子猫が空き家に取り残されて許可取れないと壊さないと救えないらしいです。

85563
警察、消防、保健所、動物保護センターすべて空き家というか昭和時代にアイスクリームの卸業者だったんだけど許可無しでは壊せないと断られました。
それでも助けたいと思い、こじ開けようとしたんですが銀色の重いステンレスかな頑丈な分厚い扉だったので開けられませんでした。
あとシャッターもあって、鍵が昔の重めの頑丈なタイプの鍵も私の力ではどうにもならず。

そこはばあちゃんが働いてたんだけど、経営者はこの町にはいないことぐらいしか母も叔母の友達も知りませんでした。

ばあちゃんが生きてたら手掛かりあったと思うけど21年前に他界したので聞く人もいません。


ここは保護猫ボランティアの運営今はやっていないので相談できる場所もなく

検索したら空き家の猫を救出したという人がいてその空き家は運良く鍵が開いていたから救出できたんでしょうね。

叔母の友人が、子猫を産んで1ヶ月したら子猫を外に出して移動させると話してましたけど声が鳴きっぱなしだからどんどん小さくなってそのまま衰弱死しないか心配は募るばかり。すぐ近くにいてどうにもならないのかと困惑します。
冷静になって考えたら生まれたての赤ちゃんではないと思うんだけどね
声が三軒離れた結構距離離れた家の人が声が聞こえたと言っていたんで、思い出したんだけど生まれたての赤ちゃんって思ったより小さいですね

そこまで声聞こえるほど大きくないんじゃないかな?

わりとはっきりとした力強い声してたんですよ。

火曜日はね


でも水曜日は心細そうな声で小さい声で

朝は消防の人が来てるしその時まだ声がしてたようです。

消防の人ももどかしそうでした。

管理してる人も来ないし放置してるような空き家。許可取らなくても事情を話せば文句は言わないとは思うけどな
うちのばあちゃん働いてたしもしかしたらご家族の誰か覚えてるかも。
よく私も遊びに行ってたので。
そこは祖母が働いていたアイスの卸し問屋でした。所有者は韓国人で韓国人に帰ったんじゃないかと母や叔母の友人が話してました。祖母は30代で母を産んだから100越えで持ち主も亡くなってるでしょうから放置状態かも許可取れないなら国庫になって許可貰うなら国かな?

ゴロと歩いてると迷子犬とであったり、最近仲良くなったももちゃんの家の通りにずっと繋がれたまま夜もそこにいた犬が気になって生活環境課だったかなに言えば指導が入ると聞いたんでその事も伝えておきましたよ。

取り残されたにゃんこのいる町内に公園があってそこに住み着いてるにゃんこも気になるし、その付近の人がご飯あげてる地域猫の耳がさくらじゃないから子猫はその犠牲にあってるということも話しておきました。

今、自分の事で考えないとならないことがあるけどそっちのけでにゃんこのこと、わんこのことばかり気にしてるから、いい年して親から注意されました。

心配性はあなたのお母さんに似てるから仕方ないよと言い返したら黙りました。

犬や猫の話でこれと似たケースの話をネットで読んでまさか直ぐ同じことが私の身近なとこで起こるとは思わなかった。

私は強行手段で救えるかなと思ったんですが、やっぱり私だけの力ではどうすることもできなかったのは本当ににゃんこに申し訳ないことをしたと思ってます。
  • 6
  • 3
  • 0
  • 11
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

削除されました

さとみさん
2024/05/24 01:11

>>はなまるんるんさん はなまるんるんさんありがとうございます。昭和時代だからね。韓国の人が多い地域だったらしいですよ。日本人で地域に子孫がいてくれてたら頼めたんだけど。誰の持ち家か調べればわかるとか書いてたけど電話番号を書いてないとか。それもおかしい話と思うけどね。譲ってほしい人が調べるから調べるのは簡単で法務局に請求したら誰が持ち主か分かるそうなんだけど、韓国だと調べても電話番号調べないといけないんで韓国語喋れないと難しいんだよね。
最近になって思い出したけどそういえば従姉妹が韓国旅行してたから通訳出来るかもしれないってことすっかり忘れてたからもう遅いけど。猫のこと詳しい叔母さんの同級生が言ってたけど安全なところに置いてきちんと親猫は世話すると聞いて少し安心できました。その話聞いてカラスの泣き声が聞こえたんでこれが空き家に子猫を避難させた理由かなとちらっと思ったんだけど。カラスは子猫食べるって聞いたから安全のために一時避難させたって考えたら合点いくとも思ったんだけどね。親猫が飼育放棄するならそこら辺の道に置いたまま立ち去るでしょうね。近所の人が親猫らしき猫が出入りしてるの見たって聞いたんで親猫に私たちが気にしてること気が付かれたら子供諦めて飼育放棄するって話もあるんで行く時はゴロと行って長居しないように気を付けていたんで子猫つれて引っ越し無事してたらいいんだけどね。今はカラスの繁殖期らしいから特に猫は警戒してるようでのらちゃんを前より見かけなくなったんでそのうち繁殖期過ぎた頃にひょこっと子猫現れることを願うしかなさそうです。

まみまみさん
2024/05/24 01:05

さとみさん♡こんばんは
まだ…猫ちゃんが中にいるのですか?
声が聞こえるのですか? もう居ない可能性もあるからね。
気になっちゃいますね

さとみさん
2024/05/24 00:53

>>まみまみさん まみまみさんありがとうございます。叔母の友人が良く猫の生態を観察していて、子猫は安全なところに置いてからも親猫はまた安全な所に連れていくから死なないって話をしてくれました。両親は離婚していて父の家にいたんだけど母が一人になったから母の家に今いるんだけど、父の家空き家になってるから子猫を親猫が産んで育ててたらしいんだけど私にいうとまたよけいなことすると姉が思ったらしく、叔母の友人に聞きに来たって話もしてくれて。外で産んだらしいけど姉の友だちが近くに住んでて猫飼っていて家に行ったら3匹飼ってたから頼まなかったらしいんだけど、1ヶ月したら猫がいなくなったって聞いて調べたら育児一段落したら子猫連れて引っ越しするような話が書いてあったんで少し安心したけどね。飼い主さんいないし建物の持ち主調べられるらしいんだけど電話番号は書いてないようで韓国の人だから調べかたがわからなくて太刀打ちできないのは残念だけどね。そのあとも片っ端から調べてみたけど、不動産会社が空き家なら許可なしに入れるけど鍵かかってると持ち主の許可が必要とやはり壊すとなると持ち主の許可なしではできないみたいで。たぶん誰も管理してなさそうだから国のものになってるはず。国に許可してもらうにも時間かかるみたいです。空き家問題は田舎だから特に問題になってるようで強制執行するにも時間かかるからね。国のものだから国が早く壊してくれたらいいんだけど。捕まるの覚悟で壊して連れ出したかったけど鉄筋コンクリートは私一人の力では無理そうでした。屋上にベランダあったけど二階も鍵かかってたみたいだから消防署の人が確認したようだけど。壊すしかないって。

さとみさん🌸こんにちは
さとみさんの心配する気持ちがすごく伝わってきました💦💦
子猫はまだ無事でいるのかな?
どうにか助けてあげる手立てはないのかな? 変なふうに法律に縛られて動けないのは本当に悔しいことですね😓
もしも人ならきっとどんなことになろうと救出するでしょうけど 動物だからまぁ仕方ないかみたいな考えがあるところがとても憤りを感じるところですね なんにしても命を優先させることを考えてほしいですよね💦 それから外国籍の方が不動産を持つことの条件としても放置して帰国しないなどちゃんとした法律はないのかしら😊 日本の司法や政治そのものがたくさんの矛盾や問題点を抱えているのが原因だと思う😓

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 さとみさんの最近の投稿

ゴロくん

ブログ
  • 10

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント