めぐりんさん
2021/05/17 20:05

うんちにそのまま食べ物が。。

心配になったので相談させてください。
6ヶ月になるパグてす。
5/15に6ヶ月でも食べられる歯磨き効果もあるという
ささみミルク棒を与えてみたのですが
次の日のうんちにそのままの形で出てきていたので
心配なので食べさせるのをやめました。
歯磨きガムのような食べ物をあげてる方も多いと思いますが便に消化不良?でそのまま出てくるものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

ベストアンサーに選ばれた回答

よっちんさん
2021/05/18 21:40

こんばんは✨
うちの子は経験ないんですけど…

人間の赤ちゃんでいうと離乳食を始めたばかりの赤ちゃんはまだ食べ物を消化する機能が未熟なためすこし消化されにくいものを食べた時に消化しきれずにそのまま食べ物が出てくることはよくあります😅(私保育士でした)

まだ6ヶ月でささみミルク棒を初めて食べたのできっと消化できなかったのでは⁉️

pH調整剤&ソルビン&ソルビトール等々添加物が入っていないやつを選んで食べさせてあげて下さいね🥰

歯磨きシートやジェル(ウェットティッシュ)にも入っているので成分チェックは大切です😅💦

うちは色々試した結果安心安全な今はマウスケアドリンクゼロをお水にも入れて歯磨きにも使っています☺️
ネット販売はできないので取り扱い店のみの商品です‼️

ももは7ヶ月~ゆずみみは3ヶ月~歯磨き始めました🤗
ももは今年8歳ゆずは今年7歳なんですけど歯はキレイです‼️

歯大切なので今から歯磨き慣れさせてあげて下さいね😌

ヴウヴさん
2021/05/18 18:13
我が家はシベリアンハスキーですが、1歳過ぎまで食糞をしていました。
幼少時はまだ消化機能が未熟で、身体は食べ物の栄養を吸収しきれないうちに排泄してしまいます。それを本能的に感じているようで、リサイクル意識からまだ栄養が糞に残っているために再び食するようです。
人間からすると信じられない話でしょうが、まだ生まれたてで授乳しているときでも排泄はしますが、それは親犬や親猫が舐めることで処理しています。
ということで比較的消化の良くないおやつとかは原型のまま排泄されても、異常なことではないと思います。
本当に心配ならかかりつけの獣医さんに尋ねてみてはいかがでしょう。
めぐりんさん
2021/05/19 18:49
こんにちは!ご回答ありがとうございました!やはり子供と一緒で消化不良だったのかなと思いました!あの後はぱったりものがそのまま出てくることもなかったので様子も見てみましたが大丈夫でした。
うちの子は潔癖なところがあるので排泄すると踏まないように上手にかわしてるので食糞の心配はなかったのですが便でしっかりガムの形が出てきてびっくりでした!
また小さい子を育ててるのと一緒だと思ってるので気をつけておやつ選びもしてあげないといけないなと痛感しました!
アドバイスありがとうございました!
1件中 1 ~ 1件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント