さとちんさん
2022/07/31 16:05

トイトレ

明日で5ヶ月のダックスがいるですが中々トイレがうまくできません😭
ゲージの中ではトレーでしてくれるですが外に出すとあちこちオシッコをしてしまいます。
どうしたらうまくおトイレできますか??
教えて下さーい😣🙏

回答

(*´▽`*)さん
2022/08/24 09:47
初めまして。
もしかしたら回答になってないかもしれませんが・・・
我が家のサモエド、現在8か月ですが、失敗しなくなったのは7ヵ月の中頃でした。
この頃には格段におしっこの回数が減ってきて、朝夕のお散歩、お昼に1回の1日に3,4回になりました。回数が減るとトイレトレーニングがしにくくなると、トレーナーさんの動画でおっしゃっていたので、5か月の頃は焦りました。「成功体験を増やして」なんて言われているので、失敗するたびに「ああ!また失敗体験が増えてしまった。」と泣きたくなりました。のびのびさせてあげようと思って、家中フリーにしていたのも失敗の要因の一つだったと今は思います。また、トイレも足裏の感覚が気に入らないのだろうかといくつも買い換えました。買い換えるたびにまた振出しに戻ったらどうしようと悩みました。せっかくトイレに行ってくれても、シートがおしっこで汚れていると、トイレ以外でおしっこやうんちをしてしまうので、留守にするときはひやひやものでした。定時にケージに入れて「シーシー、シーシー」と嫌がる犬に必死に声をかけたりもしました。毎日おしっことうんちのことで頭がいっぱいになりました。
今は家中フリー、自宅では1階、職場は2階にトイレを置いていますが、できるようになりました。たまにおしっこをそのままにしておくと、うんちをトイレの隣にされることがありますが。(おしっこ2回まではOKになりました。)
今思うことは、犬の成長はとても早く、ある時を境に急に言葉の理解が進んだり、できることが増えたりするようになったなと言う感じです。うちの場合は、ドッグランデビューや、避妊手術の後、目に見えていろんなことが変わってきました。おしっこやうんちの後始末は大変ですし、できれば失敗してほしくないと思いますが、必ずできるようになると信じて、皆さんが回答されているように、成功した時にたくさんほめてあげることや、失敗した時に平静を保つことを繰り返すのがいいのではないかと思います。器質的、機能的に問題がないのであれば、できるようになると思います。犬育て初心者の私が言うのもなんですが、あせらず、悲観せずです。
まろさん
2022/08/03 00:45
初めまして😊可愛い毛色のダックスちゃんですね❤️幼犬の小さい体にとって部屋は広く、トイレの場所を迷ってると思います。排泄の失敗は飼い主さんにとってもストレスになりますので早く覚えてくれるといいですね😉
手順としては、しそうな前兆があったらトイレに誘導するという順序より、ゲージの中のトイレで成功しているタイミングに被せて「イチニ、イチニ(1、2)」と(手拍子を入れてもいいので)音頭を取るという順序になります。終わったら沢山褒めてトリーツをあげ、ケージから出すの繰り返しです。
特に寝起きや,ご飯の後、水を飲んだ後のタイミングは排泄しやすいので、ケージにいれるのがよく、成功したら出すの繰り返しで、次第にここでオシッコをしたら、イチニと聞こえて、ご褒美がもらえ、出してもらえる=ここがトイレと場所だと認識できます。トリーツは慣れるまでで構いませんが、犬にとって分かりやすい報酬になります。
シートはマメに交換します。広いトイレはベストですが、我が家は二匹ともこれで覚えさせたので、トイレは沢山あっても同じ場所一箇所ばかりでします。覚えた後は音頭は取らずとも失敗しませんが、「イチニ・・」と手を叩くと遊んでいても急いでトイレに走ってく姿が見られ,可愛いものです😊合図があると覚えやすいのだと思います。 

まだトイレが完璧でないときは遊ばせるスペースを広く取り過ぎないでくださいね。いろんな場所にしてしまうのはマーキング癖があるからではなく、トイレがどこなのかまだちゃんと理解できてないからなので、分かりやすく教え、成功例をとにかく増やし、高音⤴️で分かりやすく沢山褒めてくださいね。
お役に立てれば嬉しいです😊
さとちんさん
2022/08/18 13:11
回答ありがとうございます😭
家にいる時はなるべくゲージから出してフリーにしてるですがクンクンしだすとトイレへ誘導してあげるとしてくれるですが自分でトイレに行こうとしなくてタイミングを外してしまいよく失敗してしまいます😭
トイレ成功した時はかなりリアクション大きめで褒めまくります😁
高音が大事なんですね!!
もっとオーバーリアクションでやってみたいと思います😁

ありがとうございました😊
たまさん
2022/08/02 13:26
愛犬はトイプーです。トイレ教えるの難しいですよね。私も何回も失敗しました。飼ったばかりの時は、ゲージ揃えて、ベッド買ってと楽しいですが、買ったばかりのベッドでオシッコされてガーン!という日々でしたよ。犬は足もとがフワフワした上でオシッコします。外の草の上の感覚ですね。よく雑誌とかに、ソワソワしたり、匂いを嗅ぎ回ったりし始めたらトイレと書いてありますが、私の場合、様子を観ながら、そろそろと思ったら抱っこしてトイレシートに連れて行き”シーッ”と声をかけてました。オシッコをしなくてもいいです。男の子なので、おチンチンが少し膨らんだかなのタイミングが多かったと思います。続けていると、そのうち2〜3回に1回はオシッコのタイミングと合致し、お利口さんと声を大きめにかけながら大袈裟にナデナデして一緒に喜びました。それからは覚えるのは早かったですよ。それと重要な事は、失敗しても絶対に怒らない事。黙って後片付けをする事です。ましてや、手をあげたり鼻ピンは絶対にいけません。シート外でやり始めても、大声を出して”アーッ”とか言わない事。言いたくなりますけどね。私も結構知らず知らずに言ってました。成功したらとにかく大袈裟に喜ぶ事だと思います。長文になりましたがご参考にして頂けたらと思います。
さとちんさん
2022/08/02 22:14
回答ありがとうございます😊
外で遊んでてクンクンしながらウロウロするとオシッコだなぁ〜と思いトイレトレーに誘導させたりするですけど中々うまくいかなくておやつでつったりするですけどそっちに夢中になってしてくれないです😭
結局ゲージに入れてオシッコさせちゃうですけどね😅
トイレは本当難しいですね💦

でも色々勉強になりました!
アドバイスありがとうございます😊
頑張ってみます😉
トイレのタイミングはいくつかあります。
寝起き、運動を少しした後、食後などのタイミングです。
遊んでいる時も動いている時ですのでその前にトイレの時間がなかった場合は時折声をかけてトイレに誘導してみると良いです。

 人間の感覚で言えば、幼稚園や保育園のようにトイレの時間をちゃんと作ってあげて、排泄を促し、トイレの成功を増やしていくと覚えも早いです。
逆に失敗ばかりさせてしまうと、成功体験が詰めないので中々覚えてくれません(汗)

 トイレはその時の状況によっては中々してくれなかったり、出なかったりすることもあるので難しいですが、今だけですのでがんばってくださいね😊

PS:絨毯などはトイレシートと足裏の感覚が似ていて、間違えやすいです。
  絨毯などへの失敗が多い場合は、暫くは取り除いてミスしないよう環境を整えてあげてくださいね。
さとちんさん
2022/08/18 13:16
回答ありがとうございます😊

アグマのママさんが絨毯は感覚が似てると言っていたので絨毯取ってみたら何回か自分でトイレのところへ行ってしてくれました😄
でもフローリングだと滑ってしまい高いところからジャンプとかするので絨毯ではなくジョイントマットみたいなのを引いたら即オシッコしてしまいました😭

トイレトレーニング難しいですね💦
懲りずに色々試してみます!
ありがとうございました😊
こんばんは初めまして。
ケージとケージ外という環境の変化によって、大抵の場合失敗が多くなります😊
狭いケージの中では迷うことも少ないですし、尿意を感じてからすぐに排泄が可能なので失敗が少なくて済みます。しかし、ケージから広い部屋に出るとトイレまでの道のりを覚え、ケージに戻って排泄をしなければならないので迷ってしまうこともありますし、間に合わない事も多くなります。子犬の場合は漏らすギリギリまで遊びたがりますのでそこの調節も人間側が気にかけてあげなければなりません。

 トイレの配置についてはケージ内と、部屋で遊ばせる時間を作るのであれば部屋の数カ所にトイレを配置してトイレシートにすぐ誘導できるようにします。
新しくトイレの場所を作るときは、その場所で何日かフードを与えたり、遊びを繰り返すなどして、その場所が安全で楽しい場所であることをまず覚えさせてください。トイレが狭いようなら、数枚つなげて広めにとっても良いです。最初はミスしないよう環境を整えてあげてください。(成功率が上がってきたらトイレを狭くしたり、数を減らしていってください)

 部屋で遊んでいる間は人間が必ず見ている時に限り、排泄のシグナルが出たら必ずトイレシートに誘導できるようにしていきます。何よりも「トイレシートにできること」を優先し、「褒めるタイミングを作っていくこと」が大事です。排泄が出来たときはとびきりのオヤツ(フードでも良いです)を褒めながら与えてください。肝心なのは、トイレで排泄出来た直後(1秒)に「いいこ!」「good!」などの褒め言葉をかけてご褒美を与えることです。
子犬はまだ褒め言葉=正しいことが理解できていませんので、ご褒美と結びつけることで「褒め言葉=良いことが起こる」と教えていくことができます。
さとちんさん
2022/08/01 19:37
相談の返信ありがとうございます🙏
トイレのタイミングなど何となくわかってきたけどやはり失敗することが多いです!
前にトイレシートを何箇所も引いていたですけどトイレシートで遊んでしまいしまいには食べてしまうのでやめてしまったのです😭
だからトレーをもう一つ購入して失敗が多い場所に置いているけどしてくれません😭

トイトレ難しいですね😭
でも懲りずに頑張ってみます😃

ありがとうございました😊
トイレシートで遊んでしまう、わかります😂
我が家もトイレトレーニングが完了したのは7ヶ月頃で、1歳半くらいまでは思春期による反抗期も入ってちょこちょこ失敗していました。
 トイレシートをビリビリにしてしまったこともありますし、食べてしまうこともありました。
 トイレシートで遊んでしまう時は、玩具などで気を引いて遊び、シートよりも楽しい物を用意してあげてください。一緒に遊ぶぬいぐるみや引っ張りっこの紐でもいいですし、フードやオヤツを入れたコングのような物でも良いです。人間が始終見ていてあげられる時間に限り外に出すので、遊ぶ時はトイレシートよりグレードの高い遊びを提供してあげてくださいね。

また、シートで遊んでしまった時に叱るのは有りですが、言葉の理解が出来ていないために叱られてるのか褒められているのかわからず余計に調子に乗ることがあります。叱り方と褒め方についてはわかりやすい動画を貼り付けておきますので、参考にして頂けると良いかと思います😊(行動心理学専門のドッグトレーナーの動画です)

犬の褒め方について
https://www.youtube.com/watch?v=wYakgRxxJTE&t=91s&ab_channel=doggystation

甘噛みの直し方(参考までに)
https://www.youtube.com/watch?v=VLwiNgFc410&t=632s&ab_channel=doggystation
5件中 1 ~ 5件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント