狙ってます

1852102
ママとディスクをしてお疲れの志穏。
氷で冷したお水を飲んで休憩。

その間に姉ちゃんは、ママとディスクの練習。

ママは小さい頃から父ちゃんとフリスビーで遊んでいたので、ディスクは慣れたもの。

遠くに立てた空き缶を倒さなかったら、今度の目玉焼の黄身は父ちゃんのものだ‼️

と、大好物をかけての遊びだったので、上手になりました。

今思えば、何故私だけ損するルールを何の疑いもなく受け入れていたんだろ…

ま、それはいいとして、姉ちゃんの暴投に突然スイッチが入った志穏がダッシュのジャンプでキャッチ…
ママは志穏が前足だけジャンプすれば取れる高さと方向に投げることにしているから、ジャンプしてないんだけど…

よくもまぁいきなりそんな芸当ができるもんだねえ…
  • 9
  • 2
  • 1
  • 1
  • 4
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
幸せ天使さん
2017/08/04 21:56

>>おかげ犬HANAさん 7割も⁉️

父ちゃん「ボールは突指するやろ」とピアノの練習をしなくならないためにフリスビーだったのですが、今までディスクを上手に投げられても何の役にも立たず、時々目玉焼の黄身を取られてまで練習をして、何の意味があったのか疑問だったけど…

ここにきて、父ちゃんに感謝ですね(笑)

そうそう、姉ちゃんも上に上がったり曲がったりしてます。

どうやったら真っ直ぐ遠くに飛ぶのか

の質問に
「念‼️」

と答えてますが、何かコツがあるのでしょうか…

私が思うに、姉ちゃんが上手に投げられるようになる前に志穏の対応ノウリョクノ方が早く育ちそうです(笑)

フリスビーを投げるのは難しく、苦手です。よく曲がるし、よく上に上がるし。
ゲームは投げ手の力量が7割くらい占めると言う人もいらっしゃいます。
すごいですね〜。
ジャンプキャッチするようになったら、体はできたので、本格的にしても、きっと大丈夫ですよ。
うまくなりそうな顔つきですねー。

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 幸せ天使さんの最近の投稿

志穏くん

ブログ
  • 25

もっと見る

どうぶつ川柳