お久しぶりです

やっと、気持ちが落ちついてきたのでご報告です😌
楽しい話ではないので申し訳ありませんが、少し長くなります。

実はこの1ヶ月我が家は大変なことが起きていました(今も真っ只中ですが)

先住のハク(一歳)がFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症しました。致死率ほぼ100パーセントという恐ろしい病気です。しかも進行がものすごく早い病気です。

FIP発症がわかったのが約1ヶ月前。
ハクの誕生日に行った血液検査の結果がかかりつけ医から連絡がきました。(血液検査はなんだか体調が変な気がして安心したいが為におこなった感があります)

『猫伝染性腹膜炎の疑いがある』と言われ、出先から泣きながら帰宅し(病名とどんな病気かという知識は何となく頭にあったので)家族に話しました。
すぐに状況が理解できない家族でしたが、娘が治療ができる病院があるらしいと調べてくれ、すぐに治療を決意しました。
かかりつけ医からFIP治療をしている病院に転院し、すぐに投薬治療を開始し先日ついに検査数値が正常値に戻ったと連絡がありました😭
この治療については賛否両論あるようですが、我が家にとっては間違いなく治療をはじめて良かったと思っています。

FIP発症直後の自分を振り返ると適応障害になりかけていたように思います。

ハク、モネが元気でいること、ご飯を食べていること、ゴロゴロと幸せそうにしていること、普通の日々がなんて掛け替えないことなのかが本当によくわかりました。

投薬は8/11まで続きます。
寛解を目指して家族一致団結で頑張っていきます✊

  • 5
  • 5
  • 1
  • 1
  • 16
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

>>マロンさん コメントありがとうございます😊
他の方の愛猫さんたちの記事を読むとやはり良い結果ばかりでないので辛くなりますね…。
自分も載せて良いのか今でも迷います。
FIPは本当に辛い病気です。
なんでうちの子が??と心底おもいます。
わたしが希望をもらったように、少しでも誰かの希望になれたらとおもいます。
引き続き投薬頑張ります!

マロンさん
2021/06/21 21:07

こんばんは。

ハクくん、FIPを発症とは大変でしたね😥
体調の変化に早く気がつかれて検査をして発見を早くできてよかったです。

そしてハクくんの為にすぐ行動されて治療を始められて良かった💝

ミテミテのお友達で同じ病気と闘って寛解されたお友達がいます☺️
今もとても元気です☺️
(runahahaさんがおっしゃってた子です)

ハクくんも治療で良くなることを願っています。

遠くから応援すること、祈ることしかできませんが良くなるように祈っていますね💝

はくもねままさん、ハクくんの寛解目指して頑張ってください💐💐💐

>>runahahaさん この件はこちらでも投稿迷いましたが、今現在は良い方向にむかえているので現状報告と、なんか変だなと思うことがあったら躊躇せず病院に行って欲しいとの思いから投稿しました。
リアル猫友達には動揺させてしまうのでなかなか話せていません😓先生から寛解宣言がでたら話したいと思います。

コメントありがとうございました😊

runahahaさん
2021/06/21 19:19

ままさん!
素晴らしい決断しましたね😭やっぱりどことなく不調が続いてたんですね。

ご存知かわかりませんが、このミテミテにもノルウェージャンのノルくんて子が投薬を頑張って、寛解されてますよ。体重がしっかり増えて今とっても元気にしてます。

ご家族の頑張り、きっと結果に結びつくと信じています♡

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 はくもねままさんの最近の投稿

ハク&モネちゃん

動画
  • 34

もっと見る

どうぶつ川柳