嫌だ〜‼️出るもん‼️

最近、ケージに入るのを拒否るようになってきたアンジュ💦
昨日はちょっとだけお留守番しててねってケージに入れた途端、嫌だー!って自分で開けようと…(๑°ㅁ°๑)‼
私でも結構力がいるのでアンジュは絶対開けれないけど、開け方ちゃんと見てて学習してるんですね😆
アンジュ賢いね𓂃𓈒♡‪ってまた親バカしてしまいました😬

  • 8
  • 20
  • 0
  • 0
  • 1
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

お魚🐠と亀さん🐢
それはそれは大変ですねー🙀
でも頑張ってやった養生なんですが、段々興味を示さなくなるので良いのかどうなのか🤔
毎日新しい発見があって楽しいですよね😍😻

削除されました

vanillaさん
2022/09/26 19:24

>>ネオたんママさん そのお友達もコードは全部養生し、お風呂のお湯は出たらすぐ抜くようにしたりしてると言ってました。
ホント猫ちゃんは紐状のもの、長いもの、動くもの、狭い所大好きですよね
こんなの無理だろうと思ってもスルスルはいって行ったりするので時々びっくりさせられます😱
ウチはパートナーが飼っている魚🐟や亀🐢の水槽が5つあり、水草を育ててる容器が2つあるんです。興味津々ですか最近、ダメ!と言い続けたかいがあり、見てるだけになってきましたがいない時はどうなるか?
水槽のエアポンプやヒーターなどのコードもいっぱいです。かなり対策が必要ですね💦でも可愛いアンジュの為❣️頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧
ネオ君ママは先輩ママとしてめちゃくちゃ頼りにしてます🥹

良かったです😮‍💨
一年はやはり可哀想だと思います🫠
猫ちゃんはどんなお家かくまなく見て回るみたいです
ウチのネオはテレビ裏のコードとかが気になって入りたくて仕方なかった様で、でもコードを齧って感電でもしたら大変なんで周りを囲ったりしたんですが日に日に大きくなって入ってしまうので、全部電気関係は養生しましたー😱🤣😂
留守番の時ケージに入れていたんですが、ある日上の段の扉が開けたままにしていたらいつの間に上に登れる様になっていて帰ったらケージに居なくて慌てて見回したら、のんきにあくびしてましたー😅もうそれから心配ですがケージには入れてません
カメラがあるのなら安心ですね🤗
長々と書きましたが、私も初めての猫ちゃんなんでまだまだ勉強中です❣️

vanillaさん
2022/09/25 22:57

>>ネオたんママさん 同じサイベリアンを飼っている友達にも聞いてみたら1年は可哀想と言われ、ネットでも調べてみました!
だいたい3ヶ月までは必須。4ヶ月目以降は様子を見て放し飼いOKがほとんどでしたが、中には3ヶ月はケージから出さないようにと書いてあるものや7ヶ月まではダメと書いてるものもありました。
いたずらしたり、どこかの隙間に入り込んでしまうこともないのでアンジュも様子を見てケージ卒業したいと思います。ありがとうございます😺

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 vanillaさんの最近の投稿

アンジュちゃん

写真
  • 44

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント