子犬の躾教室行ってきました。

子犬の躾教室行きました!
まぁ、講師の喋ることは一般論ですから、一から十まで鵜呑みにすることなく、参考となる部分だけ、しかも、自分にできることからやれることはやっていくという方針で臨んでいければと思います。
本日の講義内容を平たくまとめればこういうことです。
第一に、人間の生活に犬が合わす。
人間の生活に犬の方が合わすべきというのが、飼い主と犬との関係であり、これが崩れるとおかしくなるということです。どんな時も、いつでも人間がリーダーだという関係でなければならない!であります。
第二に、良いことをすれば褒めてやる。が大切だということ言われました。よくよく考えれば、悪いことした時に「ダメ!」と叱ることが多く、良いことをして褒めてあげることは日常少ないのでは?と、講師に問いかけられました。確かに、そう言われてみればそうです。
第三に、噛み癖については遊具である程度ましにはなるということですが、問題は遊具を出しっぱなしにしてないか?と問われました。
ご指摘の通り、うちは遊具出しっぱなしです…
遊具を決まった場所にしまっておいて、よしとする時に出して与えてやり、飽きないうちに遊びを終わらせて、遊具を片付けるというのが良いらしいです。
あとは成長とともに経験し、学んでいくということでした。

さて!いろいろ参考にもなったし、明日からまた躾がんばろーっと…^_^
  • 11
  • 8
  • 1
  • 0
  • 8
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
ミスター杉さん
2018/12/09 09:12

>>ホープズマザーさん なるほど…
犬種によって…ですか〜
その子の性格にもよりますものねー

私もショコラやみかんにはいつもデレデレの親バカですよー(^_^;)

でも、この子たちのためにも、キリっと毅然と…バシーっといきますよー‼️

できるかな?f(^^)

参考になりました😉我が家もおもちゃは出しっ放しです😅だからもういつもあるおもちゃには見向きもしないんですね😅
私も一度だけ躾教室行った時に言われたのは、犬種によって褒め方のテンションを変えるとのことでした。なるほど…と思いました。ラブラドールの場合はそんなにテンション高く褒めなくていいそうです。しかし…言われたようにはなかなかいきません💦いい子にしてたり、私の言ってる事を理解してその通りに動いてくれた時はうれしくて、高い声で褒めまくる親バカです😅
いつも投稿楽しみにしてます‼️お互いしつけ頑張りましょうね‼️

ミスター杉さん
2018/12/08 23:56

>>夏みかんさん ありがとうございます😊
頑張ります。

夏みかんさん
2018/12/08 23:33

お疲れ様でした!
とても大切な、役立つことばかりですね!!
参加した甲斐がありましたね💡💡💡
みかんちゃん、パパさん、頑張ってください😊
みかんちゃんの成長楽しみです🍀

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 ミスター杉さんの最近の投稿

ショコラくん

写真
  • 11

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント