ん?にゃんだぁ~~???

隣の部屋の音に反応した瞬間のCOの表情です。
「ん?にゃんだぁ?」ってなショット。

18811266
  • 12
  • 43
  • 8
  • 0
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
黒猫COOさん
2021/01/09 07:57

>>hanaさん 女ん子だったら「艶姫」と書きたい所です(調子に乗っちゃって😅
お褒め頂きありがとうございます!😀

hanaさん
2021/01/09 00:33

タグの💗艶猫💗いいですね🤗💕💕

黒猫COOさん
2021/01/08 18:24

>>ハチ麻呂さん そうそう、音がしたら見ますよね。 👀
あれって、動物の本能で好奇心よりも警戒心がそうさせるんでしょうね。
またしてもCOOの毛皮お褒め下さりありがとうございます!ヽ(^o^)丿

黒猫COOさん
2021/01/08 18:19

>>シギッチさん 露出はホント黒猫オーナー泣かせ、難技そのもので、特に最初の頃は
黒猫で無かったら良い写真になってただろうな🤔ってなショットの山。
シギッチさんの発想ストロボ良いですねえ!👍
シギッチさんはどの様な📸をお使いなのか存じ上げませんが、
今の📸はISOがとても高く私のレス📸でも12800(通常3200~6400で使用)
ですから室内でストロボを使わなくても「普通の写真」なら十分に撮れますよね。
(レフ📸は古い型なので1600しかありません)
カメラのモニターの被写体にタップすればピントとある程度の露出を決めますが、
それだけでは足りずどうしても手動で露出補正を行わなくてはなりません。
なので
ストロボ単体にモニターを付けて、上記の様に露出を合わせたい被写体に
タップすればその部分の露出を計測して発光するっていう感じで
作ろうと思えば作れるんではないでしょうかね?
ただ、猫の目に悪影響の無いストロボを作って欲しいものです(笑!

余談。
今はISOで統一されてますが昔はアメリカ規格のASA100がフィルムの主流で、
コダックのTRI-Xで400でしたから時代の進化って凄いですよね。
ドイツ規格のDINってのもありましたよね。わ~懐かしい~😀←一人で盛り上がる😅

黒猫COOさん
2021/01/08 17:16

>>あーちゃんさん ありがとうございます!
ちょっとおどけた感じのCOOです(笑!
ちょっとした音にすぐ反応する びびりんちょです😅

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 黒猫COOさんの最近の投稿

COO (クー)くん

ブログ
  • 46

もっと見る

どうぶつ川柳