リコココさん
2022/06/07 11:37

エサ皿からは食べてくれない時がある、、

5ヶ月の柴犬男のコです。また3回食ですが、朝昼晩の食べムラが出てきました。朝なんかは器のエサには見向きもしません。仕方なく手からあげるのですが半分位で終了、、周辺にパラパラ撒くと暫くは食べます。時間をかなり空けた時などは器からガツガツいきます。で、また夜は見向きもしない、、時にはエサの入った器に威嚇して吠えます。一体何なんでしょう??見えない何かと戦ってる?
おやつの味を覚えたっていうのも原因かとは思います。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。
5ヶ月の柴犬、可愛い盛りですね❤

食事の食べムラ困りますね😣
うちもありました。

食べムラの原因はいくつかあると思いますが、5ヶ月ですと成長過程でホルモンバランスの変化や自我が出てくる思春期に入ってくるのでそれが大きいのかなと思います。

食事は大事なのですが、食べない時はすぐ片付けてしまって良いです。
気分的なもの(反抗)もあるかもしれませんが、ホルモンバランスの影響で何となく具合が悪いという可能性もあります。

実は威嚇や吠える行動を起こすまでフードを出し続けるのは良くありません。
「フードボール=嫌なもの」になり、本来であれば飛びつくくらい大事で大好きな物であって欲しいからです。
威嚇して吠えることで目の前から嫌なものが無くなる経験を積むと、嫌なものが目の前に来た時にその行動がすぐに出るようになってしまいます。それもまた問題行動に繋がってしまう恐れがあります。

フードボールを置いても寄って来ない、顔を背けるなどの軽度な拒否反応が出た時点で諦めてください。感覚的には10秒置いて食べなければ片付けてくださいね。

ちょっと酷に感じますが、食事の時間に食べないと困るのは自分だ(自然界でもその時食べなければ仲間に全て食べられてしまう)と学習をすることで後々、出された物をきちんと食べるようになります。

ただ、飼い主としては成長盛りに食べないっていうのは心配ですよね。

ですので一つ提案としては「トレーニングのご褒美でフードを利用する」方法です。
手からなら食べる、ばらまいておけば食べる、など「環境」が変わる事で食べてくれる場合があります。
 
 ですので、楽しいトリックを教える作業でフードを取り入れて与えるのも有りですし、タオルの下にフードを隠して宝探しゲームの感覚で食べて貰うのも良いです。お散歩で横に付いて歩く練習で使用してみるのも良いですね。爪切りの練習、ブラッシングの練習、お留守番の練習…様々ありますからね😅コミュニケーションがうまく取れたご褒美に頻繁に使うようにしていくと、楽しい時間を作れて気分も上がりますし、飼い主との関係も上手に作れると思いますよ。
 参考にしてみてくださいね😊

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント