ゆうあいパパさん2024/05/09 20:32

遠征2日目は「西吾妻山」でモモの百名山16座目

コメント一覧

ばあばママさん
2024/05/11 10:45

意見が分かれた時…😂😂😂

でもでも気をつけてくださいね

>>ばあばママさん はい、今はモモと意見が分かれたときはちゃんとGPSで位置確認するようにしてます😊。

ばあばママさん
2024/05/11 05:38

おお!!凄い!
頼りになるパートナーですね♡

>>ばあばママさん 過去に三度、帰り道で道を間違えてモモが先に行こうとした道が正解だった事があります😏。

ばあばママさん
2024/05/10 22:28

👏👏
お利口さんなモモちゃん
遭難救助犬になりそう…🐾

>>はなまるんるんさん こんばんは😄。
モモの初めての百名山は『お散歩デビュー』の翌日に美ヶ原の「王ヶ頭」まで歩きました。
往復約6㎞の距離なので、歩かなくなったら入れるつもりでモンベルのドッグキャリーを背負って行ったんですが、結局5㎞歩きました😲。
この子は歩くのが好きなんだな~・・って、それから山に頻繁に行くようになったんです
😊。
山に行くと、とにかく私を引っ張って行って登るし、私が先に行く難しいルートでも何とかして同じように登ろうと努力するし、山が好きなんだな~・・・って感じです。

散歩の時はたまに拒否る(あっちへ行きたい等々・・)事もありますが、山ではそういう事は無いですね。
ハシゴ上りにしても、私が強要した訳じゃなくて「父さんに付いて行くんだから❕」って感じで一生懸命努力した成果ですね🎵

YAMAPでの表記は、もともと”平仮名”で血統書登録する予定が、ブリーダーさんとの連絡が悪くて”片仮名”表記になったので、こちらでは統一するために”モモ”にしてますが、向こうではその必要がないので”もも”にしてます😚。

私もモモと遠征するようになって遠くの山をだんだんと覚えてきたので、まだまだ名前と位置関係が一致してません😔。
これからもたくさん一緒に登って、覚えていこうと思ってますよ😄。

>>ばあばママさん こんばんは😄。
モモの実力は、こういうピストン登山(登るルートと下るルートが同じ)で発揮されます。
今回は足跡がほとんど残らない雪ばかりの往復だったんですが、モモはちゃんと匂いで朝通ったルートを先導してくれました。
一応GPSで位置を確認しながらですが、ちゃんとモモが歩くルートが合ってて感心しましたよ~😲。

素敵な山登りのバディ同士 山の中ではやはりお互いが心の支えになるのでしょうね😊
モモちゃんは今まで一度も もうこれ以上登りたくない!と拒否したことはないんですか?
いつも前へと進むモモちゃんが当たり前のように思っていたけど 「拒否柴」になったりはないのかな?なんてふと思いました💦
ミテミテやYAMAPのブログを拝見している限り 生まれ持った山への感性がゆうあいパパさんと同じなんだなぁと思います😊
ももちゃん(表記が違うんですね)との会話がとても楽しいです😊
次はどこに行くのかな?
わたしはカーナビや地図を見ても遠近感が働かずあの山はどこ?となる素人です😅
遠くの山は本当に遠くて地図の範囲から外れてることが多いですから いつも正確な山の名前がわかりません😅 登山してる方は一眼見てあれはどこ、どの県とどの県を跨いでいるってわかるんですね😊 雄大な山の連なりを見てると日本は結構狭いんだなぁと感じてしまいます😅

ばあばママさん
2024/05/10 09:11

モモちゃんいつ見ても凄い!!!
本当に登山慣れしてきた感じ 
16座目。と言う言葉もカツコイイ🤗🩷

9件中 1 ~ 9件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント