のんたんさん
2021/01/28 19:44

3ヶ月、甘噛みのつもりだが痛いです。

3ヶ月のミックス犬です。
遊びで甘噛みするのですが、最近痛くて。興奮するとさらに。
ダメと言って、口を掴みますが、一瞬止めるけどまた噛みます。おもちゃをあげて気をそらすとやめてくれます。
今の時期だけでしょうか。
どうしたら噛まないようにしつけられますか?

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは。
仔犬の頃の甘噛、力の強い子は痛いですよね。
甘噛は犬同士では痛み等から手加減することを覚えていくものですが、人間と犬では痛みの感覚も違いますので、やはり「噛んで良いもの」と「噛んではいけないもの」を人間が教えて行く必要があります。

詳細についてはこの相談コーナーの過去ログにあります、「あまがみ」というしげちゃんさんの記事にて回答しております。(12個下の記事になります)参考までにご覧頂ければと思います。

また、甘噛自体はだいたい1歳(成犬)になるまでの間にだんだんとしなくなります。
甘噛の理由としては「歯がむずがゆい」「興味」「ストレス発散」「楽しい」「人間の気を惹く」等が挙げられます。
ただそれが飼い主の良くない行動から常習化していくと「噛むと遊んでくれる」「噛むとやめてくれる」「噛むとオヤツが出てくる」等、人間からすると困った行動に繋がっていく事があります。ですのでできることならば一度、お近くの犬の保育園や躾教室等で行われているパピーパーティー等に参加して、基本的な人間や犬との関わり方を教わると良いかと思います。

人間も三つ子の魂100まで、と言うように犬も4ヶ月までが社会化の時期になりその時期に身に着けた事は成犬になっても忘れることはありません。良いことも、悪いこともです。
できるだけ今の時期に飼い主ができることをして、家でも外でも可愛がられるワンコにしてあげたいですね♪

ごりおさん
2021/01/29 22:04
あっ❗️あと勇気は要りますが、手指を噛みにきたら、逆にそのまま手をこぶし状にして無理やり口奥まで突っ込む方法もありますよ。
のんたんさん
2021/01/31 08:17
ありがとうございます。
ビターアップルためしてみます(≧∇≦)
ごりおさん
2021/01/29 17:08
ビターアップルが、最強だと思います。使い方については[ビターアップル〕で検索すると色々と出て来ますので、最善の方法で頑張ってください。ビターアップル自体は無害なので安心だと思います。自分も実際になめてみましたが、それほど苦味は感じなかったがワンちゃんにとっては厳しいものなのでしょう。
2件中 1 ~ 2件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント