louis_ppさん
2021/04/14 14:43

血統書が届きません

昨年9月にブリーダーさんから子犬を引き取り半年以上経つのですが、血統書がまだ届いていません。
催促した方が良いのでしょうか?
数ヶ月前に一度電話で連絡を入れた際、体調不良で動けないので発行できていないと言われてしまいその後の催促を遠慮している状況です。
いつまでに届くか等購入時にはっきりさせておけばよかったのかもしれませんが、初めて飼うということもあり分からない事だらけだったのでこちらに相談しました。ご意見お聞かせください。

ベストアンサーに選ばれた回答

まろまろさん
2021/04/15 08:56

血統書は最後90日以内に申請すれば、安い値段で発行されますが、それ以降の申請だと高くなるはずです。
9月に迎えたとのことですが、その時点で申請していれば発行されてるはずです。
ただ、父犬が初めての交配だった場合、血統書申請と別にDNA登録が必要になるので、それが済んでいないと発行までに時間がかかります。
うちは、4月生まれの子の申請を6月にして、同時に父犬のDNA登録をしたところ、私が忙しかったり、提出した検体の状態が悪いなどのトラブル続きで発行が9月になったということはありました。
9月に引き取られたのであれば、その時点で最低でも生後49日は経過してるので申請していればブリーダーさんのところに届いてるはずですよ。問い合わせして大丈夫です。
ブリーダーさんと、直でやりとりしたなら本人が請求しないとダメですが、もし、ブリーダーサイト経由で買われたのであれば、ブリーダーサイトに連絡入れるのもアリです。

まろまろさん
2021/04/15 08:56
血統書は最後90日以内に申請すれば、安い値段で発行されますが、それ以降の申請だと高くなるはずです。
9月に迎えたとのことですが、その時点で申請していれば発行されてるはずです。
ただ、父犬が初めての交配だった場合、血統書申請と別にDNA登録が必要になるので、それが済んでいないと発行までに時間がかかります。
うちは、4月生まれの子の申請を6月にして、同時に父犬のDNA登録をしたところ、私が忙しかったり、提出した検体の状態が悪いなどのトラブル続きで発行が9月になったということはありました。
9月に引き取られたのであれば、その時点で最低でも生後49日は経過してるので申請していればブリーダーさんのところに届いてるはずですよ。問い合わせして大丈夫です。
ブリーダーさんと、直でやりとりしたなら本人が請求しないとダメですが、もし、ブリーダーサイト経由で買われたのであれば、ブリーダーサイトに連絡入れるのもアリです。
louis_ppさん
2021/06/21 12:31
お返事遅れすみません。
つい先日血統書が届きました。
1年近くになるので遅めではありますが代金に含まれていたので良かったです。
諸事情で遅れることはあるのですね、母犬がはじめての出産だったようです。
参考になるご回答をありがとうございました。
1件中 1 ~ 1件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント