朝焼け

撮影者の足の影が伸びてます。それはさて置き、後ろのブロックの建物は横須賀の第三海堡兵舎跡です。ウィキペディアによると、1892年8月起工、1921年完成という事だそうです。完成までの30年ほどかかってるのですが、浦賀にペリーが来たころは蒸気船相手にこれが役に立ったんでしょうが、完成した頃には役に立たない、遺物でそれを後世に伝える役割はあると思います。実際太平洋戦争時分には役に立たなかったのは歴史が証明してます。貧しい日本人の税金をむしり取り、その子供たちを戦場の埋め草にするような政府があった事をこの建物は語っています。さて、現代の辺野古基地、無人ドローン攻撃が主力になる中、海兵隊の存在意義が問われてます。高齢化社会が確実に来ている現在において、予算の組み方見直さないといけないんじゃないですか?被害にあうのはいつも、分断を煽られた名もなき庶民です。

  • 12
  • 12
  • 1
  • 0
  • 4
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
ブルーノさん
2020/01/11 19:27

薄々、気がついてるサイレントマジョリティーはたくさんいるのでしょうね。70年どころか、ずっと真実を教えられてませんし、方法もなかったですかりら。そんな状態で、やすとみ先生がおっしゃるきょういがずっと行われて来ましたから。疑問をもつ、人と違う考えを持つそれはおかしいって教育。これじゃ、ジョブスは出て来ません。 オーストラリアの火災も、可愛いコアラも大切ですが、爬虫類もたくさん焼け死んでいます。 犬や猫、動物を愛する人たち。色々な動物がこの地球に生きています。人間の愚かな行為でその命を奪う権利何かあるはずが有りません。 何か、とりとめ無くなりましたが。

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 Kurtzさんの最近の投稿

三代目タロウくん

写真
  • 27

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント