😺グリュッケン診察報告😊

グリュッケンの角膜が厚く再生してました🙌🙌
角膜が約1cmの幅、そしてすり鉢状に深く凹んだ角膜の穴😨
約4ヶ月で、それも手術なしで、再生しました🤗🤗🤗🤗

顕微鏡写真を見ると、台風の目のような状態です😲
写真はリアル過ぎて驚くので、お見せできないです🤨

台風の目のような傷跡に向かって、毛細血管が伸びているんです。
毛細血管は角膜修復のため栄養を補給しているそうです。

やがて、すり鉢状に深く凹んでいる角膜が盛り上がり、
その後、1cmの傷跡が透明になるそうです。

そして毛細血管が、役目を終えて消えるそうです。

毛細血管が消えれば完治です😐

もう少しだよ😉
頑張れ💪😀✊ケンちゃん😘

  • 7
  • 7
  • 0
  • 0
  • 32
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
Liebeさん
2021/02/21 13:26

実は、グリュッケンの👀には、直ちに手術が必要なほどの約1センチ穴が開いていたんです。
それもすり鉢状に眼球の奥まで深く窪んだ状態だったんです🥶

しかし手術をする場合には、全身麻酔が必要なんです。
ところが高齢のグリュッケンに麻酔をした場合、
麻酔から覚めないリスクがあったんです。

そこで眼科専門医の工藤院長先生も主人も手術をしない治療を選択したんです😣

ところが、グリュッケンが高齢のため、角膜の再生スピードが遅く、
正常眼圧値10~20に耐えられる角膜が再生する前に、
眼圧に負けて角膜が破けてしまう、
それが、今回の繰り返しの主な原因だったんです😢

そこで角膜再生スピードを速めるためになることを
何でも試してみたんです🤔

例えば、角膜と言えども細胞ですから、細胞の増殖を少しでも早めるため、
高タンパク質の鶏ササミ肉を茹でて、刻んで、🍚ご飯🍚に混ぜてあげたり、
栄養剤入りの点滴を近所の掛かりつけ医で毎日打ったり。

毎日の点滴にグリュッケンは、よく耐えたと思います👏👏👏👏

とは言え、今回の潰瘍性角膜炎は、細菌性が原因なんです😥

グリュッケンは、先代リーベが亡くなったストレスから糖尿病を患い、
糖尿病が原因で免疫力が低下している状態なんです。

免疫力が低下しているから細菌やウイルスに感染しやすい状態なんです。
そのため今回の潰瘍性角膜炎が回復しても、
また再発するリスクが常にあるんです😞

ともかく糖尿病治療薬と食事療法と運動で、
血糖値を正常値に常に近づけて、
免疫力の低下を極力回避すること、
それしか、細菌による潰瘍性角膜炎を防ぐしかないんです😣

また長くなってしまいまいました😣

Y.Oさん
2021/02/21 00:29

そうなんですか🥺
繰り返し再発してしまう病気なんですね💦
グリュッケンくんは、ずっと不自由な思いで、病気と戦っているんですね❣️えらいです👏🏻本当に、順調に完治してくれると良いです💐

Liebeさんも、日々ご心労があると思います😔
このまま、早く良くなるように、ささやかながらお祈りしています💖

Liebeさん
2021/02/20 23:12

>>Y.Oさん Y.Oさん、コメントありがとうございます😊

ケンちゃんの角膜、順調に回復しているように見えます。

点眼するとき眼球を見ると、明らかに凹みが無くなり、
丸く球体になってきています😄

でも油断禁物です。
潰瘍性角膜炎は、怖い病気です。
良くなったと安心しては、また振出しの繰り返しでしたから🤔

頑張れケンちゃんです💪😀🤳

Y.Oさん
2021/02/20 09:53

グリュッケンくん、角膜が再生してきて良かったです👏🏻
不自由で大変な毎日だと思いますが、頑張っているんですね👏🏻😊あと少し、一日も早く回復しますように❣️

Liebeさん
2021/01/24 20:48

>>ムーミンのママ&ピーのしもべさん ムーピーママさん、ありがとうございます😉👍
これで、すり鉢状に空いた眼球内部の再生が始まるみたいです😉👍

それが成功するための第1ステップが角膜再生なんだそうです😌

頑張れ✊ケンちゃん💪です😅

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 Liebeさんの最近の投稿

🌈グリュッケンくん

動画
  • 15

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント