうか分かりませんが毎年同じ感じで咲いてます😀
紫陽花と菜の花だけは普通に道端で見れるから わざわざ見に行く必要がありません😙
注意書きはガードレールに直接書かれてるんです。
別にシール等が貼りつけられてるわけじゃないんですよ😅

ダックス1/2さん
2024/06/19 21:41

>>ルカぱぱさん 真向かいの家が動物嫌いの家庭なので、無用なトラブルだけは起こさぬようにと余計気をつかってしまいます😅

メイ姫さん
2024/06/19 18:36

ショコラくんの散歩コースは紫陽花が満開ですね😙
確か紫陽花は土壌の状況で花の色が変わるんですよね🧐

さて、パパさん、また面白い注意書きを見つけましたね😁
糞の後始末と書けばいいのに形容詞次第では恐ろしい言葉にもなります😨
最近は野良犬も少なくなってるのに💩をたまに見かけます🤨
やはりマナーの悪い人はまだ居るんですね😆

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 ダックス1/2さんの最近の投稿

ショコラくん

ブログ
  • 16

もっと見る

どうぶつ川柳