ぶーちゃん可愛いね。

もし、自分が病気になって1つの言葉しか
発せられなくなったら選ぶのはこの言葉。
って言ったら旦那さん苦笑い。笑

年初め一発目のレッスンは…
「リーダーウォーク」というやつです。
なぜこのチョイスとなったと言うと
ぶた丸は股関節の形成不全のため
引っ張り癖は足腰に負担が掛かる為です。

賛否両論ありますが、
レッスンではチョークチェーンを使用します。
…ものの20分でぶた丸は私の横に付き
一緒に止まるのも曲がるのも覚えました。
でも流石にテンション下がるよねぇ…。

チョークチェーンは虐待か…
短頭種にチョークチェーンは可哀想…
確かに…正しいサイズや使い方を知らずに
使用したらチェーンは締まりっぱなしで危険です。
使うなら使用法を熟知したトレーナーの下で
サイズも合わせて始めるのが良いと思います。
正しく使えば安全だと私は判断しました。

しかし正直扱いは難しいよ、、、
チョークチェーン。。。
45分のレッスン。
私は背中にびっしり汗をかいて
緊張から背中と肩が筋肉痛です。笑

そんなんだからYouTubeやネットで
見ただけじゃ私には使いこなせないかなぁ。。。
旦那さんで練習しよう。笑

なぜそのチョイスなのか。
この子に合っているか。
そのツールは最適か。
使い方は間違ってないか。
情報が古くないか…。
トレーニングは犬が生きてる限り
一生続くんだろうな。
犬って言うより、飼い主の。笑

股関節の形成不全、トレーニング中の
🐷を色んな角度から検証してくれた
トレーナーさんの見立てでは
「ゆくゆくは手術になりそうな予感」との事。

その…形成不全持ってても
歩き方や痛み、違和感として出ない子も
多いらしいんだけど🐷は完全にびっこちゃん。
正直、ビッコの🐷を見てると
グッと胸が詰まる時がある。
トレーナーさんはQOLを考えて手術しても
良いんじゃないかと。なるほど。。。

動物病院によく置いてある
「アンチノール」って言うサプリメントが
関節炎には良さそうだから
今月いっぱいは様子を見て始めようかと…。
あと、今の動物病院は信頼も満足もしてるけど
セカンドオピニオンは受けようと思います👍

252256
  • 5
  • 22
  • 0
  • 1
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
わこさん
2021/01/08 13:53

>>ショコラさん ショコラさんこんにちはー😉
>> う〜ん、考えることいっぱいですね。
本当ですねえ💦
記録、ふやかしご飯、去勢手術…
卒業してやっとホッとした矢先ですね😅
>> 今は痛みを感じなくても後々って…
手術したくないけどビッコは見ていられないなぁ。
色んな制限を課す犬生ってどうかなぁ。…とか。
先ずはアンチノールを試して
どうかなぁってとこですかね💦
>> 普通のに戻す感じですか❓
そうなんです👍✨卒業したら戻します。
散歩を暫くトレーニングに置き換えるので
お出掛けなんかは普通の首輪で大丈夫です👌
トレーナーさん曰く、暫くは
ショック+指示を関連付けて教えていきますが
その行為自体駄目と気付き「駄目」の指示や
チェーンの音だけでショックを与えなくても
そのうちやめるようになるとの事です。
正しいサイズを正しく使うと
首輪より締まらなくてむしろ安全なので
ハーフチョークという首輪+チョークのタイプに
移行してもよいかなと検討中です^_^

ショコラさん
2021/01/07 19:52

う〜ん、考えることいっぱいですね。
完全にびっこちゃんで今は痛みを感じなくても後々ってこともあるみたいだし、手術は手術だし。。。
チョークチェーンも初めて知りました。
体中痛くなるのが分かります😆あぶなくないように緊張しまくりですよね。トレーニングでできるようになったら、普通のに戻す感じですか❓戻したら戻ってしまうのかな❓小さい頃に覚えたら大丈夫そうだけど。。。

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 わこさんの最近の投稿

ぶた丸くん

ブログ
  • 23

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント