トラストさん
2021/07/26 21:19

猫の知覚過敏症!

1歳半のスコティッシュを飼っています。前から時々走り回っては尻尾の付け根の方や手を噛んだり、背中もひくひくさせたり、餌もすごいスピードで食べたり異常行動が時々あったので調べてみると『知覚過敏症』という症状に近い事にたどり着きました。
昨日から落ち着きがなく怯えたようになったりして心配です。 エサは良く食べてお水も良く飲みます。
ストレスからくるものと書いてあって1か月前ぐらいから新しい子猫が来た事によるストレスなのでしょうか?
その子猫とは仲良くしていますが、やっぱりストレスになっているんでしょうか?
同じような方や詳しいお方がおられたらアドバイスの方よろしくお願いいたします。

回答

yuriさん
2021/08/01 09:49
はじめまして☺️
うちにも、突然発作の様に手足を噛んだり、背中を痙攣させた後に走り回ったりする子が居ました。
その子の場合原因はノミで、身体中に信じられないくらいの成虫・卵・糞が付いていて、ノミに噛まれた事で皮膚病にもなっていたみたいです。
その子はお外や玄関付近が好きな子でしょうか?
また、ダニの可能性もあるので宜しければ一度皮膚の様子を見てあげて下さい。
トラストさん
2021/08/01 15:42
yuriさんありがとうございます。病院に連れて行っては見たんですけど原因不明で何かに怯えているみたいなので本人しか分からないとの事で、餌と水を飲んでいるなら放っておいてストレスを取ってあげてくださいと言われました。
外では出さないですし、ノミとかではないようです。
でも症状が似ているので参考になりました。
ありがとうございます(^^)
1件中 1 ~ 1件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント