おりれにゃいその1

理運くんがキャットタワーの天辺に上りました。
しばらくするとひたすら呼びます。

来て2週間ほどのことでした。

  • 10
  • 12
  • 0
  • 0
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
のりさん
2022/05/21 08:56

>>にゃーにゃのしもべさん 角度に置いて頂いたら、一番下に着地することも可能なので。
心配なくらい小さい時はお迎えを。少し大きめになってきたら自分で降りれるようになります。賃貸なら壁に何か貼って置いた方がいいかもしれません。。(爪とぎ対策などの)

子猫用なので買い直すならもっと大きくなってからがおススメです。
と、猫歴の長い旦那さんが言ってました。

壁につければ 何とかなるんだったんだ!!! 面積が小さめのと思って選んだので、ステップが小さくて、角度が急になっていらのに気が付いて、買いなおそうかなって思ってたところでした😂😰 壁作戦も考えてみま~~す😆😄 ありがとう!!

のりさん
2022/05/20 21:56

一応、壁づたいに降りて2番目の箱(くぐりぬけの出来る部分)に降りてますよ。

のりさん
2022/05/20 21:52

>>にゃーにゃのしもべさん コメントありがとうございます。同じのをお持ちですか。今、うちは4ヶ月になったところなんですが、登るのは出来るようになりました。降りるのは壁づたいなら何とか降りれます。
ただおりれにゃいその2を見たらわかるように正面からならためらってます。
持ち運びも出来て便利なんですが、壁にくっつけることが使う条件かなと思ってます。
落ちると危ないので。

うちもこれと全く同じ形のキャットタワーを買ってしまいました。うちの子は最上階に上ったことがありませんが、どう見ても 一番上が 高いわりに2番目の箱の面積が小さく、降りるときに利用できないように思っていました。 いまは、降りられますか? 一番上から降りるとき、二番目の階を使っていますか?

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 のりさんの最近の投稿

理運くん

ブログ
  • 17

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント