T.Nさん2020/08/24 07:51

中に入れてー❗️(Part 2)

コメント一覧

T.Nさん
2020/08/25 18:21

>>モリさん モリさん、こんばんは😃
犬生15年前後、最初にしっかりしつけて、互いに楽しく生活できたらハッピー💕とのお考え、全く同じ思いです😊。はい、是非、お互い頑張りましょう。引き続き宜しくお願いします🙇🏻‍♂️。

モリさん
2020/08/25 12:40

長々とすいませんでした。しつけは難しいですよね。でも、犬生も15年前後ありますから最初にしっかりしつけをしてお互いに楽しく生活できたいと願ってます。
お互いに頑張りましょうね😊

T.Nさん
2020/08/25 07:29

>>モリさん モリさん、おはようございます😃
しつけ教室に通ってまで、大変なご苦労されていたのですね😅。とても参考になる情報、本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️。叱るときにワンちゃんを一発叩くというのは、気が引けてなかなか難しそうですが、床を叩いて目を見て叱るは実践できそうです😊。是非、試してみたいと思います。引き続き、どうぞ宜しくお願いします🙇🏻‍♂️。

モリさん
2020/08/24 20:44

T.Nさんこんばんは🙂
我が家は、1歳近い頃にお山の大将状態になりました。(大人しかいない家族構成のため)
物の破壊行動はあまりなかったのですが、トイレトレーニングは済んでいたものの、気に入らないとソファーやベッドにわざわざこれみよがしにオシッコをする行為を繰り返しました😣
で、ドッグトレーナーにしつけ教室にいき、ワンコ共々オーナーもしつけられた次第です(笑)
柴犬は、誰が一番偉いのかを常に見ています。
怒るときは、本気で叱ってくださいね!(低い声で大きく)
消して、うだうだ文句は言わず目を見て唸るような感じで気持ちを込めて『ダメ!!』とか『コラッ!』とか。
我が家は、トレーナーに、お口で悪いことしたら顎の下、前足なら足、おしりなら後ろ足に叱りながら1発叩きなさい!と言われました。(1回で悪戯しないように強くと)
なかなか出来ないとは思います。
我が家もなかなか出来ません💧
でも、叱るとき、床を1発バン!って叩いてから、低いトーンで目をみて(私はめちゃくちゃ怒ってるよ!)の気持ちを込めてしかると効果はありますよ。
多分、その日は近づかないかもしれませんが、何日も1人ぼっちは無理みたいだから大丈夫です。

ちゃんと出来たらめちゃくちゃに褒めてあげてくださいね。出来たのを目にしたら、オーバーなくらいに褒めて頭や体を撫でてください。

ながながすいません。😓

T.Nさん
2020/08/24 14:15

>>モリさん モリさん、こんにちは😃
そうですね。一応、ガリガリの現行犯を捕り抑えて、すぐに注意❗️すかさずバルコニー出しのお仕置きのステップを踏んでいるのですが、効果はあまり期待できず😅、結局、被害現場に障害物を置いて再発防止している感じですね。

モリさん
2020/08/24 12:42

こんにちは😃ポギーちゃんは、丁度やんちゃな盛りですよね。お仕置きより、やった現場を見つけた際にすぐ叱らないとダメですよ。ワンちゃんは、後から叱られても忘れちゃうからなんで叱られてるかわからないみたいです。

T.Nさん
2020/08/24 11:52

>>善長さん 善長さん、おはようございます😃。
今回は、室内ドアのドアモールをカジカジやって台無しですね😂。(ちなみに、前回は、壁紙剥がし😂でした。剥がすだけでなく、剥がした壁紙をクチャクチャ食べていました。)
お仕置きは、すぐ許してしまうので効果はあまり期待できません😭。殆ど形式的なパフォーマンスですね。

善長さん
2020/08/24 10:49

お仕置き?何の悪さをしたのかな(笑)可愛いから許して揚げて下さい。

8件中 1 ~ 8件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント