チワワのオヤツ

みなさん、色々なオヤツをお試ししていると思いますが、我が家も同じ😋

何が好みで、何が使いやすいか、そして太らないか、お腹に響かないか…etc

飼い主の楽しみでもあり、悩みでもあると思いますw

今回はチワワのオヤツについて、我が家で色々試しているものをピックUP,考察してみようかと思います🤔

昨年はネット通販で国産、無添加、小袋で複数の物を試せるタイプのものを購入していました。

中身は砂肝、鹿肉、馬肉、チーズ、マグロキューブ。

保育園に通っている時にもトレーナーさんからは5種類くらいのオヤツを用意して順位付けをしてください。

と言われていました。

トレーニング内容に応じて、恐怖や不安が強い物に一番好きな物を使用するという方法です。

アグロはマグロキューブが一番の好みだったようなのですが・・・(ダジャレじゃないですよ

問題がありました。

キューブがでかい😅

キューブ1個あげてしまうと、塩分もあるため水をがぶ飲みするし回数も与えられない…。

国産で無添加、という売り文句もありとにかくカチカチに乾燥しているのもあり、固いのも難点でした。

また、他のお肉も手で割けずどうやって与えようか悩む始末。

チワワの小さい体に合わせたオヤツって、実は結構少ないのかな?と思います。

結局、国産無添加シリーズは断念しました。

で、主人が薬局でこんなのあったけど~と買ってきたのがコレ。


こだわり感はゼロだけど…、すごく薄い鳥ササミ。

香りはかなりいい匂いです❤

添加物等一応確認しましたが私の中では許容範囲だったので使用してみることに。

これのいいところは、手で簡単に千切れること。

米粒くらいの大きさにすることもできるため、トレーニングはとても使いやすかったです😍

犬のご褒美は量ではなく、回数。と言われる為、

トレーニングにキューブタイプのものや、ボーロタイプ等大きさや形ができあがっているものは

チワワだと1回の量が多くなるため、粉々に砕くしかなくなります…。超絶めんどくさい・・・w

で、このふわふわササミがとても使いやすく普段の散歩で2枚程持って出かけるようになりました。

でもやっぱり、ず~っと使っていると犬も段々と特別感がなくなって・・・😂

で、先日主人がこんな物を買ってきました。


そう、ふりかけ🤣

なるほど、これならそもそも細かくなってるから千切る必要もないし、芋とササミの両方が楽しめると。

開封して香りを確かめると、ツナ缶の匂い…❤

これは絶対好きでしょw


現在はこれくらいをトリーツポーチに入れて散歩に出かけています。

所々お芋の大きさが大きくて千切らないといけないこともありますが・・・、ふりかけ良いです😘

今度ふりかけシリーズでまた別のものも探してみようかな?と考え中ですw
  • 25
  • 16
  • 0
  • 0
  • 12
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
おうちゃんさん
2020/09/02 18:20

優しいお言葉ありがとうございます❗️
アグロママさんの言う通りトレーナーさんもいろいろで、最初行き始めたトレーナーさんは警察犬や盲導犬の審査をする方でわりと厳しめで『私が飼い始めたのは警察犬ではないのに…』と思い少し考えてしまいました。
ただ言われていることは理解できるので通っています。私の勉強の為に😀
幼稚園は犬が怖いしビビりな梅太が仲良くなるまではいかなくても、怖くない程度になって欲しくて通ってます🐶
経験豊富な各トレーナーさんの知恵を借りつつ私も梅太も成長していきたいです。
アグロママさんの自分の経験からの投稿楽しみにしてます❗️
また可愛いアグロちゃんも見たいし🤗
よろしくお願いします😀

>>おうちゃんさん おうちゃんさん、初めまして。
コメント頂きましてありがとうございます!
可愛いチワワちゃんを飼い始めて3ヶ月、トレーナーさんとのトレーニングと幼稚園にも通われて、おうちゃんさんの意識の高さを感じます。

 私がトレーニングを始めたのはアグロが10ヶ月の時ですので…(;・∀・)
それはそれはもう、色々と大混乱を極めた中でのトレーニング開始でした。
犬の保育園にも4ヶ月間通いましたが、そこで得た知識やトレーニング方法は現在の糧になっています。
 
 ただ、トレーニング教材や保育園、トレーナーの勉強をする中で感じたのは、トレーニング方法や考え方の違いです。トレーナーと言えども経験や知識の豊富さは当然出てきますし、警察犬等の訓練士と家庭犬のドッグトレーナーでは厳しさも変わってきます。
何が正解なのか?は正直私は未だにわかりませんが、恐らくどれも正解なのでしょうね。

 現在のトレーニング方法がおうちゃんに合っているのであれば、私のアドバイスは横に置いておいて、現在のトレーナーさん一択で統一することをお勧めします。というのも、色々取り入れてしまうと一貫性がなくなり、犬も混乱しますし飼い主も正解がわからなくなってしまうからです(;・∀・)いつも見て頂いているのに、冷たい言い方ですみません・・・。
 でもトレーニングを頑張っている飼い主さんがいらっしゃる!とわかり、コメントを頂けるだけでも、とても嬉しく思います😀私もまだまだ勉強中ですし、アグロのトレーニングも引き続き行っている状態ですので、一緒に頑張っていきましょう!

オヤツのふりかけ、参考になって良かったです❤
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

おうちゃんさん
2020/09/02 14:17

初めましてこんにちは😀
以前よりアグロママさんの『相談』コーナーの解答を我が事のように、なるほど⁉️と思って読んでいました。
猫を25年程飼っていますが、犬は30年ぶりくらいでわからない事だらけで、凄く為になって参考にさせて頂いています。
チワワを飼い始めて3ヶ月🐶
今は週1日のトレーナーさんとのグループレッスンと週2日の幼稚園で親子共々勉強中です。
訓練の時のご褒美のおやつ大きかったりして悩んでいました。
ふりかけ買ってみます❗️
これからもよろしくお願いします😀
トレーニングこれからも頑張ります‼️

>>ななママさん 足跡残してくださり、ありがとうございます!
真摯な取り組み…😂
ビビリすぎのアグロがビビらずに過ごせること、そして何より私が楽をしたい!という思いからなので真摯と言われると何だか申し訳ない気持ちになりますねw

フレブルのななちゃん、可愛いですね~!
やはり子犬は見ていて癒やされます❤
どうぞよろしくお願いいたします!

ななママさん
2020/08/20 22:15

ママさんのアグロちゃんを飼われてからも真摯な取り組みに感動しました。よろしくお願いします💕💕

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 アグロのママさんの最近の投稿

アグロちゃん

ブログ
  • 65

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント