ナターシャさん
2021/05/24 19:42

なかなか抱っこさせてくれない🥲

はじめまして。
生後3ヶ月のスコちゃん♀の飼い主です。
とっても可愛くていたずらっこで大好きなんですが、
残念なことに抱っこしようとすると嫌がってえびぞってにげます。
これは年齢なのでしょうか?トレーニングで何とかなるものですか?
かわいいのでこのままでも充分幸せですが、参考までにそんなテクニックがありましたら教えて下さい😊

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは。

猫にもトレーニングは可能かと思います。

まずは抱っこが怖い、嫌だという子猫の意思表示があるのでしたらいきなり抱っこは絶対にしない、という所から始めていきます。
 嫌だという意思表示があるにも関わらず無理にやると、どんどん嫌なイメージが強化されて抱っこすると噛む、ひっかくという風に逃げようとする行動が増えていきます。酷くなっていくと近づくだけで威嚇するなど、人間に対する嫌悪感が出てしまいますので、嫌がることはしない、というのが鉄則です。

 でも嫌がる事をしないだけでは抱っこするという目的は達成できませんので、嫌な事を良い事にイメージチェンジしていく必要があります。
 
 方法としては、猫が近くに寄ってきたらフードやオヤツを一粒与えるという簡単な方法です。1日分のフードを朝量ったら、フードを適量ポケットに入れておいて、近づいてきた時に「いいこ!」とフードをあげてみてください。これを1週間もすれば何も言わなくても近くに来るようになります。
 これを今度は「近く」ではなく、「膝の上に乗ったら」フード一粒、という風に変化をさせていきます。膝の上に乗れるようになってきたら、今度は膝の上で飼い主が触れたら一粒、手で包み込んだら一粒、ちょっと持ち上げるふりをしてできたら一粒、という風に抱っこの形に少しずつもっていってみてください。

トレーニングのコツとしては、して欲しい行動直後(1秒以内)にオヤツが出てくるという
機械的な行動になります。例えば膝の上に乗って3秒5秒・・・たってからオヤツが出てくると、何故オヤツが出てきたのかが猫に伝わりません。膝に乗った後に瞬きをしたり、飼い主やオヤツを見たり、別の行動を取る可能性もあるわけですから、時間が空くと間違った行動に条件づけをしてしまう可能性が高くなるわけです。ですのでピンポイントで瞬間を狙ってその行動を褒めていく必要があります。

 こうしていくことで、自分から抱っこされに行けるポジティブなイメージを作ることができます。
 注意点としては、少しでも嫌な素振りが見えたら前の段階に戻るということです。
よく出来た所でトレーニングを終えるのも大事ですね。
 1日5分~10分を2セットでも効果があると思います。
是非やってみてください。

ちなみにこの方法は「ハズバンダリートレーニング」と言って、犬猫に限らず動物園にいる動物等にも実施されています。
 爪切りや歯磨き、トリミングや病院など、動物が嫌がる事を事前に少しずつポジティブなイメージにトレーニングで切り替えていくことで、動物が自ら協力してくれるようになります。
 基本的に動物は怖がりな生き物ですから、嫌なイメージを最初から強烈につけると、良いイメージに変更するには手間と時間がかかります。
 興味がおありでしたら、検索するとハズバンダリートレーニングの仕方で出てきますので、見てみてくださいね。
ナターシャさん
2021/05/25 02:23
ご丁寧な回答、ありがとうございます!
とても参考になりました!
おやつをあげたりはしない方針でしたので、1日分のごはんから少しあげるのは良いですね!
嫌がる行動は絶対にしない…というのもとても勉強になりました。
地道にトレーニングしたいとおもいます😊
ちなみに、報酬について少し触れておきます。
猫にしても犬にしても、その個体が好きなものは全て「報酬」になります。
飼い主と一緒に遊ぶことが好きならば、フードでなくても報酬になりますし、撫でられる事が好きならばそれも報酬になります。

ですが、撫でられる事がキライな場合は真逆になりますし、フードに興味がなくなってしまった場合(お腹がいっぱいな時)も報酬にはならなくなります。
 トレーニングでは自発的行動→報酬という図式があって初めて成り立ちますので、報酬が役割を果たさなければ成り立たない、ということになります。

初期のトレーニングではその個体の好きなモノをいくつかピックアップし、その中でも優劣をつけて嫌がる傾向の強いものには嗜好性の高い物を使う、というのがセオリーです。報酬として一番強いのはやはり普段食べることの出来ない、特別なものだと思いますので、トレーニングが難しくなってきた場合はオヤツもご検討されると良いかと思います。

また、トレーニングによって「して欲しい行動」が増えてきたら、報酬をランダムにして少しずつ減らしていく、という作業も必要になってきます。ずーっと同じタイミング、同じ量を与え続けると「報酬がないとやらない」という結果に繋がります。
 ランダムにしていくことで、「いつ貰えるんだろう」という期待やゲーム感が出て集中力も高まりますし、結果として報酬がなくても自発的な行動に繋がっていきますので、タイミングを見計らってランダムに減らしていってみてください。

もちろん、報酬ありきの日常で良いのであれば減らす必要はありませんよ😁

以上になります、頑張ってください!
1件中 1 ~ 1件目を表示
  1. 1
ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント