😄視線の先には🐱

リーリー😻の視線の先には、いつものようにションボリ・グリュッケン🐱がいます。

今、グリュッケンくんは角膜の傷を👨‍⚕️治療中👩‍⚕️です。
角膜障害治療剤のアセチルシステイン点眼薬👁👁とヒアルロン酸ナトリウム点眼薬👁👁の2種類、その他2種類、合計4種類を使用しています。

昨日の診察では、左目はだいぶ改善し、右目はあと60%ほど傷が残っている状態です。
少し目がウルウルしているのは💧目薬💧点眼💧の影響なんですよ(=^・^=)

診察後、🏥病院に併設されているトリミングサロンで綺麗にしてもらいました。
目の周りの😢涙焼け、そして目薬💧や😢涙が固まって目ヤニのような状態も綺麗になりました🙌🙌

そんなにションボリしないでグリュッケンくん😉
リーリーが見ているよ(^_-)-☆

  • 15
  • 22
  • 0
  • 2
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
Liebeさん
2019/08/31 00:04

>>hagecitaさん 今まで、🌈リーベ👼やリーベⅡ世(通称:リーリー)にはなかったんです。
まさか👀に毛が入るとは想像していませんでした。

でも考えてみれば、👀の周り全体が毛でおおわれているいるのですから、毛が👀に入っても不思議ではないですよね。

人間でも👁👁にまつ毛が入って痛い思いをするのですから。
グリュッケンは、かなり痛い思いをしていたんだと思います。

もっと早く気づいてあげていれば、こんなに悪化させずにすんだと後悔しています。
おかしいなと思ったら、すぐに病院へ連れて行くこと、それが🌈リーベ👼から学んだことだったのに・・・😣😔😖😞

hagecitaさん
2019/08/30 21:00

目に毛が入ったのが原因でしたか💦
うちもたまに目に毛が入ってるのを見かけます。
そのうち目ヤニとなって取れるだろうといつもそのままにしていたので、これから気をつけます。


入院や手術は避けたいですね😢
病院で良い治療法が見つかると良いですね🍀

Liebeさん
2019/08/30 20:42

>>hagecitaさん グリュッケンの👀の異変に気付いたのは、涙が多く出て両目と鼻の周辺にかけて涙焼けの状態になったんです。
当初は「どうしたんだろう」と思って様子を見ていたのですが、しばらく経って👀を見たら白内障のように右目が濁っていたです。


それで🏥病院へ連れていたんです。
原因は、「グリュッケンの👀の周辺の毛が👀に入っていますね~」とのことでした。
「その毛をグリュッケンが自分で取ろうとして、👀を擦ったのでしょう」

本当は手術した方がいいのですがと言われたのですが、グリュッケンの性格を考えてら手術、入院治療は難しいと、私たちは判断して通院点眼治療することにしたんです。

明日、病院へいって経過診察をする予定でいます。
IPS細胞を使っての角膜治療をしたいと思っていますので、明日病院で相談するつもりです。

hagecitaさん
2019/08/30 20:26

IPS細胞‼️
角膜再生スタートのニュース見ました😀
動物医療にも取り入れて貰いたいですね✨

グリュッケンくん目が悪くなったのは何か原因があったのですか?病気に気付いたのはどんな症状だったのですか❓両目が病気だなんて。右目の傷が深いのは辛いですね😢

Liebeさん
2019/08/30 20:13

>>hagecitaさん hagecitaさん、コメントありがとうございます。

実はグリュッケン、いつもションボリ顔😞😞なんですよ~🤭
視線が合うと、いつも左下へ視線をそらし、まつ毛のような毛が下へ向いているので🤭🤭

ところで角膜の目薬治療での完治は、角膜の傷の程度しだいだと思います。
左目は、かなり治っているように見えます。
右目は、傷が深くて広範囲なので目薬で完治するかどうかは・・・。

IPS細胞を使って角膜の再生がスタートすることが、昨日ニュースで取り上げられていましたね。
我が家のグリュッケンを実験に使ってほしいと思ったほどです。

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 Liebeさんの最近の投稿

マリーちゃん

動画
  • 19

もっと見る

どうぶつ川柳