ゆく年くる年

41012137
皆さんこんばんは、ミスター杉です。
平成ももうすぐ終わりですね。私は平成元年に社会人になって、今まで30年間働いて納税してまいりました。納税は国民の義務ですからね〜。私が社会人になったと同時にもう一つ義務化されたのは年金、要するに厚生年金とか国民年金とかの社会保険です。今では全く収入がない人でも、年金て払わないとあかんみたいですねー 収入がないのにどうやって払うんやろ?矛盾を感じますわ。しかもその年金も、今の若者たちは将来受け取ることができないとか…全く…難しい世の中になってきたもんです。
私は、この平成で社会人デビューし、この平成最後の年が40代最後の年となります。来年から自分の歳数え易くなります(^^)
定年まであと10年!とりあえずあと10年は輝かしく現役として仕事をやり抜かねばなりません。
大型犬のドーベルマンを飼うことを決めたのも、実はこれがきっかけだったんです。ドーベルマンの寿命はだいたい10年です。あと10年!技術職の人間としてしっかりやっていこう!バリバリ働いて、日常もエネルギッシュな生活がしたい。ということでミカンを家に迎え入れたのでした。
大型犬飼うのは体力がいります。ミカンがこれから成犬になれば、1時間くらいの散歩では全然足らない。また、しっかり厳しく躾しないと、なめられては大変です。また…大型犬はよく食べますしね〜(-。-;などなど色々大変ですが…、しかしそれは私にとって今しかできない。大型犬と暮らすことができるのは今しかないな…60歳過ぎてドーベルマンはちょっと無理だわ…、なんて色々考えてミカンを飼うことにしたんです。
そして今年ミカンが家に来て、それからの毎日が楽しくて楽しくて^_^
家に帰るのが楽しみで楽しみで^_^

来年も、我々家族ともどもミカンとショコラと一緒に、愉快でハッピーな年にしたいと願っています。
どうか皆様方のペットライフも、来年も再来年もずーっと!心身共に生き生きと幸せなものとなりますように。心からお祈りいたしますー^_^
  • 15
  • 15
  • 2
  • 0
  • 8
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
ミスター杉さん
2018/12/30 16:11

>>バムとケロさん うちの場合、10年後は母親の介護も同時やと思いますわー(-。-;
そこまで考えてへんかったー(・・;)

バムとケロさん
2018/12/30 12:07

うんうん、わかります〜😌
大型犬はを飼うのは10数年後の介護が出来るかまで考えないとです‼️
寝たきりになったラブラドールを、車に乗せて獣医さんに一日置きに連れて行って点滴、数時間おきに寝返りうたせて‥‥重くて💦腰痛で辛かったな〜
次は大型犬は無理だと思いました😭

hawaiiさん
2018/12/29 18:21

そうですね😅お互い色々と大変ですが、楽しんで頑張りましょう(笑)(>_<)

ミスター杉さん
2018/12/29 17:06

>>hawaiiさん そうですかー
それぞれ色々あるもんですねー
まぁ、全然目が離せませんね…

hawaiiさん
2018/12/29 14:57

遅くなってすみません😣💦コメントは今入れさせて頂いたのですが、モアナはコードはそれほどでもなかったのですが、テーブルの端をよく噛んで、一つテーブル使えなくなりました😅今はクッションや、ぬいぐるみを噛み、中の綿を出すまで噛んでます(>_<)それでも、3、4ヵ月の時に比べればマシかなと…(笑)乳歯が生え変わるときはしょうがないのかもしれないですし、怒ってばかりもストレスになると余計にイタズラしそうだったので、よくモアナには硬いガムや硬いおもちゃを与えて、気をそらすようにしてましたが、それでもやっぱり噛みたいものにいきますけどね(笑)

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 ミスター杉さんの最近の投稿

ショコラくん

写真
  • 11

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント