ヒロさん
2021/05/16 12:32

甘噛みをやめさたい。

3ヶ月のチワワの仔犬を飼い始めました。
甘噛みがひどくて、ケージから出した途端に、一直線に、足を狙って噛みに来ます。撫でようとしても、手をかもうとするし、抱き上げたら、顔を狙ってきます。髪の毛も引きちぎります。なかなか、痛くて、遊んだりが出来にくい状況です。仔犬と、遊んだり、じゃれたりを想像してたのですが、今は、ケージの中の仔犬を眺めてます。何とか甘噛みを止めさせる方法を教えてください。

ベストアンサーに選ばれた回答

愛ママさん
2021/05/26 18:39

初めまして!
ウチは10チワ育てていますが
12月にウチで産まれた子は現在5ヶ月に
なる三姉妹が居ます。
ウチはフェイスタオルの端を結んで
噛んで遊ばせていました。
確かにカミカミばかりしてましたし
ヨシヨシしようとすれば手を狙う
横になれば髪を引っ張る足も噛まれる
今までチワワ ばかり20匹近く飼ってますが
皆んなカミカミを通ってきてますが
皆んなカミカミしなくなります😊
5ヶ月の三姉妹はもうカミカミ卒業しました。
私は噛まれたら「痛い!ダメ」って
噛み始めた頃から言ってます。
1週間もしないうちに減ってきます。
チワワは頭の良い子だと私は思っています
必ず噛まなくなりますので
ゲージに入れてないで遊んであげて下さい。
大人になると落ち着きのある性格になります
チワワは良く飼い主にアイコンタクトを
とりよく見ています。
キッチンに立てば三姉妹は足元で
お座りしてるし
洗面所に行けば着いて来て
側から離れません😅
座れば膝に来て寝てるし可愛い❤️ですよ。
大丈夫です。
オモチャを使ってくわえやすい柔らかい音のなるオモチャを投げてみたり
犬用の歯固めを与えてみたり
楽しんでください😊
パピーの時期はあっという間に終わります。
頑張って💕

たあ子さん
2021/05/24 22:54
噛むおもちゃを与えてみては
いかがでしょうか?
それと私の場合は、ホントにホントに
大迷惑でイヤー😨という気持ちで
゛止めて゛とお願いしたら
それっきりしなくなりました。
3ヶ月だと、怒ってもまだ理解できないと思います。
You Tubeで犬の躾について
色々出てますよ、参考になると
思います。
ヒロさん
2021/05/25 17:43
回答ありがとうございます。心からお願いして止めてくれるなんて、何て、優しくて、賢いワンちゃんなんでしょう❗羨ましいです。
色々試行錯誤しながら、大人になるまでになんとか止めるように頑張ります。一人で悩まないで、相談してよかったです。
きっちんさん
2021/05/17 12:33
先ほど回答した「決して叱ったり手ではらったりせずに」には正しくは「決して甲高い声で叱ったり手ではらったりせずに」です。甲高い声(悲鳴とかも含めて)で叱ると、遊んでくれている、構ってくれていると勘違いしてしまうそうです。
きっちんさん
2021/05/17 12:29
こんにちは。うちもチワワ(1歳6か月)がいます。
うちも小さい頃は歯の生え変わり等で痒いためか、甘噛みをよくしていたので、ジーンズ地でできたロープ型のオモチャや、カミカミしやすい(飲み込めない大きさ)オモチャを、手を噛みそうになったら、サッと入れ替えて与えていました。
チワワは活発な子が多いので、なかなかタイミングが難しいことが多いのですが、決して叱ったり手ではらったりせずに、根気よくやってみてください。
もし手を噛まれたら、じっと目を見ながら低い声で「痛い、ダメ」と叱っていましたが、これを何回も繰り返していたら、ピタっと動きを止めるようになりました。
今ではもちろん甘噛みもしなくなりましたが、チワワは小さいですけどとても賢いので、是非根気よく続けてみてください。
ヒロさん
2021/05/17 15:18
回答ありがとうございます。焦りすぎていたのかも、知れないですね。愛くるしいので、ついつい撫でたい、だっこしたいと、欲求が強くなるのでしょうね。
根気よく、関わっていこうと思います。
3件中 1 ~ 3件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント